わりと、真面目にそう思っています。
イケダハヤトの弟子とブログ収入
イケダハヤトさんのお弟子さんのブログ収入の話が、にわかに話題になっているようですね。みんなイケハヤさん好きよねー。
イケハヤ、ブログ辞めるってよ - Hagex-day info
イケダハヤトの弟子が何故稼げないのか自称ブログ相談室室長が分析してみた – 凡夫の特記事項
イケダハヤト氏は愚かな弟子をとっとと見切ったほうがいいんじゃない - 一億総オタク社会
この3つの記事に共通している話題が、
「プロブロガーの弟子にしては、ブログから得る報酬が少なすぎるんじゃない?」
ということ。かく言う僕も昨年、
こんな記事を書いておりまして、当時僕が書いたのも「PVの割に収入少なくね?」という内容でした。
その記事を書いたのは昨年の秋だったのですが、その頃から何か少ないよな〜と思っていました。それから5ヶ月ぐらい経過して、お弟子さんたちの収益性は低いまま。
僕は思うのですが、これはお弟子さんが悪いとか師匠のイケハヤさんが悪いとかではなくて、ライブドアブログが稼ぐのに向いてないんじゃない?と思うわけです。
ライブドアブログが稼げない理由
恐らく、お弟子さんたちがメインにしている稼ぎ方ってGoogleアドセンスだと思うんです。PVが少ない段階でも稼ぎやすいし、お師匠さんはアドセンス否定派だったけど、お弟子さんのブログにもしっかり貼ってありますし。
でも、ライブドアブログってアドセンスを貼って稼ぐには、正直あまり向いていないと思うんですよね。僕も過去に数ヶ月ライブドアブログを使ってブログ運営をしていた経験がありますが、収益性はかなり悪かったです。
特にスマホビューがいただけなくて、最初から貼ってある広告でどうしても除外できないものがあるんですよね。はてなブログの場合だと、有料プランにすれば、広告って全て除外できるじゃないですか。ライブドアは、それができない。
これからのブログは「スマートフォンでどのように表示されるか?」に気を使おう
かつて僕もこんな記事を書きましたが、今のブログはスマートフォンから読まれる時代です。なのに、これは明らかなマイナスですよ。
んで、このデメリットを打開するためにも、僕ははてなブログをオススメします。
はてなブログがライブドアブログより稼げる理由
まあこれ書いちゃうと「そういう風に使うものじゃねえ!」とか批判されそうですが、はてなブログには何と言っても
はてなブックマーク
があります。僕もそうですが、これに救われている人って絶対多いはず。他のブログに比べてブクマされやすいというのは、どう考えてもメリットだと思います。
巷ではよく「はてぶ経由のアクセスは広告収入に貢献しない!」と言われがちですが、正直に言って僕はそうは感じないんですよねー。別に「はてぶからの流入が多くあった結果、1PV=0.1円以下になってしまった!」という事も、今まで一度もないし。
アドセンスって、PVに比例して稼ぎが増えていくじゃないですか。だったら、使えるものは使ってしまえばいいと思うんですよね。イケダ師匠も「金を稼ぐのに綺麗事はいらん!」とか言いそうじゃないですか。
イケダハヤトと弟子がはてなを使わない理由
というのは、かつて自身のブログにて
はてなブログもいいですが、スマホ版のデザインはlivedoorに劣るかなぁ、という印象です(はてな村は気持ち悪いですし)。
こう書いていました。恐らく、ブコメの事を書いているのでしょう。まあ、その辺は同意(笑)だからお弟子さんたちも師匠に回れ右でライブドアブログを使っているのでしょうが、あまり良い効果は出ていないようですね。
そもそも、お師匠さんは元々ワードプレスで書いている段階で知名度があったからライブドアブログでも最初から上手くいったわけで、バックボーンが全然違うんですよね。今のnoteで、知名度ゼロの人がいきなり有料記事出しても売れないのと同じ。
というわけで、ブログで手っ取り早く稼ぎたいならはてなブログを使った方が良いと思います。正直、僕もはてなじゃなかったら未だにアドセンスの最低振込額に届かない金額しか稼げてないと思うし。
とりあえず今回はGoogleアドセンスで稼ぐことを前提として書きましたが、これが「俺はアドセンスで稼ぐ気なんてサラサラねえ!!」というスタンスでしたら、また違ってくるのでしょう。まあ、しっかり広告貼っているからそれはないと思うけど。