原辰徳の結婚式でのONスピーチwwwwwww

0

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:10:54.55ID:uGD7RD5A0.net

王「巨人軍の4番としては物足りない」
長嶋「来期は最低でも3割1分40本」

顔が引きつる新郎新婦

こんなの嫌すぎやろ…





Share on Google+

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:11:42.03ID:HWgGYrEX0.net

二人とも嫌味とかじゃなく言ってそうやから余計にな

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:11:42.51ID:Ly4S/56C0.net

しゃーない

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:12:43.39ID:xcMtRDzZa.net

原はプロ野球史上最大のプレッシャーと戦った人かもしれんな

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:13:45.66ID:Rf/Ec7PL0.net

これほんまなん?
原かわいそうやろ
ていうか王も長嶋も気つかえよ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:14:36.40ID:uGD7RD5A0.net

>>5
年末年始にやってた原特番で映像流れてたで

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:15:38.43ID:Rf/Ec7PL0.net

>>9
ほんまなんや……
流石に引くわ

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:14:16.46ID:mkp2JfRG0.net

時代が悪かったな

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:15:14.23ID:6jXma4Cl0.net

比較対象が上すぎてかわいそう

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:15:46.67ID:xy3CAPvf0.net

王さんは昔から野手に無茶な要求するよな
まあ期待してるんだろうけど

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:16:01.73ID:fdLWdxGmd.net

顔芸とかでネタにされてるけど苦労して大変やったやろうな




14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:16:18.85ID:3Wyj6nuza.net

なお12年連続20本塁打はONもできんかった模様

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:18:23.09ID:pu8tgOTxp.net

>>14
王さん19年連続30本塁打やで

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:20:33.51ID:3Wyj6nuza.net

>>20
入団からが抜けていた。言葉足らずで申し訳ない

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:16:36.44ID:4lqdXband.net

現役時代より監督のほうが楽っていってるからやばいわ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:17:14.81ID:pu8tgOTxp.net

王「巨人軍の4番としては物足りない」
原『誰かさんがハードル上げ過ぎたんだよなぁ』

17風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:17:29.28ID:u+HsfpTK0.net

一生ONにいじめられる男
なお巨人の監督としてはONに勝った模様

やっぱり川上派が最強やわ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:25:27.78ID:LII64+QTa.net

>>17
原の現役の頃川上って生きてたんか(驚愕)

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:26:52.28ID:Rf/Ec7PL0.net

>>49
2013年まで生きてたで

58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:00.68ID:u+HsfpTK0.net

>>49
ついこの間まで生きてたんだよなあ・・・
藤田が先に逝ってもうたが

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:17:55.67ID:RFuS1Thw0.net

打よりも斉藤槙原桑田で勝ってた時代の4番だからな
だから西武にボコボコにされるわけだが

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:17:57.76ID:5RCPwBsu0.net

王はタイトルも取った大豊が亡くなった時のコメントで
大して活躍出来んかったとか言うレベルやから

21風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:18:30.91ID:FyYD7eTc0.net

選手としては敵わなかったけど監督としてはON超えたからセーフ

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:18:56.13ID:uGD7RD5A0.net

やっぱり藤田監督がナンバー1

24風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:20:09.47ID:Rf/Ec7PL0.net

王ってアホなん?
そういう時は気使って嘘でも褒めるやろ

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:21:35.22ID:4lqdXband.net

>>24
王「ちっ女か」
出産直後にこんなん言うし




53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:26:20.41ID:2CtEkdSE0.net

>>24
アホというか昔はぐう畜キャラだったぞ
ぐう聖になったのはダイエー時代に叩かれまくってからや

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:20:13.30ID:4lqdXband.net

監督派閥は藤田派の流れがついだな松井やなく由伸やし

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:23:36.32ID:u+HsfpTK0.net

>>25
川上―藤田―原
このラインのチームプレー野球が王道で強いわやっぱり

第二次長嶋のスター路線とかあれで優勝回数3回やからな

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:20:19.34ID:oP3PIJil0.net

ONが去ったあとの巨人を背負わされてよくもまあ潰れんかったな

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:20:53.38ID:uGD7RD5A0.net

打てない原辰徳を4番打者に据え続けた。
内角は詰まり、外角にはバットが届かない。
それでも藤田は、負けても負けても原を4番で使い続けた。
耐えかねた原は、藤田に訴えた。
「監督、なぜ僕が4番なんですか。」
藤田は微笑んで答えた。
「君がジャイアンツで一番の強打者だからだ。」
次の夜、原は勝負所で逆転の3点本塁打を放つ。
インハイの速球、今までは詰まって遊撃飛に終わっていた球だ。

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:21:09.46ID:uGD7RD5A0.net

渾身の力で振り抜いた原のバット、打球はハーフライナーで
左翼ポールに向かって飛び、まるで意思があるかの如く伸び、
後楽園球場の少し高くなったポール際のフェンスを越えた。
湧き上がる歓声の中、原は目を真っ赤に腫らして4つのベースを踏んだ。
ベンチ前には藤田が満面の笑みで待っていた。
感激する原に、藤田は小さな声で言った。
「な? 君しかいないんだ。」

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:21:40.99ID:Kj83WCie0.net

王はホークスでボロクソ言われても、監督続けてたし持ってる精神力違うんやろうな

65風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:43.76ID:AeillVn9p.net

>>33
玉子ぶつけられたり王やめろの横断幕掲げられたりしてるのに監督続けてるからな
福岡民は足向けて寝られんわ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:22:01.84ID:Tk7BWuYbp.net

王はナチュラル鬼畜だからな
江川飯食ってた時のイヤミも多分自然と口に出てたんだぞ

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:22:37.96ID:kbJJ7EKj0.net

球界で原ほど過小評価されとる男も珍しいと思うわ
選手としても監督としても

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:22:40.75ID:5AC1ef2l0.net

つまみ枝豆の結婚式のたけしのスピーチ
「枝豆、俺の愛人代わりに面倒見てくれたありがとうでも時々お前の奥さんやらせてね」

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:22:42.57ID:QVL13QjZ0.net

このころの巨人の4番は重いからな
なお現在

42風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:23:59.70ID:Ekyj8915d.net

>>37
巨人の4番なんかくそくらえと原が誰よりも思った結果やろね

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:25:01.95ID:lnFbSW2c0.net

>>37
そら「第○代四番とか言うのそろそろやめーや」言うわな

63風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:33.60ID:Tmjo1fQ+0.net

>>37
原「巨人の4番の重圧軽くしたろ」

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:22:59.76ID:uGD7RD5A0.net

43風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:24:00.42ID:1SCRegJxd.net

オクスリやヤクザに手を出すのもしゃーないな

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:24:35.63ID:9+N/1XqT0.net

王はホンモノの畜生だからな 首位打者付近をうろついてた篠塚を左ピッチャーだからって毎試合代打出してモチベーション下げまくってたし
その癖成績が落ちだすと去年と何が違うの?とか聞いちゃう

66風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:53.78ID:wtQm7rzyp.net

>>44
正直それでモチベーション下がるようじゃダメだと思うわ

45風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:24:36.59ID:u+HsfpTK0.net

津田との対決で骨折しなければまた違った人生あったやろな
あとポスト原になりえた吉村も栄村にぶつからなければ

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:25:03.66ID:Rf/Ec7PL0.net

王は野球界では何言っても許されるぐらいの成績残してるからね

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:25:16.25ID:4lqdXband.net

打者転向案まであったメンタルがすごく弱い斎藤雅樹を平成の大エースにした藤田監督はすごい

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:25:40.72ID:zlm6eZL/a.net

息子の育成は成功したの?

51風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:26:05.13ID:WphSkbOL0.net

中畑もワン公呼ばわりして問題になったくらいだし監督としてはやっぱ糞やったんやろうな

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:28:09.60ID:2CtEkdSE0.net

>>51
クソやったんやろなあというか、実験クソやったんや
2000年代に野球chで采配ボロクソ言われてたぞ

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:26:26.91ID:u+HsfpTK0.net

王巨人って鹿取を投げさせまくってたのとクロマティが全盛期だったイメージしかないわ

60風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:26.32ID:hBma26fWp.net

年上の落合に全て奪われた哀れな男

61風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:27.79ID:2/571MAo0.net

川上はV9戦士全員逝くまで生きるとか言ってたが流石にそれは無理だったな

68風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:28:21.31ID:u+HsfpTK0.net

>>61
10年くらい前にV9戦士集合した時に
土井正三が末期がんで車いすなのに80代後半の川上が元気でビックリした

62風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:28.59ID:thnJPpeda.net

一方村田は原のプレッシャーで吐いた

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:27:42.99ID:uGD7RD5A0.net

藤田元司(元巨人監督)

桑田のふだんの野球に対する取り組みかたや、生活を見ていますと、ほんとうに大事にしてやりたい‥‥。
あれだけの素質を持って、あれだけの生活をしている人間って野球界には、いないですから。
一時期、桑田に対して、首脳陣から、ああしろこうしろと言おうとした時があったんですよ。
練習方法だとか、コーチと多少ありまして。その時、桑田がぼくのところに「ちょっと話を聞いてくれますか」
と来たとき、抱えてきたノートが‥‥(腕をひろげて)こんなに、あるんです‥‥。
桑田は、高校時代からずっと、ずっと、自分の1日の過ごしかた、練習方法、何を食べて何時に起きて、
何時に寝て、きょうは何をした‥‥それをぜんぶ控えていました。ノートを、ぼくのところに、抱えてきたんです。
それを見たとき、ぼくは、「こいつにはもう、一言も言うまい」と思いました。
それぐらい自分を律する力というのがスゴいですね。

70風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:28:40.16ID:uGD7RD5A0.net

不幸にも、マスコミが善玉と悪玉とを2つ作りあげてしまった時に一時、悪玉の方に入れられちゃったものですから、
あんなにいい子をね‥‥それはかわいそうでした。あれは、ぼくは尊敬します。みごとな人間です。
糸井重里
桑田が、悪玉の報道の渦中に入れられた時って、まわりとしては「どうカバーするか」
みたいなことがあったと思うんですけど。

藤田
カバーのしようがないんです。ああいうように大騒ぎになってしまうと。「そうじゃない!」とこちらが
何度言っても、新聞に出てしまうんですから。かわいそうでした。
ああなってしまうと、何かの機会があったときに、「桑田はそんな人間じゃないよ」
と個人的に話をするしか、手がない。

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:29:10.38ID:WphSkbOL0.net

江川も監督が王じゃなかったらもうちょっと現役続けてたんじゃないかと思う
なんか禁断のツボやら小早川にホームランやら桑田が出てきて云々やら適当な事言ってるけど

73風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:29:33.66ID:u+HsfpTK0.net

糸井重里とか藤田元司信者だけどそらわかるわ
斎藤雅樹を一本立ちさせたり桑田をかばったエピソードとか
有能で人情に篤い話が多いで藤田は

74風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:29:34.72ID:Rf/Ec7PL0.net

やっぱり昭和の人間の倫理観っておかしいわ

76風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:29:54.60ID:ol5ib4ITp.net

てか藤田死んでもう10年経ったのか

79風吹けば名無し@\(^o^)/2016/02/15(月) 16:30:43.59ID:p/IamFJE0.net

巨人の4番だけ第◯◯代とかいわれててぐうきもい
すほるとかなんかでやってて野球見てないから尚更きもかった


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455520254/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

コメントがありません
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
0