チョコレートネタの続きです。
今年の夫のチョコレートは何と…
0でしたっ!
不人気不景気でしょうか?
チクチクと文句を言うと「明日くれるんじゃないかな?」
だって。
んなわけねーだろ!
( ゚Д゚)はっ…つい取り乱してしまいました。
いいんです。いいんです。いただいたらお返しするのも大変だし。
お返しを買いに行くのも私だし。
娘は職場でたくさん貰ってきました。
誕生月が2月だと、プレゼントがチョコレートになりがちな現象。
私と夫も、おこぼれにあずかりました。
写真を撮る前に食べてしまったのですが、OGGIのショコラが濃厚で美味しかったです。
ゴディバもおふたりからいただいたそうです。
会社の机の引き出しに、まだまだ隠し持っているらしい…
私も、友チョコを1つ貰いました。
中学時代の友人からです。
違うクラスでしたが、当日流行っていた交換ノートをしていました。
中1の春休みに、彼女は青森に転校してしまうのですが
筆まめな彼女は、今でも時々手紙を書いてくれます。
ルピシアのお茶とチョコレートのセットです。
こういうセットも、気が利いていますよね。
これは自分チョコてす。
ショコラティエ イナムラショウゾウの生チョコ。
イナムラのショコラは2粒入りのボックスからいろいろありますが、ご予算は
1粒300円プラス箱代が目安です。
生チョコなら16粒で900円くらいです。要冷蔵なのと賞味期限が短いのが難点ですが
ちっちゃな一粒がとろける美味しさです。