98歳のおばあちゃんが家でしていること、歳をとるという現実。

105


-笑わないでね。ポストに投函されている、いらないチラシをとってくるの。そして、それをちぎって、切って、小さくしてゴミ箱に捨てるの。何かしていないと、気がふれてしまいそうだから

ただ、いらないチラシをちぎって捨てる。話し相手もなく。特にやることもない。静かな部屋に、チラシをちぎる音だけが響く様は、彼女のやりきれない気持ちを表しているようです。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://grapee.jp/141325



Share on Google+





2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 01:51:29.53 0.net

なんだか素敵なおばあちゃんだ

12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:16:41.45 0.net

50、60でスパッと死んだ方がある意味幸せかもしれんな

13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:19:14.01 0.net

重力波で時空をゆがめて過去に行きたい

15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:21:56.58 0.net

2CHやればいいお

17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:33:25.69 0.net

ボケてないだけまだまし

26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 08:24:47.66 0.net

98には見えない

30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 09:48:21.42 0.net

俺は老後の為にファミコンを保管してる

35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 11:25:08.43 0.net

キングクリムゾンとか聴いてれば良いのに

36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 11:37:42.15 0.net

俺が98歳になったらオープンワールドのゲームを延々と楽しむぞ!

41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 13:31:52.27 0.net

録り貯めてるビデオテープを全部見直そう

42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 13:53:15.15 0.net

心配するな!俺たちの寿命はそんなに長くない




47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 14:31:19.60 0.net

編み物必修

6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 01:55:46.91 0.net

客が飲み物を持参する無料カフェやれば話し相手来るのに
年寄りと話したい人だっていると思うけど

8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:07:59.04 0.net

アメリカは日本よりも広くて移動に車が欠かせないだろうから、
どこに行くにも大変だろうね

98歳で車の運転も無いだろう

14名無しの名無し2016/02/13(土) 02:20:26.04 0.net

好きなことを書いて構わない、分かる必要もない。
分かったら、それはひどく悲しいだろう。
全ての人間が体験できる可能性がある。
だが、体験することは、あまり快いことではないだろうな。
人生は短くはないが、長く生きるほど先が短いと知らなければいけない。
それを悟りで何とかできるほど、人は強くないと思う。
が、それも人さまざま。試してみろ。後数年と思った頃に。

16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:33:15.67 0.net

紙ちぎれるんならPCでネットくらい出来るだろ 誰か教えてやればいいのに
そのうちネットで忙しくてデイサービスなんか行かなくなるかもよ
なぜ文明大好きなアメリカで文明を活かさないんだ

19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 02:51:32.88 0.net

テレビもラジオも無いの?
新聞とか本とか読まないの?

22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 04:10:00.25 O.net

一例でしかないよ
それも悲しい例であってほしい、とは思うがね

亡くなったばあちゃんは多趣味なひとで手芸や園芸、水彩画、パズル、落語観賞とかやってた
98歳だったが遺品つか遺作はあまり無かった
郵便局や役場とかで配ってたらしい
ばあちゃんが編んだ篭はまだまだ現役だ

24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 07:41:08.46 0.net

特に重篤な要介護者って感じでも無さそうだし、
簡単な奴でもいいから手芸みたいなのやったりしないのかな?

それこそちぎり絵でも始めたらいいと思う

25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 07:46:42.24 0.net

退屈しのぎに不毛なことを選ぶから気が触れそうになるのでは…
もうすこしやりがいのある事を選んだら…

31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 10:12:36.72 0.net

体さえ元気なら一人で歳とってもいいけれど
体がきかなくなったら悲惨だろうな、とは思う

38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 12:39:31.59 0.net

むしろ生きていることに意味があると思っているのか

40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 13:02:54.32 O.net

暇で無趣味でやることないだけだろ
そんな孤独と退屈は小学生でさえあることだぞ

45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 14:03:05.82 0.net

まず目が弱ってるから長時間テレビみれない、当然ゲームもできない
動き続けると関節が痛いから運動もできない

48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 17:51:12.39 0.net

>>45
そうか。

こんなに素敵なおばあちゃんでも、悩みだらけなんだよな。
98歳くらいになったら、何を趣味にするのがいいのかね。

49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 18:46:49.17 0.net

>>48
恐山でイタコ

50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 18:53:17.94 0.net

年食ってもネットできるといいんだがな

54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 19:55:22.30 0.net

目は本当に困る
最近は老眼も治療できるそうだが、なかなか難しいらしい
老眼鏡かけて、マンガ読むのも、ネット見るのも辛いんだよね。目が疲れてくるし、1日事務仕事すると、夕方、家に帰れないほど目が疲れてる
人生、損している気になるね

57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/13(土) 22:33:50.31 0.net

98才がどうというか、趣味が不毛過ぎるってだけでは・・・
まあ目が悪くなって今までの趣味が出来なくなったとかかもしれんけど。

63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2016/02/14(日) 09:42:03.35 0.net

定年前に畑を購入しようかとマジで思案中
体が動くうちは働きたい
家でじっとしてたらボケる自信がある
家族に迷惑は掛けたくないし


via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1455295727/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(105)
1001 2016-02-14 22:03:58 ID:NjUzZTNj  *この発言に返信
ピンピンコ.ロ.リが一番かな?
1002 2016-02-14 22:04:25 ID:ZTZmMzBj  *この発言に返信
「生きている」と「死んではいない」は違うっていうのはこういうことだな。
今からでも人生の目的を見つけられるといいけど。
1003 2016-02-14 22:05:43 ID:YzgyMTdl  *この発言に返信
ババア一緒にモンハンやろうぜ!!
1004 2016-02-14 22:07:27 ID:MTgxMmUx  *この発言に返信
もうすぐ50代だが何となく理解できる、とにかく色々面倒臭くなる
例えば映画2時間見るのが面倒、1時間のドラマが限界
ゲームも面倒、テトリスとかコラムスぐらいが丁度いい
このばあさんもチラシちぎりより複雑なことは(出来るけど)面倒臭いんだと思う
1005 2016-02-14 22:09:03 ID:MTQzMThj  *この発言に返信
テレビ見ればと思ったけど目も耳も悪いとできないのか
1006 2016-02-14 22:09:14 ID:NDEyMmM2  *この発言に返信
無意味な事を何故あえて選ぶ?
1007 2016-02-14 22:11:26 ID:ZDAwNGU4  *この発言に返信
いかに今の自分が幸せか再認識させられる
1008 2016-02-14 22:12:03 ID:Y2ZhYzli  *この発言に返信
>>6
自分に置き換えて
どんな人が来るかわからない、なんの話されるかわからない
いつ来ていつ帰るかわからない
を延々相手するとかストレスと思わないのかね
1009 2016-02-14 22:13:36 ID:YTAwZTRl  *この発言に返信
>>1006
自分自身が生きても残り10年の命なのに
意味あることに意味あるか?
1010 2016-02-14 22:13:40 ID:NGYyZWM1  *この発言に返信
あと90歳若ければ一緒に遊んであげられるんだが
1011 2016-02-14 22:14:36 ID:MGRhNThl  *この発言に返信
そりゃこの人は趣味もなければネットリテラシーすらないんだろうから全く参考にならない。
1012 2016-02-14 22:19:04 ID:YzY3ZjQ2  *この発言に返信
ボケて老人ホームに放り込まれるのと頭はまーまーで体がダメになって胃瘻で命を繋ぐのとどっちが幸せなのかね
1013 2016-02-14 22:24:51 ID:ZDFhZjRl  *この発言に返信
歳取ってから出来る趣味を若い内から持っておくべきだよ
実際に老いてから新たに探すのは難しいし、その気力が沸くかどうかもわからないからね
この人も多分若い頃にやっていた事が出来なくなって新しい事を始める気力も無く絶望しているんだよ
1014 2016-02-14 22:30:14 ID:MjkyMGEw  *この発言に返信
>>6
○○すればいいのに
この2chのセリフほど無駄なものないよな
1015 2016-02-14 22:31:40 ID:YTYzM2I5  *この発言に返信
九十代のウチの婆さんは、一日テレビ観て眠たきゃ寝てって毎日だな
半世紀も毎日毎日、水戸黄門みて飽きないのには尊敬を覚える
八十代の時には麻雀ゲームにハマって、ブラウン管にゲーム画面が焼き付く位やってた
流石に体調崩して取り上げられたがw
1016 2016-02-14 22:32:07 ID:MGJmOGZh  *この発言に返信
悲しい現実やなあ・・・
もしかしたら、ネトゲや2chやSNSなんかに救われてる孤独な老人も居るのかも知れないなーと思った
1017 2016-02-14 22:33:33 ID:ODE3NGU1  *この発言に返信
>>22
チラシ千切りを選んだのは彼女自身。指先は動くからちぎり絵でも粘土でも何でも出来るのに。
1018 2016-02-14 22:36:52 ID:OTcxM2E5  *この発言に返信
アメリカの話だからな。日本で都会に住んでたら、近所にデイサービスがあって

健康なら同世代と集まってわいわいできるし

金無くて身よりがなくても生活保護があるし

さらに今の時代パソコンが使える人ならネットで色々できるから買い物から遊びから困らん

何年か前、ニコ生で60代だったか70代の人が放送してたらいつもと様子が違ってて

放送聞いてた人が救急車呼んで助かった例もあるし

アメリカと日本だと違いすぎる
1019 2016-02-14 22:37:34 ID:YzQzM2Jk  *この発言に返信
若い頃から趣味の選択肢があった世代ではないからね、今の人が98になるのとはわけが違う
今の世代が98になった時に宇宙旅行ができるようになってたとして行くだろうかってことだよな
1020 2016-02-14 22:39:19 ID:NjgwN2Uy  *この発言に返信
若い頃の積みゲーを消化すればいいじゃん、馬鹿なの?
1021 2016-02-14 22:39:59 ID:MDk1Yzk2  *この発言に返信
個人の自由だけど、感想としてはつまらない人生送ってきたんだろうなと。。
1022 2016-02-14 22:40:04 ID:NzczYmE2  *この発言に返信
無趣味な人間の成れの果てであって
年齢は関係無くね?
1023 2016-02-14 22:41:59 ID:YTc2Zjhj  *この発言に返信
65ぐらいから年金暮らしで長い余生を
ずっと過ごす。
暇だから余計な事に口だす。
ボケ始めて無駄遣いを初める。
長生きしてねっとかキレイ事絶対に思わなくなるぞ。
1024 2016-02-14 22:43:35 ID:YmEwNjM4  *この発言に返信
チラシを千切る行為に、いったいいくらの社会保障費がつぎ込まれているんだ
1025 2016-02-14 22:44:37 ID:NzlmODE4  *この発言に返信
>>2
??苦悩している人を見て「素敵」とな?
1026 2016-02-14 22:47:03 ID:YjMwMmEw  *この発言に返信
面白いという感情が無くなってくんだよ、意欲がないの
だから無心でできる暇つぶしがチラシちぎりなんだよ
ちぎるくらいは出来ても、関節がかたくて痛むから編み物とかゲームの細かいのは無理
ちぎったものを貼るのは考えるのも貼るのも面倒だし、邪魔になる
1027 2016-02-14 22:49:39 ID:MDIxYzJi  *この発言に返信
FPSやらせろよ
こういう老人は伝説の老兵になるぞ
1028 2016-02-14 22:51:12 ID:ODZkOTNk  *この発言に返信
親がしんでからのお前の人生がこれやん。
それすら気づいてないんやろ?お前らアホすぎるわ
1029 2016-02-14 22:55:41 ID:NTg5ZjRm  *この発言に返信
>>1 なぜこれをまとめた?
1030 2016-02-14 22:56:22 ID:MTQzY2Y1  *この発言に返信
>>12
わかる。元気な内に死ぬのが幸せかもね
1031 2016-02-14 22:59:19 ID:NjQzODEy  *この発言に返信
>>19
新しい知識も情報も、入ってくるだけ空しいのかも知れない
1032 2016-02-14 22:59:35 ID:M2RmNjA0  *この発言に返信
長生きしなくていいから、苦しまずに死にたい。
残りの寿命を親に分けられるなら、今すぐ死んでもいい。
1033 2016-02-14 23:01:25 ID:ZDMxOWFj  *この発言に返信
>>2 なにが素敵だと感じたのか、アスペかな?
1034 2016-02-14 23:01:42 ID:N2M2NzYw  *この発言に返信
うちの婆ちゃん(87)も似たようなこと言ってるなあ
今は畑仕事も家事もできるからいいけど足がダメになって歩けなくなるのが辛いって
寝たきりになって何もできなくなるのは死ぬより怖いとボソッと言う
後はいくら老いたからって息子や娘に世話をされるのなんてまっぴらだと
一日の仕事を全部こなした後で布団に入ってそのまま永眠できたら幸せなんて笑って言えるんだから戦前生まれはすげえわ
1035 2016-02-14 23:03:12 ID:YTQ2ZGFj  *この発言に返信
>>2
もっと他に出来る事あるだろ。
千切り絵でもやれば年寄補正で有名人になれるのに。
1036 2016-02-14 23:05:21 ID:NzlmODE4  *この発言に返信
>>1034
話ずれて悪いけど、都会でゲートボールやってる老人に比べて
70代80代で畑仕事やっているような婆ちゃん格好良すぎだわ
やっぱり社会で役目を果たすという美学が残ってる日本人ええな
1037 2016-02-14 23:06:22 ID:NjQzODEy  *この発言に返信
>>22
その作品で部屋を埋め尽くしたところで寂しいもんは寂しいよ
1038 2016-02-14 23:06:34 ID:MjM5Yjkx  *この発言に返信
>>36
アクション性が高かったり、システムが複雑なのとか頭使うのとか難しくなるから、そういうのは今のうちに消化しとくんやで!
1039 2016-02-14 23:06:54 ID:MzFmYjIy  *この発言に返信
せめて動物や花の形にちぎって
その日の出来を楽しんで捨てるとかできないもんかねぇ
1040 2016-02-14 23:07:16 ID:NjA2NTA1  *この発言に返信
僕は年とったら趣味の活動を行いたい。
1041 2016-02-14 23:09:41 ID:YTBhMmNk  *この発言に返信
>>1014
ホントだよな
別のセリフを使えばいいのにwwwwww
1042 2016-02-14 23:10:51 ID:NDc3NWZh  *この発言に返信
>>12
お前まだ若いんだな
今はそう思っててもその歳になったら人生まだまだ諦められないし絶対死ぬの怖くなるよ
1043 2016-02-14 23:13:09 ID:YjExZDQy  *この発言に返信
仕事を辞めると老け込みやすい。続けている限り若々しくいきいきしている人が多い
定年超えて仕事は嫌だと思っていたが続けていた方が生活に張りがあるんだろうな
1044 2016-02-14 23:15:00 ID:Zjc4NmMw  *この発言に返信
>>1040
年取って趣味の活動ができるのは理想だけど、
やがてそれさえできなくなるときが来るってことだよ
1045 2016-02-14 23:17:54 ID:Nzc4MGM5  *この発言に返信
>>15
だよね、暇つぶしにはもってこいなのに
1046 2016-02-14 23:22:52 ID:YTM1ZGZh  *この発言に返信
>>13
ひいいぃー
1047 2016-02-14 23:24:06 ID:ZmVmOGNk  *この発言に返信
>>1039
まあ、それも他人から見れば、多少まともそうなことをしているように見えるだけで…

本人にとって、どれだけ違いがあるのかっつう話だわな
1048 2016-02-14 23:25:57 ID:NDQ0MGY1  *この発言に返信
目も良く見えない
耳も遠い
動くと節々が痛く 体も重く感じる・・・


ハウルの動く城で・・・・言ってたような・・・
1049 2016-02-14 23:31:43 ID:MDY1NTNi  *この発言に返信
昔、銀座のママの特集テレビがあってね。
そのママさん客が来ない時、実物のトランプでフリューセルするだが、そのトランプが手が触れる部分凹んでんだ。
未だに忘れられないね。
不幸せだと言えるが、コメントに困る。
地位や名誉は時限装置だよ。
1050 2016-02-14 23:35:42 ID:NzE4MzQw  *この発言に返信
>>12
1051 2016-02-14 23:39:35 ID:OTQ1YjZj  *この発言に返信
>>1038
俺若い頃からずっとアクション苦手…
サモンナイトのガーデンパズルとかならずっとやってれるんだが…
1052 2016-02-14 23:42:25 ID:OWUwYTU4  *この発言に返信
別に素敵と思おうが人の自由だろ見なりが綺麗なだけでも素敵だと思う人はいるわけでそういうお前はアスペルガーで苦しんでる人が傷付く可能性は無視なの?人には厳しく自分に甘いんだね
1053 2016-02-14 23:45:23 ID:MGExOGVh  *この発言に返信
年老いる重さが想像できない人多いんだなあ。
1054 2016-02-14 23:48:46 ID:NjBjZjZi  *この発言に返信
何もしてないと気がふれそうってそれALSとか脊損、重症筋ジストロフィーの人の前で言えるの?
1055 2016-02-14 23:50:46 ID:Y2JlY2Zj  *この発言に返信
俺なら本読むとか自分で何か書くとかして過ごすだろうな
1056 2016-02-14 23:50:57 ID:N2RiNjFi  *この発言に返信
ゲームやネットも、目が厳しいやろなぁ。
1057 2016-02-14 23:52:03 ID:MTBmNTVj  *この発言に返信
そのうちに、ちゃんと話し相手になってくれる人工知能ができるんじゃないの?
どこかに出掛けたければ、自動運転カーもできることだろうし。
1058 2016-02-14 23:52:20 ID:NzlmODE4  *この発言に返信
>>1052
人が頓珍漢な発言しているなと思うのも自由なわけよ。
1059 2016-02-14 23:55:56 ID:OTQ3MzU0  *この発言に返信
>>12死の間際に後悔しながら死んでいけ
1060 2016-02-14 23:59:57 ID:OGQ0ZjAx  *この発言に返信
俺はずっとぽっちで生きてるから
孤独にはもう慣れた。

身体の衰えだけが心配かな。
1061 2016-02-15 00:00:27 ID:NzFkM2E3  *この発言に返信
>>2 気がふれるの意味がわかってないね
1062 2016-02-15 00:01:17 ID:NDZkN2Jl  *この発言に返信
俺もジジイになったら
こういう風になりそうなタイプだわ

今じゃ誰にも会いたくないと思うことも多いが
こういう生活が何年も続くと
耐えられないのかもなあ
1063 2016-02-15 00:08:34 ID:YzUyZTVj  *この発言に返信
指の運動にもなるし
これはなかなかいい行動の1つだと思う
長生きの秘訣になってるかもね
1064 2016-02-15 00:09:16 ID:YjBlYTNi  *この発言に返信
>>1
人が年老いると痴呆になるのは神様の優しさなのかもね
1065 2016-02-15 00:13:18 ID:OTY2ZGJh  *この発言に返信
>>16
98だとかなり目がよわってるだろうね
紙ちぎるとかできても細かい字をみたりタイプしたりは難しいと思う
1066 2016-02-15 00:14:47 ID:N2I0MzAy  *この発言に返信
心配しないでもお前らがやってる2chやゲームもチラシをちぎっては捨てるようなもんだろ?
1067 2016-02-15 00:14:55 ID:OGIxYmM2  *この発言に返信
一方そのころ日本では
7,80のジジババが40インチの大画面でフォント爆上げして2chをしているのであった(´・ω・`)
1068 2016-02-15 00:17:35 ID:MTc1ZGRl  *この発言に返信
本を読んだりテレビを観たりする視力どころか集中力や気力も衰えてしまって、
体は老いてずっとどこかしんどくて、
親しいものは皆しんで、自分もいつしぬかしれない、究極の孤独にのし掛かられて、
ようやく出来るのが紙を千切ること
かといって、こんだけシャンとしてると施設にも入れない
やりきれない、本当に
1069 2016-02-15 00:20:44 ID:NWYwN2Q0  *この発言に返信
>>19
うちのばばあは字よめないし書けないよ学がないから
よく生きてこれたよな
1070 2016-02-15 00:22:26 ID:MWJiNTdl  *この発言に返信
>>2
でも結局生きてるじゃん。俺も素敵やと思う。
1071 2016-02-15 00:22:50 ID:YjllZDUz  *この発言に返信
筋トレ出来ないかな。
1072 2016-02-15 00:27:31 ID:M2FjOTU2  *この発言に返信
90代で毎日やる事あって何かを楽しみにしている人って
よっぽど活力ある極一部の人だけだと思うわ
1073 2016-02-15 00:51:47 ID:ZDczNmQ5  *この発言に返信
安楽死も優しさだな
今年40だけど俺もうゴールしていいよね?感あるわ
1074 2016-02-15 01:11:38 ID:ODc4Zjll  *この発言に返信
このおばあちゃん、デイサービス行ってるじゃん
施設スタッフも彼女が家に帰ってからの行動にまでは気が回らなくて、心を痛めてるんだろ
「行ってらっしゃい」「おかえりなさい」を言ってくれて、
くだらない話の相手をしてくれるロボットとか居れば良いのかもしれないね
1075 2016-02-15 01:14:43 ID:MjE5YzJm  *この発言に返信
>>6
そうだよね。楽しい人が来るとも限らないし、相手したくない人が来たら、逆にストレスたまっちゃうよ。
1076 2016-02-15 01:21:16 ID:ZGEzMTM2  *この発言に返信
介護の実習で言った先の痴呆の老人も同じことしてた…
1077 2016-02-15 01:43:22 ID:Y2Q5ZDk5  *この発言に返信
>>12
ぽっくり逝ければね、実際は・・・
1078 2016-02-15 01:46:14 ID:Y2Q5ZDk5  *この発言に返信
>>30
ボンバーマン毎日やってる婆ちゃんが日本にも居たが、もう逝ったかな・・・
1079 2016-02-15 02:00:14 ID:Y2Q5ZDk5  *この発言に返信
>>38
お迎え来るのを切望するようになるよ
1080 2016-02-15 02:04:07 ID:MDgwYjll  *この発言に返信
平日はデイサービスに通ってて話し相手もいる
家に帰ってからすることがないからチラシをちぎっている
それはなんだか気の毒にも思えるけど、みんなも忙しく自分の人生を生きているんだよ
1081 2016-02-15 02:07:42 ID:NDcxNGY0  *この発言に返信
俺は結婚しないし子供もいないから、50~60でポックリ逝ければいいや
将来年金貰えるかどうかも怪しいのに、長生きしてたらお先真っ暗な気がする
1082 2016-02-15 02:27:08 ID:MWYzNmVi  *この発言に返信
>>12
人は若い頃は死にたくないと思い、中年になると死んでもいいと思い、老人になるとやっぱり死にたくないって思う人が多いらしい。
1083 2016-02-15 03:01:34 ID:NzYxM2Rj  *この発言に返信
10年前の自分が今の自分の心境を想像できたか?
年取ったらしねばいいと考えている奴は歳老いた自分は今の自分と違うものと心には思ってるんだよ
実際はその歳になってみなければわからない
若い頃は年老いた自分はさっさとしんでしまってもいいと思っていた人は沢山いたはず
でも高齢者がこれだけ生きてるってことはみんな老人になってもしにたくないんだよ
1084 2016-02-15 03:41:00 ID:OTdhOWRj  *この発言に返信
これほど重要なまとめはないだろ

お前らにはまだ体力もあるし知性もあるし気力もある、コミュ能力や友人数だって
平均以下かもしれんが社会生活、日常生活をするには十分だ。

しかし加齢はそれらをじわじわ奪っていき、このおばあさんに最後に残された砦が
いらない広告を破ることだったわけだ。

おそらくこのおばあさんだって初めからこんな無駄なことをしてるわけじゃない
自分の能力、経済力、他人への気遣いからこんなことを選んだわけだ。
1085 2016-02-15 03:42:51 ID:MGFlYjVh  *この発言に返信
98年も生きてきて趣味の一つもないのか
なんのための長生きなんだよ
1086 2016-02-15 04:01:34 ID:ZDc4OTJk  *この発言に返信
やっぱり仕事は続けるべきだわ。ここまで心が
立派に残っていて、手を動かせるなら稼げないにしても
園芸なり何なりで「必要とされる」状況は作れる。

何もしないこと、社会から切り離されていることが
精神的苦痛を生むパターンが多い。年をとると。
1087 2016-02-15 06:05:53 ID:NzMxZWQ3  *この発言に返信
>>12
やだよ、俺まだ50なったばかりだけど、やりたいこと一杯あるもん。
1088 2016-02-15 06:51:58 ID:OTJkYWM3  *この発言に返信
50,60になったら〜とかガキの戯言もいいとこ
その手のことを得意げに話すガキは多いが、5,60で人生スパッと諦めて死ぬ奴なんてとても少ない
1089 2016-02-15 06:58:30 ID:NTBjZDA2  *この発言に返信
年食ったら時間なんてあっという間に流れて行くって感じる
1090 2016-02-15 07:01:00 ID:ZWM5MTk4  *この発言に返信
ガキ、いや子供連中にこんな話題を提供出来るってのも良し悪しだな
小学生が匿名で※欄のような発言をしてると思うと本気で恐ろしいわ
1091 2016-02-15 07:22:34 ID:Mjg0ZjVi  *この発言に返信
2chで煽りまくって暇潰したらいいのに
1092 2016-02-15 07:25:14 ID:ZDM0Y2U4  *この発言に返信
>>45
ピアノをやりたい
1093 2016-02-15 07:26:48 ID:MTc4YThj  *この発言に返信
その前に上を看取らなきゃならない。
畑や趣味がなど言ってられないくらいの労力や気力や財力を吸い取られる。

そして、程よく呆けないと後に来る自分の最後を受け入れられないと思う。
1094 2016-02-15 07:31:21 ID:NTIyMGMy  *この発言に返信
>>1
趣味に散財する年寄の方が経済回してくれて良いんだが?
1095 2016-02-15 07:58:38 ID:ZDRlNjUx  *この発言に返信
長生きはいいみたいな風潮

一理ないよな
1096 2016-02-15 08:06:08 ID:YTQzYjgz  *この発言に返信
高齢のじいさんばあさんが不自由してる話になるとなんでもかんでも可哀想っていう方向に話が向きがちだけど、こういう生活に至るまでの本人の生き方の問題もあるだろう。若い頃から世のため人のため家族のため自分の老後のために精一杯働いてきたのに、不幸や裏切りが重なってこうなってる高齢者が大勢いるっていうなら行政が何らかのアクションをとるべきだと思うけど、そうじゃないなら自業自得以外のなにものでもない。
1097 2016-02-15 08:35:34 ID:OTQ1MDU3  *この発言に返信
体力も視力も衰えディスプレイを見ているだけでも疲れるし
例えば~が最高とか~が美味いとか書かれていても実際に行くことは出来無いし
どうでもいい情報ばかりの2chを見てもつまらないとおもう
1098 2016-02-15 09:10:29 ID:ZWU2OGRk  *この発言に返信
FPSを全力で楽しんでる外国のお婆ちゃんの動画あったなー
1099 2016-02-15 09:25:38 ID:OTE1NDFk  *この発言に返信
>>2
笑わないでね///、とか可愛いやん
1100 2016-02-15 09:28:23 ID:OWVkMmMx  *この発言に返信
みんな若いので想像がついていないようだが
色々が 出来なくもなるけど
興味や楽しむ事の気力自体がなくなっちゃうんだぞ
1101 2016-02-15 09:29:01 ID:ZjZjZmRl  *この発言に返信
このご時世でこの年齢まで生きれる気がしないな
まあ50、60まで生きればあえて命をたつことはなくても、いつ死んでもいいかくらいの心境には至るんじゃないか
1102 2016-02-15 09:55:44 ID:ZjZmZmQ0  *この発言に返信
集中力とか気力もなくなるから何か趣味をやるってのも無理なんだよね
子供たちはどうしてるの?欧米は個人主義だから同居もしないけど同居したらしたで疎まれてさらに惨めな思いするだけだけどね
やっぱり長生きはするもんじゃないな
1103 2016-02-15 12:22:25 ID:MDU5M2Ji  *この発言に返信
>>1
2コメに感慨深さを知り得た
1104 2016-02-15 13:00:01 ID:YjhlMjdm  *この発言に返信
認知や高い要介護度になるぐらいなら死を選ぶわ。
さっさと安楽死認めろ
1105 2016-02-15 14:37:39 ID:OWUzZWFm  *この発言に返信
>>1073
安楽死は家族からの強要や懇願による不本意な自己選択で行われる可能性がどうしてもなぁ。
寝たきりになっても家族に一切迷惑がかからないぐらいの社会保障制度ができてからじゃないと、危険。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(105)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
105