鱒のホイル焼き

ブランチの後はずっと家の中で過ごしました。
夕方には不動産会社の担当の方に来てもらい、床の傾きについて相談しました。
難しい問題ですが、何とか良い方向に進めたいです。
 
夕食は「鱒のホイル焼き」から。
 
・ホイルにバターを塗る
・「鱒、玉ねぎ、茄子、椎茸、エノキ」を重ね「バジルソース、塩こしょう、バター」を乗せて醤油を少したらし「とろけるチーズ」を乗せて、電気ロースターで20分焼いて出来上がり。
 
鱒のあっさりとした味にチーズのこってり感がよく合うのです。
野菜の歯ごたえと香りもいいねー。

夜もいぶりがっこチーズ

夜もいぶりがっこチーズ

夜も「いぶりがっこチーズ」頂きました。
これはほんとに美味しいですペロペロ
おすすめ。

締めの「肉鍋」

締めの「肉鍋」

そしてメイン(締め?)は「肉鍋」。
鍋にかつおダシをはり、醤油、酒、砂糖(実際はエリスリトール)を加えます。
「豚モモ肉、しらたき、豆腐、玉ねぎ、椎茸、えのき、葱」を加えて煮ます。
これに生卵をからめて頂きます。
 
シンプルだけど味がよく調和して美味しいです。
 
さすがにちょっと多くて、2/3くらいでおしまいにし、残りは明日の昼食で再利用することに。
 

強風の音を聞きながら食後のひととき

食後は私は後片付けや身繕いなどをし、Cさんはソファーでテレビ。
今日は昼寝をしたのか、Cさんはソファーで寝ることはなく、22時20分に
 
「寝るか」
 
と言って自分から寝床に向かいました。
これだから飲みすぎないのですよね。
 
窓の外は、引っ越してきてから最高と思われる強風が吹いていましたわぉ
すごい音ですが、家に中にいれば大丈夫。
引っ越す前は多くの人に脅かされましたが、風はなんとか大丈夫だと思います。
 
私は「焼酎お湯割り梅干し」を持ってソファーに座り、福祉番組、映画「ジョブズ」(ちょっと)、エボラウイルスのドキュメンタリーなどを観て1時頃に寝床に入りました。
ああ、こうして毎日が過ぎてゆく。
 
ここまでお読み頂きありがとうございました。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き