読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

I AM A DOG

きょうは犬だから

広告

弁当における「ブロッコリー・プチトマト・卵焼き」の抜群の安定感!食卓を彩る信号カラー!?

f:id:OKP:20160215172249j:plain
先日書いたお弁当記事がちょっと誉められた気がします? 主に色合いが綺麗だとか、カラフルだとかその辺の見た目の話なのですけど。まあ、弁当自体は残り物や冷食を詰めてるだけですしね。
moognyk.hateblo.jp
で、実際弁当の彩りに拘ってるか?というと、そうとも言えるし、そうでもないのですが、普段から食卓を構成する上で多少意識している色使いはあったりするので、今回はその辺りのお話。

茶色い料理は緑と赤で引き立てる!?

所謂、お肉や揚げ物などの主菜って茶色っぽいメニューが多いと思います。そこに緑や赤を適度に添えてあげると、食卓やお皿が落ち着いて見えるのは、誰でも感覚的に分かるかと思います。定食っぽいお皿とかそうですよね。
f:id:OKP:20160215172250j:plain
「茶色いものは大抵美味しい」なんて言葉もありますが(?)、食卓全体が茶色くなってしまうと、味は兎も角として見た目があまりよろしくない。
そこで、サラダを加えてみたりとか、三つ葉や小ネギを散らすだけでもいいのですが、緑色を足してあげることで落ち着くのです。
f:id:OKP:20151128220103j:plain
さらにもう1食足すなら緑に対して面積少なめの赤。トマトやパプリカ、鷹の爪などを添えてあげるとぐっと緑が引き締まる感じがしますよね。

卵の黄色は食卓を明るく演出

そして鶏卵の黄色。茶色の同系色ではありますが、やはり卵黄の黄色には特別な存在感があります。黄色は食卓を明るくしてくれるのですよね。
f:id:OKP:20151012121115j:plain
朝食などは卵の黄色、野菜の緑、トマト(ケチャップ)の赤を組み合わせるだけで、美味しそうな雰囲気を簡単に演出できます。
moognyk.hateblo.jp
f:id:OKP:20160215172808j:plain
…と、あまり色の組み合わせについて語ってみてもボロが出るだけなので、この位にしておきますが、そんなキメ色を手軽に演出する弁当素材として欠かせないのが標題の3品目だと、弁当歴1週間にして行き着いたのです。

ブロッコリー・プチトマト・卵焼き

お弁当箱に残りものや冷食の食材(大抵茶色系)を詰めたら、合間にブロッコリーとプチトマトを差し込んで、隙間に卵焼きを詰めれば、そこそこに見栄えのする弁当の完成です!?(笑)
f:id:OKP:20160215172248j:plain

ブロッコリーの代わりにアスパラガスやほうれん草もいいですね。
f:id:OKP:20160215172244j:plainf:id:OKP:20160215172243j:plain

…ということに気付いてコストコで仕入れた大量のブロッコリーを茹でてジップロックで冷凍庫へ。あとは凍ったブロッコリーをバラして弁当箱に詰めてあげればOKです。
f:id:OKP:20160215172247j:plain

あまりにカチコチで周囲の具材への圧迫が気になったりもしますけど。
f:id:OKP:20160215172253j:plain
卵焼きはその形状から隙間を埋めるアイテムとしても最適です。これがあるとないとでは大違いなので、なるべく毎回作るようにしています。大して時間も掛かりませんし、一応手作り感を演出することもできますから?(笑)

ティファール フライパン 玉子焼き器 エッグロースター 「キャストライン」 14×18cm C76618

ティファール フライパン 玉子焼き器 エッグロースター 「キャストライン」 14×18cm C76618

おまけ

そんな食卓の三色を最近食べた料理にも当てはめて… と思ったのですが、どうも上手くいかない感じなので、以下はただの飯写真コレクション(笑)

* *

トマトやケチャップで真っ赤に染まったパスタ。チーズの白ももちろんアクセントですが、パセリの緑があるとないでは大違いです(見栄え用なので乾燥で充分?)。
f:id:OKP:20160215172251j:plain

真っ赤なスープの担々麺にも緑があるだけで、ずいぶんと落ち着きます。チンゲンサイが添えられているのもお約束ですね。
f:id:OKP:20160215172241j:plain

カレーうどん好きなんですよね。市販のカレールーを落として味を微調整してみたりとか… 最近、弁当が続いていて作る機会がありません。
f:id:OKP:20160215194301j:plain

ブロッコリーのパスタと明太子パスタを融合させてみましたが、結構美味しかったです。もはや色の話と関係ないですけど。
f:id:OKP:20160215172252j:plain

そして見るからに体に悪そうな(?)家系ラーメンにだってほうれん草をトッピングすれば、それなりにバランスの良い食事に… 見えませんかね?
f:id:OKP:20160215172242j:plain
ああ、おなかすいた…。

配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック

配色デザイン見本帳 配色の基礎と考え方が学べるガイドブック