読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

other

夢日記
今の女と、住居に侵入する話。その住居は昔の女が御主人と住んでおられる設定で、ふるい戸建て住宅(=私がかつて暮らした実家。なぜか。)

その住宅は留守で、簡易的なドラムキットを私が持ち込んで今女と一緒に居たのだけど、そろそろズラからないと昔女夫妻が帰ってくるぞと焦り出す俺。で、ドラムキットを車にいざ積まんとしたところへ夫妻が帰ってこられる。

「ゃぁゃぁ、この度はまことにお目出たく。奥さんの友人の一人の者なんですよ」とご主人にとりつくろい何の不自然さも無く?無事に逃げた俺達でありました。。

…そのご主人が何かチョロい感じで少しがっかりしたなぁ。

other

ふと目をやれば「【企業】保険の新規販売を終了 アメリカンホーム」との事。CMもしないのよね?? さようなら俺の市井優。アヒル口のテリフォンガー

2015.10.14 /
AIGジャパン・ホールディングスは14日、「アメリカンホーム・ダイレクト」のブランド名で展開してきた
保険商品の新規販売を来年3月末で終えると発表した。
グループ内で複数の会社が重複する分野の商品を扱ってきたため、整理する。

 


Life's like a river in the mountain
Life's like a sea without end / Scorpions, 1975

好むと好まざるとにかかわらず生活って奴にかかわってくる食品スーパー問題。

 

巨大資本イオン…

以前、イオンモール草津でお弁当を購入した時は、お弁当用にビニル袋を無料でいただいた事があった。マックスバリュでも同上だった記憶。。
今日イオン西大津さんでお弁当用の袋を所望したら「有料だよ」と返答あり。
もう無料では与えないことになったのであろうか、、

BGM: ホール&オーツ

 

 

 

 

The Bohemians のライブ音源を日本の若い、メジャーの、モッズぽいPOPなロックバンド。

少し聴いた、たまたま、ラジオで。

 

 

格好いいなー、うまいなー 思たけどやぱりちょっと激しくて

ドアを叩く者ありけり、日曜の終わりの夕刻。

例の如くスルーし続け訪れる静寂、、、しかしまたしばしの後に叩かれるドア!

継続的に!…しかしスルー。俺を呼ぶ声はどうやらこの仮住いの住居の家主らしく、しかしスルー、スルー&スルー。

 

後に今度は電話がなり、名は家主。これについては即刻電話に出てみると「国勢調査の調査票を持参したい」旨。ポストへのinを指示するも聞かぬ・引かぬ 故、しぶしぶ受け取る事を了す俺

三度訪れる家主から封筒を受け取りたり。

 

・・・やましい事は無い…ぃゃ、あまり無いはず?、、「少ない」「どちらかとゆうと少ない、と思う」?やっぱり急な知らせはどきっとするぜ。

こんな夜が引くひきがねはロクなもんじゃない((c)sion)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滋賀内

(滋賀も日本国の縮図みたいな感じなのか、半端に潤っちゃっていろんな面で空洞化?なのかな。先達のおかげで今はやってこれていても、車や家電、スマホは普及して子供は安心しきって学力低下しちゃう的な。

 

お国自慢も、最近のテレビ番組なんかによくある「実は日本って凄いんだぜ」って風に自分に酔ってる感じがしてしまう。with 自省の念も混み込みで。)

 

滋賀県は貯蓄・有価証券現在高やスマホ所有率で全国1位に

NEWS ポストセブン 9月21日(月)7時6分配信

audio

http://www.last.fm/ja/user/wrecky5000

 

oops!
ver. up てよりも、「もうサーバーぱんぱんでいい加減減量したいねん」って感じなのかな…
無料だし、従来通り只のライフlogの一環でこのままだらだら続行かな私は

表現

Art

また起き抜けに、さう言えば今日は山口晃さんの回の再(再?)放送やっけ?思い「日曜美術館」を途中から見た。

(当時)work in progressな作品「ショッピングモール」とか。

 

その寝ながらの視聴後しばらくやおら寝ながらゴロゴロして時間も無駄にしてしまってててて記憶も曖昧になったけれど→

「自分が価値(大切)を感じるものを、

それらに興味の無い人々に、

『私は価値を感じているんだ』と伝える事が”表現”」

って風な言葉を書き留めてある場面があった。

 

そうですそうっすよねー。

 

 

…また近くで展示とか来ないかなと画伯をまた検索してみたら、ちょとメディアで対談?とかあった様で男性アイドルのコアなファンの人(サトシック?)が目を付け(て)た様子。そういや土屋公平さんを検索したら剛くん関連がたくさんヒットしてしまいちょっとまいってしまう様な事案もあったなあ、と

 

以前の私の文)

http://fishy.hatenablog.com/entry/20150426/1435498551

VU / LR

一通り45周年版が出たけど「再評価」はやっぱり今から30年前のリイシュー、音源発掘の頃からかしらん。
もう誰もこんなの聴いていないって! ってなってもいいね、好事家の密かな愉しみ的に。

ってゆうと上から目線だね。後ろ向きな感じも。

昔読んだ石野卓球氏?の「誰もテクノなんか聴かなくなればいいのに」だったかの言葉がいつも浮かぶよ、この手の話は。

「vbscript ランタイムにアクセスできませんでした」 とか

pc/web

pcは本当に疲れる…時がある。

新たにソフトをインストルせんとトライすれどエラーし、そして試行錯誤の後ウマく行った件。

結果、なんとかなった?からいいんだけど、最悪 街のpcマニア店に費用払って冷や汗かきながら頭下げなきゃいけんのか?思て胃が痛なったわい。

vbscript 関連のエラーが発生している」だたとかとか。

~~~~~~~~~

①症状】
インストールを進めると「カスタムアクションのvbscriptランタイムにアクセスできませんでした」と出てインストーラー停止になる。
上記は「日本語」で進めての事だったので「英語」で進めると、同様の英語のエラーメッセージが出るが、エラーの番号2738 が含まれている
(pcは、windows 7、64bit)

~~~~~~~~~~

② 幾つか検索して対処してみるも空振りの為、そのソフト配布元に助けを求めて下記返答→

Windows 7OS以降のマシンでは、設定により、まれに発生することがあるようです。
下記設定を実行いただき、あらためてインストールをお試しになってみて下さい。

VBScriptの登録
スタート] メニューから [すべてのプログラム] - [アクセサリ] - [コマンドプロンプト] を右クリック、
[管理者として実行] を選択します。
cd "%systemroot%\SysWow64" と入力し、Enter キーを押してください。
regsvr32 vbscript.dll と入力し、Enter キーを押します

vbscript.dll の DllRegisterServer は成功しました。」と表示されたら [OK] をクリックしてください。
コマンドプロンプトウィンドウが閉じたら再度インストールをお試しいただけますようお願いいたします。
win7以降のOSの場合、アドミニストレータ権限などの設定があり、
アドミニストレータ(管理者)権限でログインしていない場合は同様の現象が発生することがあるようです。

~~~~~~~~~~~~~~

③ 上記も今ひとつ?だったので平行して検索&トライ&トライ

検索「vbscript ランタイム エラー カスタムアクション windows7 2738」

「カスタムアクションのvbscript ランタイムにアクセスできませんでした」

 

…結果、良くなかったのは以前入っててアンインストールした”McAfee”?なのかな。

regeditで、{ B54F3741-5B07-11CF-A4B0-00AA004A55E8} >InprocServer32  >既定の値が”C:/Windows/system32/vbscript.dll” でないといけんのが、マカフィが勝手に書き換え?よるんやろう それが原因か??

 

 

 

この辺りでベンキョさしてもらいました

http://blog.livedoor.jp/itou_prog/archives/51707957.html

http://www.foxit.co.jp/support/phantom-install-error-2738

http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_parallels_desktop7/detail/faq_0010021

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_programs/fix-it-50897-%E3%81%A8-emet/38351015-4ea4-43c2-8314-e20528e053ac?auth=1