at ジョイフル、
昼食を摂る事さえ面倒って事もある、
生活の拠点の一角でトコトコ歩いてハミレスへ向かう俺の進路上に近所で勤めておられるお兄さんがバサバサっとスーツの上着を羽織ながら合流する格好に。
バリバリ働く都会者の兄っあんはもんげー輝いてるズラ… 歩きながら煙草へ点灯する様も様になってるズラ! …って事で当然後ろを歩くことになった私はもんげー煙いのでして、それならばと数十メートル走り彼の前へ躍り出たのですが、トコトコと短い脚であるく私はすぐに追い越されまた煙い思いをするのでした
そんな彼に遅れる事何秒か。。私もファミレス・ジョイフルへ入店。
普段は吸わない私は禁煙席へ。
あれ?だけど此処のジョイフルは確かランチ時とか全席禁煙だったのにね。今は分煙になってるです …週末の昼~夜のみ禁煙との事。
いろいろありますはな、商いには。
近くにライバル飲食店openしたから客の流れもあろう。又、アジア圏の外国人もチラホラ…喫煙好きそうなキもするよなあ。→だから喫煙のお客様側に重きを置いた処置かしらん。。
商行為だからさもありなんズラ(U。U)
「分煙化、頑張ってます!」みたいな下記記事など読むと好印象にも一瞬思えるけど、要は「全席禁煙にはしないよ!」宣言。
色んなお店があっていいからこれもまぁアリですね
______________________
2015-06) 取締役営業本部長インタヴュ。
レストランチェーン「ジョイフル」が強化する分煙化の取り組み【前編】
http://nr.nikkeibp.co.jp/bunen/interview/201506/
レストランチェーン「ジョイフル」が強化する分煙化の取り組み【後編】
http://nr.nikkeibp.co.jp/bunen/interview/201506-2/
Q>ファミリーレストランでは、喫煙のみを目的とした喫煙ブースを設けていたり、全面禁煙にしていたりするお店もありますが、喫煙エリアと非喫煙エリアの間にガラスの壁を設置する仕切り分煙というスタイルを選ばれた理由を教えてください。
A>(略)店では、以前は仕切りなどは設けていませんでした。しかし、お客様からのご要望が増えてきたこともあり、数年前に熊本県の店舗で全面禁煙を1年間試験的に実施してみたところ、客数が約2割も下がってしまったのです。「このままでは厳しい」と判断し、元のスタイルに戻したところ売上も元に戻った、という経緯があります。
※2014年頃の店舗)http://archive.is/http://www.joyfull.co.jp/shop/index.html
※直近の)http://www.joyfull.co.jp/shop/archives/category/kinki/shiga
■
NHK
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065129351.html
大学生が30万円奪われる
18日朝草津市の県道で、車を運転していた19歳の大学生が、隣の車線を走っていた軽自動車の男らに「幅寄せしただろ」などと言われ顔を殴られた上、現金30万円を奪われました。
警察は強盗傷害事件として逃げた男らの行方を捜査しています。
18日午前5時ごろ、草津市矢橋町の片側2車線の県道で、乗用車を運転していた大津市の19歳の大学生の男性が、隣の車線を走行していた軽自動車の男に車を止めるよう指示されました。
大学生が、道路脇に停車すると、軽自動車から降りてきた男2人が、「幅寄せしただろ」と言いがかりをつけ、顔を殴った上で、近くのコンビニに連れて行き、ATMで引き出させた現金30万円を奪い取ってそのまま車で走り去りました。
警察によりますと、男らは白い軽自動車に乗っていて、いずれも20歳ぐらいで身長1メートル70センチほど、▼1人が小太りで白いニット帽をかぶり、▼もう1人は細身で黒いニット帽をかぶっていたということです。
車にはほかに男2人が乗っていたということです。
警察は強盗傷害事件としてコンビニや現場周辺の防犯カメラの映像を解析し逃げた男らの行方を捜査しています。
01月18日 17時59分
■
ペットショップって無情だよなぁ(苦笑)。
資本主義っての?そうゆう上に生きてっから仕方無い面もあるけどまぁケモノ達にはあんまり関係ないもんなぁ。ショッピン'モール(フォレオ一里山)を彷徨いペットショップの前で犬猫を眺めるのさ、鼻に付く臭いを気にしながらね。
カゴっぽい個室にそれぞれ閉じ込められていて、まぁ猫氏はだいたい人間ができているから? 穏やかにおすましして…ゆったり横になって、中には寝ているのもいていいやね。呼吸に合わせて腹が上下する様はヘイワ。
ひきかえ犬ははぁはぁゆうて恐ろしいのぅ。…だがしかし、閉じ込められているスペースの外側に餌が少量こぼれていて、それを取ろうと前足を鉄格子から伸ばしてもがく様を見ているとちょとツライもんがありましたは、えぇ。いくら頑張っても餌をその手にする事ができないんだもの。きゃんきゃんわめいてね、
(BGM: ナイトレンジャ→マリーナショウ)
20世紀の荒い粒子の。
「粗い粒子」な感じとか好きなんスよ俺。。映像、音、絵も? ぁ、音源データに貼りつけるjpeg?アルバムカバーアート画像?はクリアなのに越したことぁねぇですよね!
今やってるNHKスペシャル「新・映像の世紀」全六回の、「第3集 第二次世界大戦・時代は独裁者を求めた」がいろいろ良かった。その名の通り映像で20世紀総決算?て感じだけど、マ、今回はまんまWWⅡ… ても番組後半しかみてないけど
ってもこのご時勢だし珠玉の映像ばかりで、だけどどうなんだろカラーも多かったけど人工着色とかかなアレ。一部はかなり綺麗なフィルム?だけど’40年代だしほとんどは白黒で粗い画質なのがぞくぞくする、、、何も人がガンガン撃たれて倒れてくのが好きとかそうゆうんじゃなくて、「本当の事」がちゃんと映ってる感じで好きなんだワ
アドルフヒトラーが「もはやこれまでか」的な局面で、総統地下壕でエバブラウン?と結婚する映像!
フルトヴェンブラーがヒトラーのおたんじょうびかいで指揮するシーン。
終戦し、囚われていたユダヤ人達?が陽の光の下でゆらゆら歩きだす後姿、もちろん骨&皮のみ!な。そして大戦のラストステージ、ドイツの技術者・学者が数百人単位でアメリカまたはソ連へ連行?→米ソが喉から手が出る程欲しかったナチスが育んだ独v2ロケットの技術が連綿と両国に引き継がれ核技術とも結び付き、その後の冷戦に繋がってる とのシナリオはほんまにまんがやなぁ、的な、ね。
美化とかセンチメンタリズムじゃなくてな。
■
テレビ、、っても何ヶ月も前に後半だけ録画されていたものを再生
2015年2月かな?
フジの二時間枠・赤と黒のゲキジョー『三面記事の女たち -愛の巣-』 。
「作家・角田光代が実際にあった事件の三面記事を元に執筆した
異色の意欲作を映像化!
心の闇にトラウマを抱えた変わり者の新聞記者を演じるのは、
フジテレビ2時間ドラマ初主演となる田中麗奈!
監督は、大ヒット映画『余命一ヶ月の花嫁』の廣木隆一!
さらに原田美枝子、寺島しのぶ、板谷由夏という豪華実力派女優たちが、
美しくも恐ろしいサスペンスに挑む」だそう
田中麗奈さんが、スッピンぽいメイクでレザージャケットとか着て、ちょとジャニスjが流れてた
ヒリッヒリするのね、闇/病み な感じな!
■
FM cocolo、11月の「j-pop legend forum」は”尾崎豊”
j-pop legend forumは毎月曜日、21時からの1h by 田家秀樹さん。
ゲストは佐藤庄平さん。
番組は11/2~11/30まで全五回かな?佐藤さんて人はずっと出続けるのかな??
…偶然、昨夜11/2(月)の番組途中からを仕事帰りの車で聴いて…結局最後部まで(ノイズ混じりの電波で)聴いてしまったyo。その時の放送では田家/佐藤で喋ってたけどね。
まぁくたびれてる俺やからこの先の番組は聞き続けないだろうけど内容良かったよ。番組録音されてwebにあがるような事あれば聞きたいね。
この佐藤庄平さんはマザーエンタープライズ?のマネージメントスタッフとかだったそうでインサイドなお話が聞けた… 1st?の後NYに二人で行って、現地人にレコード聴かせたら大笑いされた(苦笑)とか。「スプリングスティーンや、Jブラウン、Bジョエル?なんかのマネ、黄色人種が?」って感じで。
別に熱狂的なオザキファンじゃない俺だしさ、、でも一通り聴いてんのかな?
…webで佐藤さんやマザーE.見ると仕事だから色々あるんでしょうね、尾崎豊もマザーを後にしたし、大友康平?さんの「尾崎豊さんの気持ちがわかりました」とか否定的な言葉も出てきたな
番組blog)
J-POP LEGEND FORUM
http://cocolo.jp/service/Homepage/index/1210
パーソナリティの田家さんの)
http://takehideki.exblog.jp/22400601/
余談)検索してみると,,, FM cocoloは、、大阪3番目のFM局。
1995年 開局
2010年 FM802と実質的に「1局2波」?の体制
2012年 1局2波、全面的に?
(開局時の?)キャッチコピーは「日本初、OVER 45のためのMUSIC STATION」。
■
11月になたよー。LRの2周忌?三回忌?も、slidersの15年忌?も過ぎたよー。
寒くなるからストーヴいるなは
~~~~~~~~~~~
夢日記)
プライベートな知人達5人位?と田舎道を歩いていた 天気の良い日。田舎道っても二車線の公道が走ってたりの。
…少し脇へ入っていって進むと猿だかナマケモノ?だかの動物達5~6匹が人間スタッフのサポートのもと農作業らしき事を行っていた。。藁の束ねたものを乾燥させるためかヤグラのような木が組まれたものにさげていってる。
「動物なのにおりこうだね」等思っていたら見てはいけないものを見てしまったらしくガスマスクの除染作業員みなたいなおっかねぇ奴らに追い立てられる俺、、
場面は変わり…何処かへ連れてゆかれるとゆうのであろうか不安な気持ちのまま。。女が焼いてくれたクッキーが入った袋を持っている俺。
どこかの子供だろうか が何かふざけているのに際し、『ふざけていてはいけないよ。母さん達が「もぅ会えなくなるかも知れぬ」と作ってくれたクッキーじゃぁないか』と云ったのだろうか …または言おうとしたが毎度の様に口をつぐんでしまったのだろうか
ローデット<45周年記念盤> 2015.12, Warner jp, WPCR-17015
Warner Music Japanさま。
『ヴェルヴェット・アンダーグラウンド「Loaded: Re-Loaded 45th Anniversary Edition」(5cd+DVD)を国内盤(又は輸入盤国内仕様)で販売いただけないでしょうか。
CD一枚の「Loaded 2015 remaster / ローデット<45周年記念盤>」が国内盤で出される事は知りました。
http://wmg.jp/artist/velvet/WPCR000017015.html
洋楽アーティスト作品が、国内盤でリリースされる事が少なくなってきて残念ですが、様々な判断があって国内盤が出るもの/出ないものに分かれるのは理解できます。
しかし首記の件は、一消費者としてですが是非お願いします。価格が上がっても、時間がかかっても良いと思います!!』
Loaded 2015 remaster / ローデット<45周年記念盤>
発売日:2015年12月16日
価格:¥2,300(本体)+税
規格番号:WPCR-17015
- ルー・リードがソロのなってからのライヴでもパフォーマンスされていた「スウィート・ジェーン」「ロックン・ロール」を収録した名盤。
- 今も尚、シーンに多大なる影響を与えつづけるヴェルヴェット・アンダーグラウンド。その彼らにとって4作目であり、ルー・リードが在籍した最後のアルバムである『ローデッド』が発売45周年を記念してリマスター音源で復活!
- 今回のリマスターは、オリジナル・アルバムに、レコーディング・セッションからのアウトテイク曲を4曲収録した“エクスパンデッド・ヴァージョン”!
M-1Who Loves The Sun / フー・ラヴズ・ザ・サン M-2Sweet Jane(full length version) / スウィート・ジェーン M-3Rock & Roll(full length version) / ロックン・ロール M-4Cool It Down / クール・イット・ダウン M-5New Age / ニュー・エイジ M-6Head Held High / ヘッド・ヘルド・ハイ M-7Lonesome Cowboy Bill / ロンサム・カウボーイ・ビル M-8I Found A Reason / アイ・ファウンド・ア・リーズン M-9Train Round The Bend / トレイン・ラウンド・ザ・ベンド M-10Oh! Sweet Nothin' / オー・スウィート・ナッシン M-11I'm Sticking With You(new remix) / アイム・スティッキング・ウィズ・ユー(ニュー・リミックス) M-12Ocean / オーシャン M-13I Love You / アイ・ラヴ・ユー M-14Ride Into The Sun / ライド・イントゥ・ザ・サン