ニュース
マッドキャッツ、超軽量フレーム構造で重量50gのゲーミングマウス
〜フレームから取り外せば33gに。パームレスト部は3Dプリンタでカスタマイズ可能
(2016/2/15 12:27)
マッドキャッツ株式会社は、超軽量フレームによるモジュールデザインを採用したゲーミングマウス「RAT1 マウス ブラック」(型番:MC-R1-BK)を19日に発売する。価格は3,780円。対応OSはWindows 7/8/8.1/10。
本体部分を小型化し、肉抜きしたフレーム構造を採用することで50gの軽量性を実現。フレームとパームレスト部は取り外し可能で、33gの小型軽量モバイルマウスとしても利用できる。
フレームに取り付けるパームレストは前後方向5mmに移動できるデュアルポジションパームレスト機構を採用。このパームレスト部は米国本社のサイトで3Dプリンタ用データデータを無償公開しており、3Dプリントしてカスタマイズできる。
センサーは光学式で、解像度は250〜3,500dpi(250dpi間隔で調節可能)、ポーリングレートは125/250/500/1,000Hz。ボタンは5(ホイール上下を含む)。独自のMad Caz A.P.Pにより各ボタンをカスタマイズ可能。インターフェイスはUSB。
本体サイズは68×108×38mm(幅×奥行き×高さ)。
URL
- マッドキャッツのホームページ
- http://www.madcatz.co.jp/
- 製品情報(英文)
- http://madcatz.com/r-a-t-1/
2016年2月15日
- UQ、従来機からブラッシュアップを図った「Speed Wi-Fi NEXT W02」[2016/02/15]
- UQ、データ/通話込みの「ぴったりプラン」を月額2,980円で提供[2016/02/15]
- エムエスアイ、GeForce GTX 980をSLIで搭載したゲーミングノート[2016/02/15]
- マッドキャッツ、超軽量フレーム構造で重量50gのゲーミングマウス[2016/02/15]
- 三菱電機、既存の光ファイバ網で伝送速度1Tbpsを実現する技術[2016/02/15]
- HDDの世界市場、2016年は1.3%減の4億6,500万台と予測[2016/02/15]
- デルとデータシティ鯖江市がコラボレーション、第4の産業への先進的な取り組みを支援[2016/02/15]
- PC Watch週間アクセスランキング[2016/02/15]
- iPhoneの通知センターに表示される不要な情報を削除する方法[2016/02/15]
- iPhone 6s基本ワザ - 通知の仕組みと表示のされ方 ほか[2016/02/15]
2016年2月13日
- 連載やじうまミニレビューInateck「FE2007」[2016/02/13]
- XYZプリンティング、スマホで操れる18自由度のロボット「Bolide」[2016/02/13]
- 温めると形が戻る形状記憶フィラメント[2016/02/13]
- FDMから光造形、全身3Dスキャナ、アーク溶接金属など多数展示の武藤工業[2016/02/13]
- PCレスで物体を3Dコピーできる世界初の一体型3Dプリンタ「ZEUS」[2016/02/13]
- 材料を自由に混ぜてフルカラー出力できる3Dプリンタ「Objet 260 Connex3」[2016/02/13]
- パーソナル3Dプリンタの新製品も多数登場[2016/02/13]
- 小型の光造形方式3Dプリンタの展示が相次ぐ[2016/02/13]
- 神社や学校など実物を模した見事な建築模型作品[2016/02/13]
- Webサーバーとして動作するスマイルリンクの「Nt100」[2016/02/13]
- 3Dプリンティングのこれからが見える「3D Printing 2016」レポート[2016/02/13]
2016年2月12日
- レビュー「ポータブック」で本当に仕事はこなせるのか? PC Watch編集長がガチで使ってみた[2016/02/12]
- 連載山田祥平のRe:config.sysこの先ぼくらはPCで何をしたいのか[2016/02/12]
- 連載笠原一輝のユビキタス情報局Lenovo最高デザイン責任者、デビッド・ヒル氏インタビュー[2016/02/12]
- Core m搭載でもCore iに肉薄する性能を実現した「ThinkPad X1 Tablet」[2016/02/12]
- 次世代のグラフィックスやモバイルなどを支える超高速DRAM[2016/02/12]
- NECとレノボ、山形県米沢市のふるさと納税返礼品としてPCを提供[2016/02/12]
- iiyama PC、Windows 7搭載の15.6型エントリーノート2機種[2016/02/12]
- ドスパラ、Thunderbolt 3搭載のゲーミングノート4モデル[2016/02/12]
- Qualcomm、初の1Gbps対応4×4 MIMO LTEモデムを出荷[2016/02/12]
- やじうまPC Watch世界最高レベルの発光効率と色純度を持つ有機ELディスプレイ用青色発光材料が開発[2016/02/12]
- やじうまPC Watch人型ロボットが人間に代わって航空機内で組立作業[2016/02/12]
- ダイジェスト・ニュース[2016/02/12]
- アップデート情報[2016/02/12]
- スタートメニューを使いやすく! Windows 10のタイルをグループ分けする方法[2016/02/12]
- Windows 10基本ワザ - [電卓]アプリで単位を換算する方法 ほか[2016/02/12]