サンコーは、ゲーム機やスマホなどの映像を80型相当で楽しめるヘッドマウントディスプレイ「ウェアラブルHDMIモニター」(HDMVR3RG)を2月15日より発売する。直販価格は19,800円(税込)。
2つのレンズを備えたゴーグル型のヘッドマウントディスプレイ(HMD)で、HDMIから入力した映像を目の前で視聴可能。仮想距離で3m先に80型相当の表示が行なえる。装着時はベルトで固定し、横向きや仰向けなど寝ながらでも観ることが可能。メガネを掛けた上からでも装着できる。左右の眼幅は、6mm以内で調整可能。
HDMI 1.4に対応し、映像入力はフルHDの1080i/1080pや、720pをサポート。映画の字幕やゲームの吹き出しセリフなど、小さな文字も読み取れるという。スマートフォン接続時は、Lightning-Digital AVアダプタなど別売のHDMI変換アダプタが必要。
音声は、ステレオミニのイヤフォンジャックから、付属イヤフォンまたは手持ちのイヤフォン/ヘッドフォンを使って聴ける。バッテリを内蔵し、3~4時間の充電で約5時間動作する。給電はmicroUSB経由で行なう。
外形寸法は196×160×110mm(幅×奥行き×高さ)、重量は394g。CPUは「KU7038」。映像の明るさや音量は、それぞれ10段階で調整可能。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160215_743689.html
ウェアラブルHDMIモニター
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002567
ダメ人間養成グッズにしか見えないw
これそのまま寝てしまいそうだからダメだわ
人間がダメになるソファとセット販売で廃人完成
値段も安いし、軽そうだから使ってみたいけど
目が悪くなるのかな?
目の疲れが半端ない
100%目がやられる
これいいな、と思う奴はちょっと考え直したほうがいい。
目をそらしたくても反らせないというのは結構辛いぞ?
例:
>>25
目を瞑ればいいだろw
寝ながら推奨にも関わらず、真横にコネクタが有るっていう
ど素人にも判る設計ミスw
>>6
ありがとう
>>6
仰向けってことで許してあげてw
もっと軽く小さく頼む。
やっすいからしょうがないよもっと金積まないとww
フルHD対応だと?
凄く良いな
しかし現物を視聴してから買わないと怖い・・・
これがソニーとかならまぁ安全と判断できるが
サンコーだからなぁ
誰か買ってヨウツベにあげてくれ
ソニーのにしたって、ほんのこの間まで
XXメートル先に50インチスクリーンが有るのと同等です! とか言うのを付けてみたら
画素数足りなすぎて、ファミコンの画面見てるくらい酷い状態で
1画素がモロ見えたが
VRの時代に今更普通のHMDいらんだろう
ソニーのHMD酷かったよな
モーフィアスに吸収される形とはいえ開発中止だし
入力は1080p対応として、実解像度はいくつなんだよ。
出力解像度が書いてないなぁ
ソニーのは1280x720だったっけ?
値段から言ってよくて960x540ってとこかな
>>17
出力解像度を明示しないのは意図的なんだろうなw
HDMI入力対応をHDMIで出力という誤解を与えたくて
ああ、入力はフルHD対応か
で?出力は?解像度は?
なんで仕様表見ても書いてないの?ふざけてるの?
395gは重いと思います。
前が長すぎやね?
目よりも先に首が疲れる
> 仮想距離で3m先に80型相当の表示が行なえる。
60~80cm先だと 何インチに見えるんだ? 27インチぐらいに見えるのか?
>3m先に80型相当
1m以内に30インチ越えのモニタ使ってPCやってるから、たぶん大きく感じないんだろうなあ
ソニーのHMDの仕様機試したけど、画面ちっちゃくてびっくりしたわ
>>43
俺50センチ前に
4K40型モニタだけど
>>45
俺なんて40センチ前に100インチだよ
コレって目が近いとかいうレベルじゃないよね。
一週間以内に視力が落ちそう
どうせレンズ使うんだから折角だから100km先に2000000インチの画面とか無理なのかな
遠くの山に巨大スクリーンを張ったような感じで見れたら目が疲れなさそう
>>55
視野に対する実画面の大きさだから、3mで80インチ相当という数値自体は全く意味ないぞ
1mで20インチ相当っていうと大きくないって思われるし、30mで500インチというのは現実的ではないと思われるし
ただの宣伝文句
>>59
27インチで1mはなれると文字が小さくて入力できねー
50~60cmで使ってるわ。
40cmだと目の前が全部が画面って感じ。
ゲームしながら録りだめしたアニメを見られないのでアウト
スマホやりつつテレビとタブレットで動画見つつドラクエできないじゃん
悪いペルソナみたいな目ぇつけんなや
笑うわこんなんwwwwwwwww
デカすぎてゴミだな
こんな奇天烈なブツ買わなくても
プロジェクターで天井に映像を映し出せば
寝ながらテレビが快適に観れるよ
おもちゃとしての魅力はあるけど値段が高すぎるな。
なんつーのか、ここの会社は、人を堕落させようとする製品生み出すのが
うまいよなw
イッコ~ ニ~コ~
サンコーはこんなリーズナブルな物も出しているぜ「3980円」
http://www.thanko.jp/product/6862.html
こことセンチュリーは着眼点はいいんだよ。
あとは品質が伴っていればなぁ。
というかここまで堕ちる必要があるのか?
人間と言う生き物は果てしなく怠け者になっていくのが定めか
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455541077/