ブログ一覧

「城を守る、ということ」 (連載「パックス・ジャポニカへの道」)

2016年02月14日

今、このコラムは2016年2月14日、日曜日の早朝に書いている。窓の外は凄まじい嵐である。気温は24度にまでなるのだという。ところが今週半ばには再び10度以下にまで最高気温は低下することが予測されてい... 続きを読む

The Age of Stress Management

2016年02月13日

The global financial market continues to collapse. Some “experts” refer even to comeback of financia... 続きを読む

人生から拘る気持ちを消し去る (連載「パックス・ジャポニカへの道」)

2016年02月07日

我執と言う言葉がある。どういうわけかしばしば想い起す言葉だ。そして想い起す度にこれまでの己の歩みに想いを馳せてしまう。 私が外務省を自らの意思で飛び出したのには様々な理由があるが、その中の一つが... 続きを読む

Japanese Democracy on the Brink of Erosion

2016年02月06日

  The day before yesterday, I capriciously turned on TV. Japanese PM Shinzo ABE was reported... 続きを読む

「グローバル進出する日本企業が直面する課題」 ~第9回 海外生活~

2016年02月04日

今回は、序章の「海外は日本ではない」という話とも重なりますが、企業というよりも個人が直面する課題として、海外生活における様々な注意点について書かせていただこうと思います。 赴任して最初に行う各種... 続きを読む

わたしの原風景、日本の原風景

2016年02月02日

前回のコラムでは、安倍公房の戯曲『城塞』について取り上げました。 公房はエッセイ『一寸後は闇』で私小説を書かない理由のひとつとして、「現在が、現在のままで過去に送り込まれることはなく、消化された... 続きを読む

今なぜ、東北であり、グローバルなのか。 (連載「パックス・ジャポニカへの道」)

2016年01月31日

私は東日本大震災が発生した2011年の秋頃、公式ブログでこんなことを書いたことがある。 「世間では絆、絆と大合唱している。しかしそんなことを口で叫んでも全く意味はないのである。私たちIISIAは... 続きを読む

All We Need Is Keeping Things Tidy and In Order.

2016年01月30日

As I correctly predicted beforehand, oil price has just begun to rocket in the market. This is also ... 続きを読む

「Real Value of Delegation」(“権限委譲”の真価)

2016年01月29日

大橋祐介です。昨年2015年にお送りした6回のコラムに引き続き、「IISIA特別コラムニスト」としてIISIA公式HPでコラム執筆させて頂く事となりました。「ちょっとした視点の切り替えが生む大きな変化... 続きを読む

オフショア開発と赤いボタン

2016年01月26日

皆さまはじめまして。楼まりあといいます。 今回から『グローバルとIT』をテーマに、ちょっとしたコラムをお届けできればと思います。 大層なテーマを掲げていますが、私自身は百戦錬磨のIT戦士という... 続きを読む

  • 無料会員登録をするとお得な特典があります マイページログイン
  • IISIA公式メールマガジン