腕時計の内部複雑すぎワロタwwwwwwwwww

18

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:56:24.059ID:SxSyyvpdF.net



そして美しすぎる




Share on Google+

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:57:13.192ID:257OeUNm0.net

これを風呂場でバラバラにしてかき混ぜて同じように結合する確率が宇宙ができる確率と同じなんだっけ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:58:12.057ID:uNnIe/PN0.net

>>3
人類が生まれる確率

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:57:57.541ID:QDaEkeCo0.net

この構造考えたやつ変態だよな

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:58:19.440ID:GKD6CJSj0.net

>>1
初めて見たけど凄えなこれ

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:59:22.059ID:E5c9MeI3a.net

どれどれ
デシタルトケイパカー
??!

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:59:25.159ID:VfdNr3E+0.net

凄すぎワロタ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:59:49.454ID:SxSyyvpdF.net

画像じゃそこまで見えないけどこれでパーツ総数2800(!?)らしい

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 12:59:55.573ID:si3NcIjzx.net

時計の構造ってどんな人が考えてんだろ
職人とは別だよな

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:00:57.992ID:SFpK/gqs0.net

こういう機械的なのいいよな

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:01:01.912ID:0CP6qskD0.net

スイスの腕時計職人のドキュメンタリー観たけどかっこよかった




13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:01:22.054ID:YA6h3YGI0.net

スイスで材料も手作りで一人でやってるおっさんのドキュメンタリー見たが
1つ作るのに1年かかるらしい

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:02:05.761ID:7LnZEA3v0.net

かっこよすぎる

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:02:20.540ID:4aUJVf4M0.net

テレビで前やってたけど
この超高級時計、この赤い部分、なんとルビーなんです!
とかやってたけど機械式なら1万程度の安物でもルビー入ってるんだけどねえw

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:08:15.690ID:wqAr7ZgJ0.net

>>15
これまじ?

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:02:31.969ID:EvrwfVls0.net

動く針は3本なのにこの大量の歯車不思議でしょうがない

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:04:21.002ID:ozt6IJXQ0.net

>>16
ムーンフェイスなりカレンダーなりもあるんだが

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:05:35.340ID:VfdNr3E+0.net

でも時間ずれるの?

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:10:04.585ID:ozt6IJXQ0.net

>>18
姿勢差による差はなくなるだけ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:07:32.538ID:A8rCM7VD0.net

俺の時計も水晶入ってるぜ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:08:19.216ID:SxSyyvpdF.net


あ、腕時計じゃなかった。懐中時計かこれ
……これ時計か?

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:09:46.063ID:GKD6CJSj0.net

SEIKO5っていう安い機械式時計一つ持ってるけど付けてないとすぐ止まるんだよな
結局面倒くさくなってソーラー電波時計付けてるわ

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:12:58.768ID:GN1nS1Es0.net

3軸トゥールビヨンか、動きだけでいうとtread1が好きだなぁ

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:13:17.591ID:ysJW6te+0.net


アナログ最強はこれ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:14:50.538ID:ozt6IJXQ0.net

>>26
夜は・・・

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:14:36.798ID:4aUJVf4M0.net

ムーンフェイズ付のが欲しいね
なぜか安い中華時計は大抵ムーンフェイズもどきのサンムーンが誇らしげに付いている




30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:18:37.668ID:in6p1f/J0.net

時計最高かよ…



32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:25:22.712ID:SxSyyvpdF.net

>>30
芸術じゃー

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:23:53.731ID:SFpK/gqs0.net

時計欲しくなるじゃねえか

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:25:33.342ID:257OeUNm0.net

時計を最初に開発した人間は凄いな

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:26:05.335ID:GN1nS1Es0.net

スイスよりドイツ派


35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:41:33.088ID:/ZdmjqrOd.net

>>34
自動巻きだっせ

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:41:53.045ID:Kf8I3Axrd.net

姿勢差なんて関係無い腕時計のトゥールビヨンは完全にロマン

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 13:48:26.611ID:GN1nS1Es0.net

オフセンターとかマイクロローターもロマンあると思うけどなぁ


38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 14:03:44.234ID:yDzLZV02a.net

僕腕スッ「ノモス」

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 14:23:46.258ID:vASf89eJ0.net

マジかよチープカシオ最高だな

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 14:28:45.042ID:uSZQCQTT0.net

ぼくはティソのパワーマチック80!

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 14:39:31.925ID:ZkSB96nP0.net

機械式とか、高級クォーツとか
夜に時間見れないけどどうしてるの?

やっぱりカシオが最強?

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/13(土) 14:40:50.915ID:vASf89eJ0.net

機械式はステータスだから実用するものじゃない


via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455335784/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(18)
1001 2016-02-15 08:29:09 ID:YjEwYzE1  *この発言に返信
New dateしてフォーマットすれば時計なんて作れる()
1002 2016-02-15 08:31:18 ID:MjkyMzYy  *この発言に返信
パテックフィリップは文字盤は一見シンプルに見えるけど補正機能とかあるからかなり複雑
1003 2016-02-15 08:41:40 ID:MGE0YzY5  *この発言に返信
Apple Watchも基盤とか複雑なんじゃね?
盤面も有機ELで焼きつきあるからデリケートだし
1004 2016-02-15 08:42:08 ID:ZTk1ZGI3  *この発言に返信
ブレゲ欲しいなー
無理だけど
1005 2016-02-15 08:47:37 ID:ZTg4ZDIw  *この発言に返信
やっぱ職人が手作業で数百の全工程こなすブランドがええで。ETAぽんは、まぁそこそこ出来はええんやけど、自社製ムーブメントのスムーズな秒針の動きの美しさにはかなわんのやで。やっぱゼニス、ロレ、パテック、ジャガールクルト、ブレゲやなぁ。
1006 2016-02-15 08:49:14 ID:MmIxZDVk  *この発言に返信
>>29
蛍光灯つければいいじゃん。
スマホで時間見て合う位置に立てば問題ない。
1007 2016-02-15 08:53:26 ID:OTg3NWM4  *この発言に返信
もはや美術品の域だな、とても日常使いは出来ん
機械式なら10万円代の汎用ムーブを採用してるシンプルなモデルが気分的にいいな
1008 2016-02-15 08:57:32 ID:ZDQ4ODE5  *この発言に返信
>>29
↑ガイジかな
1009 2016-02-15 09:01:51 ID:OGU3ODE0  *この発言に返信
ルビジウムいりってこと?


つうかなんでガバナーをつかうと
一定の出力になるかわからないマン
自転車でいったら
誰が漕いでもおなじ出力になるつうこと?
1010 2016-02-15 09:14:59 ID:MTMwMzFj  *この発言に返信
>>20
クォーツじゃねぇかw
だがそれも(正確で)いい。
1011 2016-02-15 09:16:54 ID:MTMwMzFj  *この発言に返信
>>23
そりゃ機械式はセイコー5だろうがロレックスだろうが休ませるとゼンマイ2日もつかどうかだからな。
1012 2016-02-15 09:17:18 ID:NWE5OWUw  *この発言に返信
つべとかニコ動でフィリップ・デュフォーとかの制作現場を取材した日本の番組の動画転がってるぞ
気が向いたら見てみ
大量生産じゃどうやっても辿りつけない境地ってのがわかる
1013 2016-02-15 09:18:17 ID:MTMwMzFj  *この発言に返信
>>29
日が暮れたら寝ればいいんだよ。
日の出と共に起きやがれ。
1014 2016-02-15 09:28:42 ID:ZTA4ZmE4  *この発言に返信
>>15
工業用の人工ルビーやからねぇ
高級時計の中だと天然のルビーやダイヤモンド使ってるのもあるけど
1015 2016-02-15 09:42:14 ID:YTc1ZjQz  *この発言に返信
>>26
腕日時計ってちょっとカッコいいかもw
1016 2016-02-15 09:45:06 ID:MmExODZk  *この発言に返信
>>3
あくまで「超低確率」ってことのたとえ話だから……
1017 2016-02-15 09:48:24 ID:MWRjYzI0  *この発言に返信
見てたら欲しくなってきた
買えないけど…
1018 2016-02-15 09:50:24 ID:MmExODZk  *この発言に返信
>>1012
現代の技術なら機械での大量生産もできなくはないけど、コストに見合わないだけよ
機械で作るより職人依存の方がずっと安くつく
そもそもつまるところ機能は同じな時計に「職人の手作り」ってとこに価値を見出す人々がいるから高値になるんであって、手作りが売りだった高級時計を機械で作りましたってなると途端に価格が下がりまくって商売にならないから意味がない
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(18)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
18