
【イチオシ】待望のFF最新作!4人協力バトル
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:21:54.55 ID:AsLJFALLr.net
ナヤンデルタール人やな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:26:10.22 ID:11J0+6jt0.net
>>3
こんなん笑うわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:33:00.89 ID:Y8Z9Ofxi0.net
>>3
三レス目にこれはなかなかやで
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:46:05.99 ID:7BiDMHowa.net
>>3
ええやん
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:23:33.65 ID:CvC2+B5S0.net
バンダービルト大学は総合大学だけど基本スポーツ大学だろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:31:09.79 ID:YRV7EUYa0.net
>>12
なんでそんなこと詳しいんや
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:24:20.40 ID:ILH0+1W9d.net
ネアカスの血って実はアジア人の方が白人より若干濃いらしいな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:29:20.69 ID:AixvMcUs0.net
>>15
アジアンはネアンデルタール人のいとこみたいなデニソワ人の血が入っとるらしいで
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:29:50.99 ID:pt7ngxEk0.net
>>36
鬱多いのなっとくやんけ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:24:24.70 ID:k2CR9jJ8a.net
鬱のネアンデルタール人ってのもなかなか想像しにくい
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:26:56.69 ID:ggasKxAZx.net
>>17
狩りやだなぁとかやろ(適当)
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:30:35.47 ID:pJilPNWed.net
>>25
あんまり狩りしてなかったと思うで
ホモサピエンスは凶暴で活動的やから原始人はみんな狩りしてたって思うけどそうでもないんじゃない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:30:58.36 ID:ggasKxAZx.net
>>43
じゃあナチュラルボーン鬱なんやな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:32:34.41 ID:pJilPNWed.net
>>45
多分日本人とかの繊細な情緒の部分はホモサピエンス由来じゃないと思う
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:32:35.06 ID:JO0LkDWl0.net
>>43
ネアンデルタール人よりも言葉で連携取れる分狩りが上手いやろしそこも相まって活動的とか凶暴って設定にされてそう
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:33:44.43 ID:pJilPNWed.net
>>52
いや、実際全世界に遺伝子広げる貪欲さと活動性はホモサピエンスが一番やったからいまいち番遺伝子残ってるんやで
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:35:05.81 ID:JO0LkDWl0.net
>>56
確かに。チンギスハンと同じ理論か
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:25:07.20 ID:XgInzcR4d.net
つまり過去に戻って殲滅してこいと?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:26:22.28 ID:04rB8yn40.net
やっぱりクロマニヨンズがナンバーワン!
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:26:34.44 ID:GLvz5R8G0.net
凶暴なホモサピに滅ぼされた可哀想な人類
↓
ホモサピにケンカ売って返り討ちにされた人類
↓
諸悪の根源
どんどん評価下がってますね…
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:27:43.99 ID:ILH0+1W9d.net
それでもまだ現生人類より賢かった設定あるしへーきへーき
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:28:30.27 ID:pJilPNWed.net
純血ホモサピエンスのいる南アフリカはたしかに鬱と縁がなさそう
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:28:31.84 ID:LW42PTkdd.net
じゃあアフリカのネアンデルが混ざってないやつらはうつにならないのか?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:28:45.70 ID:bXvNZ0eC0.net
タイムマシンで種を残す前に滅ぼさなきゃ・・・
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:29:24.67 ID:JO0LkDWl0.net
葬式を始めたのもネアンデルタール人なんだってな
ネアンデルタール人は、生活の場と埋葬の場を分けるということをしていなかったようだが、遺体を屈葬の形で埋葬していた。1951年から1965年にかけて、コロンビア大学教授R・ソレッキーらの研究チームはイラク北部のシャニダール洞窟の調査で、ネアンデルタール人の化石とともに、ノコギリソウや、ヤグルマギクなど数種類の花粉を大量に発見した。量の多さとこれらの花が現代当地において薬草として扱われていることから、ソレッキー教授らは「ネアンデルタール人には死者を悼む心があり、副葬品として花を遺体に添えて埋葬する習慣があった」との説を唱えた。
ネアンデルタール人 - wikipedia
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:29:45.48 ID:4oVCeUFid.net
病ンデルタール人
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:31:52.00 ID:q3t5vbZqd.net
悔ヤンデルタール人
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:33:50.90 ID:/cz2TRug0.net
純粋ホモサピエンスなんておらんやら
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:34:28.36 ID:pJilPNWed.net
>>57
南アフリカに少数いる
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:39:32.28 ID:RVy61oAS0.net
>>59
じゃあそいつらは鬱ならへん言うんか
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:40:11.87 ID:pJilPNWed.net
>>73
ならへんのやろうね
踊って歌って楽しく暮らしてるんや
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:34:52.01 ID:dmqqVLmSa.net
>>57
アフリカにはいるんじゃないか
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:35:19.32 ID:cetELeyM0.net
>>57
アフリカに残ってたはず
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:37:26.15 ID:ILH0+1W9d.net
ここ10年だけでも顔の設定まで度々変えられとるしな
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:37:52.43 ID:T0rEqobo0.net
筋肉量は凄かったんやろ?
身体能力では現生人類より上やったんやろなあ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:37:58.48 ID:ExnCFWb6a.net
ティラノサウルスの設定並に学者のおもちゃにされるネアンデルタール人君
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:38:19.66 ID:hFYGzi8t0.net
でもうつ病ってある程度賢くないとならんやろ
知性はありそう
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:39:22.43 ID:pJilPNWed.net
>>69
旧人とホモサピエンスだと一部の旧人の方が知能高かったんじゃないかと思う
混ざりの少ないアフリカ人がアホやし
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:42:55.55 ID:JO0LkDWl0.net
>>71
馬の配合と同じで他種とセックスして良いとこ取りで生まれてきたのが混ざり混ざった人類やろ。やっぱり純粋なホモサピエンスに近いとその分駄目なとこも如実に現れるんやろな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:40:53.87 ID:JO0LkDWl0.net
脳みそでかくて頭良かったけど喋れないから生存競争でホモサピエンスに負けたとは何だったのか
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:42:13.59 ID:ILH0+1W9d.net
強い・賢い・コミュ力ありの超人設定
なにがあったんですかねえ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:51:42.03 ID:ExnCFWb6a.net
>>78
遺伝子調査で新事実がわかるたびに白人ageの学説に変わるんやで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:52:54.89 ID:xZUQI729a.net
>>95
なお白人よりその他の奴らの方がネアンデルタール人度が高かった模様
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:42:38.46 ID:GLvz5R8G0.net
ネアカス
・ホモサピより恵体(オスの平均身長200cm)
・ホモサピより身体能力が高い(ホモサピの五輪クラスで平均レベル)
・ホモサピより感覚器官が発達(視力など、視野の広さや色覚も上)
・ホモサピより知能が高い(大脳の重さ、身体全体に占める割合)
・コミュ障(大規模な群れを作らずソロ狩りばっか、声帯も未発達のため発音に乏しい)
我らがホモサピ
・コミュ力高い(150人くらいの集落がゴロゴロ、手分けして道具作ったりワイワイ狩り、呑み会もあった)
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:52:11.55 ID:AixvMcUs0.net
>>79
ネアカスは現代なら最強のエリートになれたやろうになあ
生まれてくる時代を間違えたんや
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:43:06.30 ID:MdC7Ancv0.net
てか旧人の生存競争なんて単に繁殖力やろ
ホモサピが一番セックス好きで多産だったってだけちゃうの
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:44:14.28 ID:JO0LkDWl0.net
>>81
なるほどなあ。性欲に行き着くわけか。ネアンデルタール人は性欲薄かったのかもな
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:46:47.57 ID:JB2vx4eQr.net
これでググると進化論否定論者が出てくる
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:47:47.26 ID:fez4Vr4jd.net
進化論は嘘だぞ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:38:27.32 ID:LW42PTkdd.net
猿やチンパンですらうつになるだろうに
いまいち信じられん
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:41:42.51 ID:/cz2TRug0.net
鬱になるぐらい悩むいうのは思考が発達してる証拠やろ
鬱のチンパンがおるんか知らんがな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/15(月) 07:43:28.27 ID:pt7ngxEk0.net
ネアカス優秀やん

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455488468/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:31 ▼このコメントに返信 ちゃうやろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:38 ▼このコメントに返信 ナヤンデルタール人www
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:38 ▼このコメントに返信 うつ病って実はそんな病気は無いとも言われてる
躁鬱の程度の問題であってクスリ飲むより運動したほうがこうかあるという研究すらある
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:40 ▼このコメントに返信 ナヤンデルタール人って。
ほとんど字あってないやん!
座布団100枚
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:40 ▼このコメントに返信 何でもすぐに他人のせいにするもんな
これだから近頃のホモサピエンスはなっとらんのだ
ワイは学者が言うほど悩んどらんぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:43 ▼このコメントに返信 まあ基本的に似てる生物なら変に知能が高くて穏やかで高等な種より
凶暴で多産な種の方が生き残りやすいだろうしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:45 ▼このコメントに返信 鬱はセロトニン等の脳内物質の異常で起こる病気
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:47 ▼このコメントに返信 妬ンデルタール人
ネタも多いからネタンデルタールでもいいなw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 13:56 ▼このコメントに返信 雑魚で大して頭もよくなく感性も乏しく、好戦的ででエロ好きで、繁殖旺盛で増えまくったおかげで種が反映した
ネアンデルタール人に対するホモサピエンスってもしかして
RPGで言う所のゴブリンとかオークさんポジ‥?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:14 ▼このコメントに返信 でも犬も鬱になったりするって言うよね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:18 ▼このコメントに返信 ※9
そこだけ見るとゴブリンやオークやなあw
マジメな話をすると、記事にもちょっとあるけどネアンデルタールの弱点は、口や声帯の構造から上手く発音ができなかったこと(口デカすぎてEの発音できないw)
逆に、俺らの先祖のクロマニョンは今と変わらずペラペラ
能力に優れたネアンデルタールだけど、知識や文化などを他者や子孫に伝えることができたクロマニョンのほうが生き延びることができた、というのが有力な説やね
やっぱり知識の共有ができるのはデカイよなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:20 ▼このコメントに返信 バカで野蛮で繁殖力強い奴は強い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:21 ▼このコメントに返信 女がDQN好きなのも納得だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:28 ▼このコメントに返信 ネアンデルタール人とクロマニョン人じゃ染色体の数が違うて言ってたのに混血できるのか?
オリバー君みたいだなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:28 ▼このコメントに返信 うつは知能低くてもなるぞ
小魚と天敵の魚を隣どおしの水槽で飼うと
ずっとストレス受け続けて小魚がうつになる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:29 ▼このコメントに返信 そんなまとめて全部似たような奴ばかりのわけないだろ
キモオタってひとまとめにされたら嫌がるくせに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:31 ▼このコメントに返信 そもそもネアンデルタール人との混血説が最近の学説で主流派じゃないのに、なんでそれを前提としてんねん
鬱病なんて実験用のマウスでもなるで
マウスはネアンデルタール人と混血したんか?
大方海外のリケジョがオボッたんやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:32 ▼このコメントに返信 少なくともここの自称知識人より
アメリカの研究チームのほうが信用できるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:42 ▼このコメントに返信 だから、人類進化論は否定されたでしょ・・・
未だに、アウストラロピテクスとかネアンデルタールとかから人類に進化したとお魔思ってるあほいるのか
サルが人間になるなら、チンパンジーがなんで進化しないのかを考えろ
この話になると、卵が先なのか鶏が先なのかに極論行きつくんだよ
私は、今人間として生きているのは生かされてると思ってるから、何をしても意味が無く、とりあえず自分がしたい生活の為に働いてお金稼いで飯食っていければいいと思うよ
憲法に、基本的人権の尊重と生活保護が存在する意味を考えると、ヒト種の生活を進化させることのできる人材だけを選別する為だけの存在なんだと思ってる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:47 ▼このコメントに返信 うんこしたらあかん掟で絶滅しただけのことはあるな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:47 ▼このコメントに返信 リケジョがオボったって表現素晴らしいな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:50 ▼このコメントに返信 金髪・青目・長身・突出した眉骨・筋力・毛深いってまんま白人やん。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 14:55 ▼このコメントに返信 チンパンジーも現在進行形で進化している、他の生物もな
ただ人間のタイムスケールだと進んでるように見えないだけでね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:16 ▼このコメントに返信 (今までのタイプの)進化論はほぼ否定されたんやで
環境に適応してより優れたものが生まれた・残った、ではなく
たまたま残ったのが今の種って理論が主流
キリンは高い草を食べる為に首が伸びた(進化)んじゃなく、たまたま突然変異の首が長い種だけが残っただけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:18 ▼このコメントに返信 22>金髪 碧眼 高い鼻 白い肌 高い知能(知能指数100)は
本当だけど身長は155センチ83キロ クロマニヨン人170センチ
75キロ 知能指数70黒い肌 四万年前の第四氷河期に白人に
なった。体力 ネアンデルタル人 握力200 背筋力600
クロマニヨン人 握力40 背筋力120
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:43 ▼このコメントに返信 怨みは深いムー原人〜♪
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 15:55 ▼このコメントに返信 >>24
は?
そもそもそれがダーウィン以来の進化論だろうが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:09 ▼このコメントに返信 ネアンデルタール人は俺ら人類の祖先じゃないでしょ
枝分かれしてるから別系統
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:12 ▼このコメントに返信 ホモサピエンス:リア充
ネアンデルタール人:コミュ障
ってことは分かった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:38 ▼このコメントに返信 まともな飛び道具作れん時点でお察し
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:44 ▼このコメントに返信 女は美人風が多かったらしい
人間を病気にするために配合された種族かもしれんね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:49 ▼このコメントに返信 黒人=ホモサピエンス
白人=ホモサピエンス+ネアンデルタール
黄人=ホモサピエンス+デニソワ人
東南アジア=ホモサピエンス+デニソワ人+ジャワ
どうせこんな混血ルートだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 16:58 ▼このコメントに返信 今日のホモスレはここですか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 17:04 ▼このコメントに返信 たしかに、うつ状態になってるホモってあまり見たことない気がする
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 17:07 ▼このコメントに返信 知能は高いけど声帯貧弱で意思の疎通が苦手ってそりゃ鬱になるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月15日 17:09 ▼このコメントに返信 現生人類でもレ○プが絶えんのやから
進化の途中で混血しててもおかしくないやろ。