友達の会話テクニックに感動した
- 2016.2.15 06:01
- カテゴリ:聞いてくれ チラ裏 ,
1:名無しさん@おーぷん: 2016/02/12(金)19:59:33g7A
話す内容が亡くなった時はまず2択で聞く
例えば
マフラーとストールの違いわかりますか?って聞いて
わからなければ説明してその間に色々エサを撒いといて、いつでも違う話題に発展できるようにしておくんだって
ここだって時にエサをうまく使って自分のオチがある話にシフトチェンジしてベラベラと話すらしい
これの繰り返しって言ってた
知的に見えるのと、話題を作るためのエサ撒きに優れてるから重宝しているらしい
会話に詰まったらキスすればいい
>>2
先輩とかでも?w
あ、あと全年齢に使えるからとも言ってたな
聞き役がうまいひと尊敬する
男は黙って目で語れよ
俺話すの嫌いだから無理にでも話そうとして間を繋ごうとするやつ大っ嫌いなんだよね
>>4
め、めんどくせぇ…
>>4
それでいい
>>4
なんかそういうのって雰囲気でわかる
この人はだんまりの方がいいかな?とか
この人は間があるのがきらいなタイプかなとか
>>9
ぜひ察してくれ
そして黙っててくれ
>>4
沈黙が気まずくてつい無理して話しちゃう
ごめんな
>>12
向こうから何度も話題振って拡げようとしてくるやつには頑張って話してやってくれ
逆に、話振ってこないとか相槌程度で拡げない相手には無理に話させないでくれ
分からないものは自然に自分のペースへ引っ張る
>>7
それだと強引な人って思われるだろう
逆にわからないだらけなのは舐められるから
そういう2択を用意しておくんだって
2択なら相手に答えさせるから不快感がないんだと。
そんなこと考えながら会話されてると分かったら、疑心暗鬼に俺なら陥るんだが
>>10
そうかな?
例えば学生の頃、勉強してないわーっていう奴いたよな
言ってる奴って実際は裏で猛勉強してるでしょ、ただ言わないだけでさ
>>14
なんでそんな例えが出て来たのか分からん
例えないで言ってくれ
>>15
あー悪い
俺は会話下手だからうまく例えることが苦手なのよ
裏で何かしらの努力はしてるんだなーってこと
それを素直に教えてくれる人と隠す人がこの世には存在するってだけ
>>19
俺が言いたかったのは、要は会話に気を遣わせてるってこと
あとそれが分かったら、あーこいつ会話する為に会話してるだけだな
って感じて、会話が面倒になる
>>20
なるほどね。
今回は俺がそいつから、なんで会話うまいのか聞き出したから、無理やり教えてもらった感ある
恥ずかしそうに言ってたし…
相当ひつこく聞かなきゃおしえてくれなかつまたとおもう
まぁ普段は人の頭の中なんて見えないからね
>>25
普段というか、何が言いたいのか分からない会話が一番こまる
今日、寒いですねー、ぐらいなら、ああ、会話のきっかけなんだな、
って分かるからいいけど
>>27
それは嫌じゃないんだ…
>>28
いやだから、目的が分からない会話が嫌なんだよ
気候の話なら、会話しようとする挨拶みたいなもんじゃん
マジレスするとこうやっていちいち理屈立てる奴は話術全然ない
>>11
そいつ自覚してる
色々知識がないと会話するのは不可能って言ってた
>>17
ノリやぞ、会話なんて
合わせるって意味で知識が要るんか知らんけど
いちいち順序立てたって実際に思い通りに進んでいく事なんてない
>>18
そうなのかな?そこまで深く聞かなかったからわからんけど
ノリも知識必要じゃない?
例えば
遊戯王の知識がなきゃ、インセクターはがかよ!ってツッコミも通じないでしょwwwwww
あ、これは持論な
>>21
てか遊戯王知らなくてもカードゲームって事だけ弄って面白い人が会話うまい人なんじゃね?
>>21
確かにそれはある
なんでもかんでもそんなペラペラだと知的に見えなくね
会話って自然に出るじゃん
そんなめんどくさいこと考えてことないわ
ホストじゃん
友人が~って言ってるけど本当は>>1が
自分の話術を嫌味なくひけらかしたいだけ
…と思ったが>>1の会話の噛み合わなさを見て
本当に友達の言ってることなんだと考え直した
>>30
w
俺本当に会話苦手なんだよw
強引に聞き出すぐらいだからなw
例えば、>>1の会話なら、違いを知りたいのかなって思って、
分からないって答えたら、相手が勝手に解説する訳でしょ?
え、何が言いたいのって感じ
>>33
なるほどね!
俺の完全な主観が入ってた
友達と話す時、その質問されると毎回オチがある話に繋がるから
意味分かった?
絶妙なタイミングで2択迫られるんだよw
>>33
会話が尽きてきそうな時に2択迫る感じとか…
>>36
会話が尽きて何が悪いんだっつー
それが仕事で金もらってんなら別だが
会話が一段落ついたら話したいことがあるってヤツの機会を奪ってもいるよね
ただの軽薄ホストもどきだよそれ
>>1の会話を見てるとなんかイライラする。
妙にヘラヘラしてるからかな…
どんな人とも話せるコミュ力鍛えたいと思ってて
会話の中心人物になろうとしてたけど
本当にすごい人っていうのは人の話をうまく引き出して
合間合間に自然に自分の意見も挟める人だと最近気づいた
【速報】27時間テレビ 元・SMAP森くん登場に感動の嵐wwwwwwwwwww
【速報】ローラ父逮捕 海外療養費“詐欺”の疑い
333+777=1000が正しい世界にありがちなこと
航海士だけどイラットする海域ベスト5発表するは
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2016年02月15日 06:15 ▽このコメントに返信
実際
俺「マフラーとストールの違いわかりますか?」
相手「わかりません」
俺「マフラーっていうのは・・・で~」
相手(ウンチク語りだした、うぜー)
3.気になる名無しさん2016年02月15日 06:18 ▽このコメントに返信
テクニックだけ聞くとあんまり話し上手に思えない
4.気になる名無しさん2016年02月15日 06:22 ▽このコメントに返信
波長のあう人間ならずっとベラベラ喋れちゃうよね
5.気になる名無しさん2016年02月15日 06:27 ▽このコメントに返信
>>1に対しては、これがベストってことでしょ?
それが全員に対して、当てはまると思ってるところが頭悪い
6.気になる名無しさん2016年02月15日 06:39 ▽このコメントに返信
>>5
なぜそうなる?
>>1
が馬鹿だから騙されてるだけ。2択で質問とかねーだろ普通。
落ち位その場でひらめけよ。関西人らみんな持ってるスキルだぞ。
あと滑ってもそれを笑いにもってけれヴぁ、別に>>1みたいに持ちネタの
落ちのある話に誘導しなくてよくなるよw
7.気になる名無しさん2016年02月15日 06:44 ▽このコメントに返信
これ実際にその友人が会話上手なんだとしても>>1の言い方が下手すぎてわからないやつじゃないか?
8.気になる名無しさん2016年02月15日 06:48 ▽このコメントに返信
会話にオチ?
9.気になる名無しさん2016年02月15日 06:51 ▽このコメントに返信
※7
こんなスレにいちいち目くじらたてて必死で粘着するお前らの会話能力のなさよ
10.気になる名無しさん2016年02月15日 06:55 ▽このコメントに返信
童貞ワイ。女と話すと実力の半分以下のトーク。
11.気になる名無しさん2016年02月15日 07:05 ▽このコメントに返信
まじでこんな会話する奴は自分が納得したいだけに話してるから疲れる
12.気になる名無しさん2016年02月15日 07:07 ▽このコメントに返信
沸点低すぎるアスペ基地外が米欄に湧いててびびった
日が経つ毎にコメの民度がグングン下がってんな
13.気になる名無しさん2016年02月15日 07:07 ▽このコメントに返信
喋り好きの女には喋らさせておけば良いのさ。喋ってる会話の中で次の話題拾って相槌。聞き好きの女には無理だが。
14.気になる名無しさん2016年02月15日 07:36 ▽このコメントに返信
知識ひけらかしたいタイプってうざくないか?
15.気になる名無しさん2016年02月15日 07:37 ▽このコメントに返信
実際こういうやつ知人にいるけどただただめんどくせえなって思うだけだぞ
16.気になる名無しさん2016年02月15日 07:48 ▽このコメントに返信
無言がきついとかわかるけどそういう奴って自分から付きまとってきて変な空気つくるから止めてほしい。
こいつらに冷たいたいどとったら話したこともないやつらにも嫌われたりしたけど、大学生の芸人のまねみたいなのに愛想笑いして結婚したときにご祝儀ださなくちゃいけないのは御免なんだとか友達くらい選らばないと損するとかセコいこと考えちゃう人いない?
17.気になる名無しさん2016年02月15日 07:56 ▽このコメントに返信
この1がガキだということは大体分かった。
会話が下手でひとをいらつかせるということも。
18.気になる名無しさん2016年02月15日 07:58 ▽このコメントに返信
マフラーとストールの違いを話し出した時に興味深そうに聞いている人が
会話上手なんだと思う
19.気になる名無しさん2016年02月15日 08:02 ▽このコメントに返信
うーん、俺はアスペだからかもしれんが無言の間って苦じゃないんだよな。
20.気になる名無しさん2016年02月15日 08:14 ▽このコメントに返信
そもそもオチのある話題をもってない俺に隙はなかった
21.気になる名無しさん2016年02月15日 08:15 ▽このコメントに返信
沈黙とか全く気にせんわ
話すのがあまり好きじゃないからな
22.気になる名無しさん2016年02月15日 08:55 ▽このコメントに返信
相手によるとしか。。。
人との会話で悩むと空回りしそう
23.気になる名無しさん2016年02月15日 09:11 ▽このコメントに返信
男女で違うと思う
女相手にはこれでいい
24.気になる名無しさん2016年02月15日 09:15 ▽このコメントに返信
これは日常会話ってより営業会話だな
うちの会社では似たような会話マニュアルある
話題を無理やり自分に持っていこうとしたりとにかくこっちに興味持ってもらうために会話を続けるために、とかで使うテクニック
25.気になる名無しさん2016年02月15日 09:19 ▽このコメントに返信
「インセクター羽賀かよ!」って突っ込みたいの堪えて、「昔の漫画にそんなキャラいたよね」から知らない人にも面白可笑しく羽賀を紹介できる人が会話上手。
そこでインセクター羽賀を紹介すれば、それ以降「インセクター羽賀かよ!」って突っ込める。
26.気になる名無しさん2016年02月15日 09:21 ▽このコメントに返信
最初に当たり障り内質問して相手の回答と関連する話題で繋げていけばええ
27.気になる名無しさん2016年02月15日 09:50 ▽このコメントに返信
※25
俺は我慢しない、っていうか出来ないから相手が知らなくてもいいやと思って「インセクター羽賀かよ!」って言っちゃうな。
言ってから説明する。
で、相手が知らなかったら次からは言わない。
28.気になる名無しさん2016年02月15日 09:53 ▽このコメントに返信
同姓の友達同士なら余程傷付ける様な事でない限り素直に話すな
歳下だと聞き役になろうとは思うけどやはり難しい
会話が達者な人になるには経験とある程度の月日が必要だろうなぁ
29.気になる名無しさん2016年02月15日 10:26 ▽このコメントに返信
でもこういう会話をテクニックと捉えてる人間て、オンとオフが少なからずあるよな
テクニックが通用しない相手だとわかったり、
そもそも相手にテクニックを使うだけの価値がないと判断した時の落差がえげつなかったりする
30.気になる名無しさん2016年02月15日 10:34 ▽このコメントに返信
1つの話題からいつでも派生出来る様に要所要所にポイント置いてく訳?それ会話出来ないやつがただ無理して話してるだけじゃん。
1.気になる加藤鷹さん2016年02月15日 06:06 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 会話に詰まったら… キス… あぁ~… いい///」