• follow us in feedly
語彙力 省エネ化 言葉 まじ やばい なるほどに関連した画像-01
「まじ」「やばい」「なるほど」を多用する…語彙力不足の代償とは | ダ・ヴィンチニュース

語彙力 省エネ化 言葉 まじ やばい なるほどに関連した画像-02

<以下要約>

感嘆詞にも強調にも使える「まじ」、ポジティブにもネガティブにも使える「やばい

本気とも冗談ともつかない「うざい」小さいものや愛らしいもの含めて「かわいい

いずれも複数の事柄に対して一つの言葉で表現できる便利な“言葉の省エネ化”が進んでいる

これらに頼りすぎて「語彙力がない」「言葉をしらない」人間になる。

他にも「なるほど」や「たしかに」といった脊髄反射の相槌や「おいしい」や「感動」といった具体性にかける感想。

頑張ります」「精進します」といった上司へのレポートの定型のような言葉なども省エネ化された例。

語彙力がある人間は、持っている言葉の総量だけでなく、本やテレビ、ネットなどさまざまな

メディアや媒体に通じている傾向にあり、好奇心が強く教養が高い。

逆に語彙力がない人間は知識が乏しいと評される。


以下、全文を読む




       そ れ な

misawaawa




語彙力が究極的になくなるとここまで退化してしまうのか・・・
49cb6379


語彙力こそが教養である (角川新書)

発売日:2015-12-10
メーカー:KADOKAWA/角川書店
カテゴリ:Book
セールスランク:157
Amazon.co.jp で詳細を見る

すぐに使える、一生使える! 「本当の語彙力」がグングン伸びる本

発売日:
メーカー:大和出版
カテゴリ:Book
セールスランク:15142
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:32 返信する
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:32 返信する
    タイトルが意味わからん
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:32 返信する
    マジか!
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:32 返信する
    それな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    マジで????ヤバくない?????
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    それな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    ↓童貞が一言
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    日本語下手すぎない?
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    そんなことないやろ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:33 返信する
    アベは反知性主義
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    なるほど、たしかにマジやばいおいしい
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    要するにオナニー気持ちいいってことでしょ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    へぇ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    マジほんとそれな〜
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    せやかて
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    ニシくん・・・
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    意識高い系も嫌だけどな
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    この美味しさまじでやば〜〜〜い
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    確かにまじやばいな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:34 返信する
    ヒャッハー
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する



    何で出る記事出る記事いちいちはちまから1日遅れなんだよ!w



  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    まじで?たしかにやべー
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    なるほどマジでやばいな
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    せやろか?
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    美味しいを語彙力低い例にすんのやめえや
    最高の褒め言葉じゃ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    使うけどわかる
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    なるほど〜たしかにマジやばそうだもんな
    この記事マジ感動した
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:35 返信する
    ほんそれ
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:36 返信する
    ちょっwwwwwこマwwwwww
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:36 返信する
    お前の話に興味が無いって結論にならないその自信はどこから来るんや
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    話を流すときにも使う
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    なるほど、たしかにまじやばいwwwおいしいおそうざいがかわいいwwwww
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    珍しくいい記事だな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    ほーん
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    マジヤバイ
      知性乏しい
       語彙力
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    A「ここのラーメンおいしいだろ?」
    B「うん、このスープの出汁に使ってる〜がどうたらこうたら麺の触感がうんたらかんたらでいい味してるね」

    「おいしい」と言わずに具体的に説明しろってこうなる訳事だけど、頭いいんだろうけどこんなめんどくさいのと付き合いたくないわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    どうでもいい話を聞いてる時の相槌なんてそんなもんだ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:37 返信する
    マジでヤバいくらい刃ウザい
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:38 返信する
    スレ画のアホには納得
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:38 返信する
    そんなことがおきてるなんてマジやばい
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:38 返信する
    困った時のなるほど
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:38 返信する
    かわいいに代わる言葉があんのか
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:38 返信する
    おいしいぐらいは許してやってくれへんか…
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:39 返信する
    元記事の肉じゃがの例は不適切だよね
    感想求めてる側もそんな感想求めてないし直接的にわかる美味しい、うまいが聞きたいんだよ
    語彙力はあるかもしれないが空気は読めてない
    味の話なんてその後にすれば済む

    甘さがちょうど良いもおいしいと取れるかも微妙
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:39 返信する
    まじうんこじゃね?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:39 返信する
    タイトルみてJINの語彙力が低い事が分かるね
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:39 返信する
    ビジネス面での省エネ化は型に拘ったおっさん連中の問題だろ
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:39 返信する
    (意味深)ってつけたら頭良さそうに見えるんやで(意味深)
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:40 返信する
    安倍のことかな?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:40 返信する
    >>43
    何がどう可愛いのかを言えばええんやで
    代わりの言葉を探そうとするのは知性が乏しいですね
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:40 返信する
    まじかよ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:41 返信する
    あとネット用語なら「wwww」も含めとけ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:41 返信する
    ほんとこれ!
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:42 返信する
    うん
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:42 返信する
    ”語彙力がある人間は、持っている言葉の総量だけでなく、本やテレビ、ネットなどさまざまなメディアや媒体に通じている傾向にあり、好奇心が強く教養が高い。”

    因果関係が逆やろ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:42 返信する
    これやば〜〜い超かわいいんだけど〜〜
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:42 返信する
    ツー
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:42 返信する
    >>37
    頭の良い方々はそういう風にしないと気が済まないんだろうよw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:43 返信する
    ちょーやばちょー
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:43 返信する
    個人的には本音を隠してるように感じる
    その場しのぎの会話には便利だと思う
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:43 返信する
    おいしいは流石に普通じゃね?
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:43 返信する
    美味しいは別にいいやろが言ってもらったら嬉しいぞ
    美味でしたなんて言われても気取ってる人みたいだぞ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:43 返信する
    なるほどだけは控えた方がいい
    これだけはガチ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:44 返信する
    確かにやなるほどは会社でも使うやんけ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:44 返信する
    言葉にしなくていい感覚的・感情的な部分まで一々言葉にしろって言う時点でおかしい、感性ってそういうもんだろ
    これ書いた奴の語彙力は素晴らしいんだろうけど人とまともに会話できねえんだなってのはよく分かる
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:44 返信する
    コミュニケーション能力が一番だろうな
    語学力は後からでも身につけられるからな
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:44 返信する
    出川「やばいを使って何が悪い」
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:45 返信する
    美味しいは含めないであげて下さい
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:45 返信する
    なるほど、すごいな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:45 返信する
    少ない言葉と空気で相手の言いたいこと伝わる日本語さいっこ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:46 返信する
    せやな
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:46 返信する
    >>68
    やばいとしか言えない池沼キャラが愛されてる理由の一つだから恥じることないんやで
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:46 返信する
    俺:「この料理、塩に頼り切ってない味付けっていうか、
     ダシのうま味が効いてるね、ビールとよく合うし、」
    とか言ってたら 女:「何が言いたいの」って言われたので
    俺:「いや、だからね、付け合せも悪くないし、それに、」
    って説明を始めたら 女:「おいしいってこと?」って言われたので
    俺:「まあ、端的に言ってそうかな」って言ったら
    女:「素直においしいって言ってよ…」って言われた

    俺は「まじ」「やばい」「なるほど」「たしかに」「おいしい」「うざい」「かわいい」
    なんて言葉、一言も使わず知性的に料理の美味さを説いたのに
    なんでそんな面倒くさそうな目をされるんだ!
    知性的な人間が、俺の圧倒的な語彙力が、蔑まされなけりゃいけないんだ!
    クソ!!!
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:47 返信する
     「すごく」も追加でお願い。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:47 返信する
    まじかよ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:47 返信する
    あーーーーーーーなるほどー!
    なるほどなるほどー!
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:47 返信する
    最近は読み取る力の無い人も多い気がする
    「ヤバイ」の一言と発言者の状況から何が起こってるのかや、発言者の心境なんかを類推する事が出来ない様な人達だ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:48 返信する
    遺憾の意を表明します
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:48 返信する
    言葉の省エネ化を進めて何が悪いんですかね・・・
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    はちまの後追い
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    その前にタイトルが文法的におかしいだろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    たしかにそうだけど実際のところマジでそれなでなんでもイケるっしょw
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    クソ刃はまず日本語不自由だからこれ以下だけどな
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    嫉妬でしょ
    ↑これも追加して
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:49 返信する
    最終的には阿吽、そして無言の意思疎通が可能になるのが日本語
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:50 返信する
    マジ?
    なるほど!
    ヤバイ!!!
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:50 返信する
    知性の高い人は「おいしい」や「かわいい」等の言葉の使用禁止
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:50 返信する
    そんな1から10までちゃんと言わないと伝わらないようなアスぺくんは社会に出てこなくていいよ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:50 返信する
    場合によるだろ
    軽く流して会話したいときに長々話されても空気読めない奴になるだけだし
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:51 返信する
    >>87
    マジ?
    ヤバイ!!!
    ・・・・なるほど。
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:51 返信する
    確かに
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:51 返信する
    なるほど。たしかに、まじやばいぐらいそんな気がするわ。
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:52 返信する
    俺も咄嗟に言葉出なくて仕事で苦労してる
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:53 返信する
    アレだよアレアレ、えぇっとほら、アレ。な?そうそうアレ。それそれ。
    よりかはマシだと思う
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:53 返信する
    そうゆう人でも本能で生きてて人間味を感じるイイ奴は多いよな
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:54 返信する
    つまり背後で爆発コピペみたいに厨二臭いラノベやエロゲの文章みたいに日常的に喋ろって事か?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:54 返信する
    「KADOKAWA」であっ(察し)ってなった
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:56 返信する
    それあるー!
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:56 返信する
    >>74
    ほんとに美味かったら無言で食い続ける
    喋る余裕がある程度の美味さなら「おいしい」の一言で十分
    不味かったら延々しゃべり続ける
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:56 返信する
    お前らの語彙力フルパワーが遺憾なく発揮される時
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:56 返信する
    美味しいってダメなのかよ!マジかよ!
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:57 返信する
    たしかに俺もよく使うからな.....
    まじやばいわ....
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:57 返信する
    神アニメだとか神曲だとか言ってるヤツらのことかー
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:58 返信する
    別に乏しくてもええわ
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:58 返信する
    なるほどな。確かにマジやばいわ。
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:58 返信する
    たしかに
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:59 返信する
    やばいって言う奴やばない?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:59 返信する
    なるほど
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 21:59 返信する
    さーせんまじさーせん
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    ぼきひで
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    マジかよヤバいな!!!
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    ヤバいしか言えない若者
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    うんち!うんち!うんち!
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    美味い物食った時はズルイって言葉が出る
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:00 返信する
    「まじ」「やばい」「なるほど」「たしかに」「おいしい」「うざい」「かわいい」などを使う"のは"語彙力がなくて知性に乏しい人間
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:01 返信する
    記事内では「多用した」なのにスレタイでは「使用」と捏造する悪意の管理人。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:01 返信する
    なるほどたしかにやばいな

    上司には定型文の方が安全だろ
    余計なこと言うとどうなるか……
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:01 返信する
    >>2
    建前
    マスゴミ「こういう言葉を使う奴はアホ」

    本音
    マスゴミ「こういう事を言われると傷つくからマジで止めて」
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:01 返信する
    はちまで何回もみた
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:01 返信する
    美味しいはいいだろ
    それとも、いちいち「ハンバーグの肉汁が口の中にジワ〜っと広がって、肉そのものを味わう感覚ってのはこういうことなんだなって思う」って食レポしないといけないのか
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    こマ?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    プライベートで使うことさえ許されないのか?
    社会の中ではしっかりしてるんだからいいだろ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    やばいやばいやばいやばいマジでやばい
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    めっちゃがここも抜けてる
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    美味いっ!
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:02 返信する
    言葉に個性がないのは事実だよな
    昔からだけど
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:03 返信する
    これみよがしに難しげな言葉使って話す人も鼻持ちならなくて嫌だけど?
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:03 返信する
    他になんて言えばいいんだよ!!
    なるほどっていっとけば相手も納得してその話が終結するんだよ!!
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:03 返信する
    いわゆるレッテルを連呼するだけの人のこと
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:03 返信する
    ええ。。っととお前貴様らはにぃほんごがあ喋れてぇぇいないっといううことですなこれは完全にそのとおりだわかったかばかども
    おれはあたま。がいいから紺なににほんご美味いぞ。
    おまえらもみなえらえ。くそどkは!!(池沼)
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:04 返信する
    >>88
    ここ数年かわいいって使った事無いわ。
    動物とかもそんなにだし。

    男尊女卑でヒーロー・ヒロインとは呼ばず
    主人公は何故か男で
    ヒーローだと英雄って意味を含むから、男の重要キャラをヒーローとは呼ばないのに
    ヒロインだと何故か英雄と言う意味を含まないから、女の重要キャラをヒロインと呼ぶ
    主人公ヒロイン連呼する、気持ち悪い後進国のジャップにはわからないだろうけど

    女を誉めるのは
    キュートじゃなくてクールだからな。
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:04 返信する
    >>127
    方言があるから要らんのやで
    語尾アクセントとかただの痛い子なんやで
    ワイの事や
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:04 返信する
    >>128
    例えばどんな言葉?
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:05 返信する
    >>129
    あ、こいつ理解してねぇな って思うだけだよ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:05 返信する
    美味!
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:06 返信する
    別に違う表現つかうことできるけど、周りに合わすのが通俗的でしょ。
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:06 返信する
    逆だろ、テレビ見ると語彙力がない人間になる
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:07 返信する
    >>124
    やばいな
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:09 返信する
    >>66
    本当に頭のいいやつはシンプルに答えるだろ。
    やたら回りくどく答えるやつはひけらかしたいだけのバカ。
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:09 返信する
    俺は
    エンターテインメントで出てくるような
    前向きで明るい希望を感じさせる、勘は良いけど馬鹿なキャラは好きだけど
    この世界に住んでる馬鹿な人間で良い奴って見た事無いわ
    醜悪で下劣な奴ばかり。勘が悪い。
    相関してるというか、馬鹿で原理が繋がってるんだよな。

    最近は大体
    インテリジェンスと反知性主義の要素で分けられるようになってきた。
    馬鹿あるある(笑)
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:10 返信する
    すごい、は別にいいのか
    大して変わらん気がするが
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:10 返信する
    こういうの指摘してくるやつって心狭いんやろなぁ
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:11 返信する
    学歴ある人でも今や普通に使うでしょ?マジって言葉知らない奴の方が逆に怖いわ!でもいるんだよね(笑)ガチガチに勉強しかしてこなかったから、言葉知らなくて新入社員に教わってさ
    覚えちゃって一日中その言葉遣ってたら女の子に引かれちゃってさ(笑)
    最終的にそいつどうなったと思う?
    会社辞めたよ
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:11 返信する
    マジそれな
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:12 返信する
    若い頃知らない男に肉体をもてあそばれてたクソビッチ中古品と結婚して一生養い続けるお前らって悲惨だな
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:12 返信する
    >>141
    俺悟空好き ルフィ嫌い
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:12 返信する
    なるほど確かに、精進します。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:13 返信する
    つまりこれらの単語を使わなければ頭がよくなるのか・・・なるほど
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:13 返信する
    「グレた」のが「バレて」、「マジ」「ヤバい」。
    この「」の中にある言葉は全て江戸時代からあった言葉な。
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:14 返信する
    声に出して読みたい日本語のたかし君らしい
    本いっぱい出してるみたいだけどこれしか知らんわ
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:14 返信する
    こんな流行り言葉より、
    他人へ伝える会話が成り立っていない中年以上世代の多さよ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:16 返信する
    具体性に欠けるっていわれても、結局は場と相手と会話の流れによるわな。
    どんなに語彙豊富に話そうと相手の主観がイエスと言わないと耳すら傾けようとしなくなるし。
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:16 返信する
    >>152
    タバコ買いにくる人とかな
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:17 返信する
    ねえやっぱ才能税って必要だと思うんだ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:17 返信する
    語彙力は絶対学生の頃より低下したな・・・
    新聞はまだ読むけど本とか全然読まなくなってしまった
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:18 返信する
    でも、「マジ」とか「ヤバい」とかだけ言ってると周りの人が「あいつはバカな奴」と勝手に判断してくれて敵対せずにスルーしてくれるから人間関係が楽。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:18 返信する
    せやな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:20 返信する
    ダチョウ上島竜兵「こりゃまじでやばいな・・」
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:20 返信する
    簡潔に、相手にきちんと伝わるように喋るのが頭の良さだ。
    難しい言葉でくどくど喋って知性をひけらかそうとするのは、
    本当は自分の知性に自信がない証拠に過ぎん。
    マジやべえしか言わないヤンキーの方がまだマシ。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:20 返信する
    それな
    たしかに最近の若いやつはマジで語彙力がヤバイ
    俺はそんな事はないけど同類と思われんように精進するわ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:20 返信する
    こういう記事書いてる人ってコンプレックスの塊なんだろうなと思う
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:22 返信する
    >>157
    本当は馬鹿じゃないって言いたいんだろうか…
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:23 返信する
    >>160
    単に無知の知にすら到達してないからじゃね?
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:24 返信する
    職場で「なるほど」連発してるわ
    因みに全く内容は覚えて無い
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:24 返信する
    語彙力のない人間に難しい言葉使っても伝わらないからなぁ
    語彙力の必要性がない環境に身を置けば語彙力は乏しくなるってことなんだよな
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:24 返信する
    外国人がインタビュー受けるときはけっこう長いこと話してるのに対して日本人は感嘆詞の後にちょこっと話すだけ
    そら外国に負けていくわけだわ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:25 返信する
    >>162
    と言うよりも文章書けても会話できない人だと思う、レビュー記事じゃあるまいし日常会話で一々そんな詳細に説明なんかしない
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:26 返信する
    >>161
    ネタだよな?
    十分同類じゃないかw
  • 170  名前: 名無しさん 2016年02月15日 22:26 返信する
    ガルパンはいいぞ
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:26 返信する
    なるほど、たしかにそうだな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:27 返信する
    >>169
    これがコミュ障か
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:27 返信する
    マジでヤバいな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月15日 22:29 返信する
    >>167
    同じ内容を表現すると日本語よりアルファベットを使った言語の方が長くなるのは当たり前なんだけど

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク