ニュース詳細
邦人女性殺害事件 地元の市長が辞任の見通し2月15日 8時44分
k10010409541_201602150909_201602150910.mp4
カリブ海の島国トリニダード・トバゴで日本人の音楽家の女性が殺害された事件を巡って、地元の市長が女性にも責任があったかのような発言をしたことから市民の間に反発が広がり、地元のメディアは、市長が発言の責任を取って辞任する見通しとなったと伝えました。
この事件は、トリニダード・トバゴの首都、ポート・オブ・スペインの公園で、今月10日、横浜市の長木谷麻美さん(30)が首を絞められて殺害されているのが見つかったものです。
長木谷さんは、トリニダード・トバゴが発祥の「スティールパン」という打楽器の演奏家で、地元のカーニバルに参加するため先月から現地を訪れていたということです。
警察は殺人事件として長木谷さんの交友関係などを中心に捜査を続けています。
この事件を受けて、ポート・オブ・スペインのティム・キー市長は、長木谷さんが発見された当時、カーニバルの衣装を身につけていたことから、「女性はみずからの身を守る責任がある」などと発言し、これに対して、市民の間で「犠牲者をひぼうするものだ」などと反発が広がっていました。
地元のメディアによりますと、キー市長は14日までに謝罪するとともに、責任を取って一両日中にも辞表を提出する意向を明らかにしたということです。
日本人が殺害された事件が地元の市長の進退問題に発展する異例の事態となり、地元のメディアは大きく伝えています。
長木谷さんは、トリニダード・トバゴが発祥の「スティールパン」という打楽器の演奏家で、地元のカーニバルに参加するため先月から現地を訪れていたということです。
警察は殺人事件として長木谷さんの交友関係などを中心に捜査を続けています。
この事件を受けて、ポート・オブ・スペインのティム・キー市長は、長木谷さんが発見された当時、カーニバルの衣装を身につけていたことから、「女性はみずからの身を守る責任がある」などと発言し、これに対して、市民の間で「犠牲者をひぼうするものだ」などと反発が広がっていました。
地元のメディアによりますと、キー市長は14日までに謝罪するとともに、責任を取って一両日中にも辞表を提出する意向を明らかにしたということです。
日本人が殺害された事件が地元の市長の進退問題に発展する異例の事態となり、地元のメディアは大きく伝えています。