読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

カレーとラーメンと酒の日々

合羽橋道具街から上野恩賜公園り経由で根津散歩!

散歩

先週の建国記念日の朝、目が覚めると、すっかり前日までの高めの熱が平熱まで落ち着いていました。それでも念のため午後まで布団の中でゴロゴロ、すると、かなり身体が訛っているような不快感が襲ってきました。そこで、暫くサボり気味だったウォーキングに出かけようと思い立ち……。

f:id:yokobentaro:20160212191832j:plain

で、本日もここ『合羽橋道具街』の入口を起点に出発いたします。現時点で午後三時五十分、今回は道具街は抜けずに、浅草通り経由で『上野恩賜公園』を抜けて『根津神社』まで散策しようと思います。

f:id:yokobentaro:20160212191857j:plain

f:id:yokobentaro:20160212191922j:plain

f:id:yokobentaro:20160212191934j:plain

まずはこの浅草通りをJR上野駅に向かい真っ直ぐ、途中東京メトロ稲荷町駅の前を通過し、左手に『下谷神社』を見てさらに直進、昭和通りを渡ったら歩道橋を上って上野駅前に出ます。

f:id:yokobentaro:20160212192754j:plain

f:id:yokobentaro:20160212192006j:plain

さらに右手にエスカレーターがありますので上へ……パンダ橋口に出ましたらその前を通過して『上野恩賜公園』内に入りましょう。

f:id:yokobentaro:20160212192117j:plain

そして噴水の脇を通過し、『東京国立博物館』正面へ進んで左折、『東京芸術大学』の前を通り抜けます。

f:id:yokobentaro:20160212192133j:plain

すると、道は急に狭くなりますね。右角に『桃林堂』という和菓子屋さんがありますので、この脇の道を抜けます。

f:id:yokobentaro:20160212192152j:plain

f:id:yokobentaro:20160212192213j:plain

すると今度は言問通りと交差しますので、この通りを渡り三崎坂の通りをさらに直進します。このとき、右角には『旧吉田酒店』という建物があります。かなり目立ちますので、そちらを見印に(笑)。

f:id:yokobentaro:20160212192228j:plain

しばらく二車線道路が続きますので、道なり(左側)に進みましょう。ちなみに右に枝分かれする細い道を行けば『谷中墓地』へと続いていきます。

f:id:yokobentaro:20160212192252j:plain

そして三崎坂を下りきると、今度は不忍通りと交差します。この交差点が団子坂下、ここを左折しましょう。で、さらに不忍通りを進んでいきますと……。

f:id:yokobentaro:20160212192313j:plain

目の前で通りが大きく湾曲しているあたりに出くわすと思います。その手前の交差点、角にかなり古そうな民家がありますので、ここで右折をしてください。この道は緩い上り坂になっていますが、権現裏門坂という名称のようです。

f:id:yokobentaro:20160212192324j:plain

坂を少し上ると、今度は左手辺りに樹木が鬱蒼と茂った一角が現れます。ハイ、ここが『根津神社』の北参道の入口の鳥居になります。到着時間は午後四時四十七分でした。

合羽橋道具街』から、ここまでの所要時間は五十七分、歩数にして五千七百歩程度になります。一時間弱の散策コースになりますが、ぜひ暖かくなりましたら、みなさんもお出かけしてみてください(笑)!!!

●昨日歩いた歩数……一万八千六十歩。昨日は墨堤通りを向島方面に散策していました。

広告を非表示にする