重力波に関する質問です。

潮の満ち引きのような重力の変化を重力波と考えることは出来ないのでしょうか。電磁波の場合だと磁石を動かして変化する磁力も電磁波であることからすれば、重力の変化も重力波と考えても良さそうな気がするのですが。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2016/02/16 12:44:37
  • 終了:2016/02/23 12:44:37

回答(1件)

id:shidho No.1

shidho回答回数68ベストアンサー獲得回数62016/02/16 13:17:57

大気中の浮力による変動は「重力波」と呼ばれ、これは気象学的には非常に重要な現象の一つなので研究も多くあります。波も、重力を復元力として起きるものなので重力波と呼ばれることはありますし重力波の一つです。潮の満ち干きを重力波とする論はあまり聞いたことがありませんが、月による重力を媒介として規則的な動きが生じているのですから、重力波(gravity wave)と呼んで差し支え無いとおもいます。

この時期の質問なので一般相対性理論上の重力波の話の一環として質問されていると想像しますが、そちらの重力波は英語では「gravitational wave」です。

両者とも日本語では「重力波」と呼ばれていますが、指すものが違います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません