読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

【漫画】てんぐ子

こんにちはカメントツです。

前回「僕は戦争を知らない」(僕は、戦争を知らない - カメントツのブログ

というタイトルでネーム(漫画の設計図のようなもの)を前回のはてなブログで公開し「どっかの編集さんが連載させてくんないかなぁ…」とつぶやいたところ数社の編集さんから打診がありました。

具体的に言うと4社くらいから来ました。(すごいうれしかった)

色々なお話しあいを重ねた結果、なかでも一番情熱を持って僕を説得してくれた編集さんとその出版社の方とお仕事をする事にしました。詳しい事は、またこちらのブログでも追ってご報告しますのでよろしくお願いします!

SNSのシェアなどで広めてくれた方々…本当にありがとうございました。

本当に僕はあなたたちあっての僕です。

その思いをペンに乗せて頑張ります。ウッス

 

 

さて、今回は僕が1年半ほど前…まだ漫画家志望者だった頃のネームです。

とある漫画教室で「漫画の修行をするためにはまず基本の8ページで構成するのがとても勉強になる」と教わったので8ページ×3話の構成になっています。

 

これに関しては「いつか腰を据えて描きたいキャラクター」なので前回のようなもくろみはあまりないのですが、個人的にすごく思い入れのあるキャラなのでこうやって人の目にさらして天日干しをすることにしました。

それではどうぞ!

 

 

一話 

 

f:id:kamentotu:20160216102334j:plain

f:id:kamentotu:20160216102349j:plain

f:id:kamentotu:20160216102403j:plain

f:id:kamentotu:20160216102422j:plain

f:id:kamentotu:20160216102435j:plain

f:id:kamentotu:20160216102447j:plain

f:id:kamentotu:20160216102458j:plain

f:id:kamentotu:20160216102507j:plain

つづく

 

 

第二話

f:id:kamentotu:20160216102519j:plain

f:id:kamentotu:20160216102530j:plain

f:id:kamentotu:20160216102540j:plain

f:id:kamentotu:20160216102550j:plain

f:id:kamentotu:20160216102611j:plain

f:id:kamentotu:20160216102629j:plain

f:id:kamentotu:20160216102640j:plain

f:id:kamentotu:20160216102655j:plain

つづく

 

 

第三話

 

f:id:kamentotu:20160216102708j:plain

f:id:kamentotu:20160216102713j:plain

f:id:kamentotu:20160216102725j:plain

f:id:kamentotu:20160216102734j:plain

f:id:kamentotu:20160216102748j:plain

f:id:kamentotu:20160216102757j:plain

 

f:id:kamentotu:20160216103108j:plain

f:id:kamentotu:20160216103119j:plain

 

おしまい

 

 

〈おまけ〉

前述した「8ページ構成」(本当は4ページ構成)という技術論は

こちらの教室で教わりました。

www.man-pro.jp

僕程度の漫画家が「たいへんタメになりました」と書くのは、けっこうおこがましいですが幅広く応用出来る技術を短期間で勉強するのは、とても気持ちがいいです。オススメ!

 

 

 

〈おまけ その2〉

今回アップした「てんぐ子」の1話のみペンを入れたバージョンをオモコロにて公開しています。

omocoro.jp

ネーム時とペン入れでは主に「鈴木」の描写感がズレていてキャラの性質が若干変わっているのが個人的に面白いです(ペン入れ後の鈴木はやさぐれ度が強いですよね)

「へぇ〜ペン入れするとこうなるんだね〜」という物珍しさで読んでみるとおもろいかも!ぜひぜひ!

 

 

そんな感じです。

それでは!

 

カメントツのTwitterもよろしくね!