サイゼリアの帰り
某紳士の話に影響されて話は変な方向へ
筋肉女子、何を思たか父方は桜田門で暗殺された彦根井伊家の井伊直弼
旧華族の母方は三日天下の明智光秀と血縁や言い出した
あのさ、話は大きいほどおもろいけど
大き過ぎたら痛いで、言うても挑戦的な顔して平然としてる
しゃあない、あり得へんゆう事を一応説明しといたろ
筋肉家は西陣出身やから
菩提寺は大徳寺、氏神さんは今宮神社やろ
井伊家は彦根やねんから菩提寺は彦根のどっかのお寺と
江戸屋敷あったから世田谷の豪徳寺やん
豪徳寺と大徳寺名前似てるから間違えたんちゃう?
豪徳寺て元々大徳寺と同じ臨済宗やったけど今は曹洞宗やで
これで話は終わる思てたら
筋肉女子、下々のモンは黙っとけみたいな顔
何かムカつく
てな訳で京都へ
明智さんちに繋がる公家話はオジャリ過ぎててやあこしいから
とりあえず父方探索
堀川通りをドンドン行くと
二条城が見えてくる、その先はもう西陣
西陣の地名自体は応仁の乱の時出来た名前やから
まだ550年ほどしかたってないけど
西陣織りの技術は日本に渡って来てから1200年ほどの歴史があるらしい
ここでも筋肉女子、西陣の重鎮やったおじいちゃんの功績で軽くジャブ
ムカつくけど今は我慢
今日は正しかった方が一和のあぶり餅食べ放題ゆうビミョーにセコいイベント
食べまくったろ
とうとうやって参りました大徳寺
元々、織田信長がお父さんの為に建てたお寺や
明智の光ちゃんと姻戚関係のあるやつ入れへんやろ
今日は勝ちや、いっしっし
着いたら先ずは駐車場のオッチャン、それ以外にも関係者1名
何か言われそうなったら
相手より先に、檀家の○○です言うて蹴散らす筋肉脚
とうせんぼ竹も勝手に開けて拝観禁止ゾーンへズンズン行く
いよいよ墓所へ
筋肉家隣に何故か井伊家のお墓!!
墓石には分家したり養子に行ったりで家名変わった事なんかも書いてる
ちーん
勝ち誇った筋肉女子、私の名前付けたんもここの偉いお坊さんやで!!
ゲッ!!本名書く訳にいかんけど
完璧に名前負けしとるわ!!
完敗のショックはさっさとわすれて今宮神社の一和さん
先ずは5人前注文
次5人前注文したら1人前オマケで6人前
駄目押しで3人前
トータル14人前完食
ここのおばちゃんと筋肉女子改め筋肉姫
京都人同士打ち解けてずっと喋ってる
それとなく聞いてたら
一和さん元はと言えば商売と違てご奉仕として始めたらしい
モンサンミシェルのプーラールおばさんのオムレツみたいなもんやな
1000年の餅屋と1200年の伝統工芸の話には入っていかれへんけど
話は意外な展開に
一和さん、お店は女の人が守り男の人は他所へ働きに行く伝統らしい
けど例外がお一人
体の弱かった先々代
チーム「一力」のレギュラーメンバーやったらしい
一力と言えば
筋肉じいちゃんもバリバリのレギュラー
変に意気投合して普段働きモンのオバチャンずっと喋ってた
何か悔しいから600年以上京都に住んでる人に言うとくけど
日本で前の戦争言うたら
応仁の乱ちごて第二次世界大戦の事やからな!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/09 10:25:53