先日書いたNewsPicks(以降、NP)実名化についてのエントリー、多くの方に読んでいただけたようで嬉しい限りです。ありがとうございます。
ところで、NPが実名化に踏み切ったきっかけになったのは「質の低いユーザーコメント」が増えたからだと上の記事に書きましたが、私の一方的な勘違いだと良くないので、コメント内容を改めて確認してみました。
一つのニュースについて書かれたコメントについて、「NP匿名コメント」と「Yahoo!ニュースのコメント(基本的には匿名)」をいくつかピックアップして比べてみました。これでNPの方向性が正しいのかある程度予想できそうです。
NewsPicksのコメント
まずはNewsPicksから。選んだニュースは、東洋経済が配信元のニトリ社長に関する記事。
そこに寄せられたコメントの中から、匿名コメントをいくつか選んでみました。
「Liked」が多い前半はまだマシですが、後半になるにつれ徐々に漂い始めるツイッタラ―・2chねらー・ニコ生臭。この時点でNP運営メンバーの気持ちが痛いほどわかりますね。
Sponsored Link
Yahoo!ニュースのコメント
NPと同じ記事をYahoo!ニュースで見るとコメントはどう変わってくるのでしょうか。人気のコメントからいくつかまとめて拾ってみました。
見る必要なかったかも。ある意味予想通りですね。安定のヤフコメクオリティとでも言えば良いのでしょうか。一行を殴り書いていくあたりが特徴的といえば特徴的です。
結果:匿名コメントの質はどこも同レベル
これが私の考えた結論です。「匿名にも良いコメントがある」かと言われればありますが、100人いたら5人いれば良いほうというレベルなので、そういう人はフォロワーも多いでしょうから何も問題ないでしょう。というわけで・・・
NewsPikcsの方向は正しいので、雑音を気にすることなく突っ走って欲しいです。
実名制がスタートする2月1日まであとわずか。どういう状況になるのでしょうね。楽しみです。