- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:44:06.07 ID:6nG2YDGyO
バブル時代からキレる若者って言われてたけどさ
今もまだ言ってるじゃん
しかもそれ言ってる奴が当時のキレる若者世代じゃん
じゃあ逆にいつになったら「最近の若者」がまともになる時代が来るの?
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:45:02.00 ID:1bwkA1+t0
それ室町からずっと言われてることだから
資料にも載ってる
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:45:23.82 ID:INB2QWMj0
ハムラビ法典でも言ってるよ
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:45:41.28 ID:iCniOxKnP
エジプト時代からの伝統だからどうしようもない
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:45:54.53 ID:aemiDCM90
アウストラロピテクスも言われてた
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:46:08.03 ID:iHnAksv70
ギルガメシュ叙事詩でも言ってる
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:47:14.53 ID:yypW19Q+0
中国の紀元前の文献にもあった
いつの時代も一緒なんだなと思った
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:47:28.20 ID:Ilt65W6H0
近所のおばあちゃん猫も言ってたよ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:55:55.59 ID:G7RVMlcsi
誰も言わないけど、>>9の猫に会いたい
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:48:44.01 ID:6nG2YDGyO
じゃあ深夜のNHKの社会派番組で
したり顔で最近の若者の危険性解説してる専門家は
テキトーなこと抜かしてんの?
ちょっと苦情入れてくるわ
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:48:45.66 ID:/CYJRn1G0
凶悪犯罪件数(殺人・強姦・放火その他色々含む)って昭和35年度が一番多いんだよね
過去一番少ない平成2年度と比べるとその差6倍 今のクソジジイが一番キチってたんだよね
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:50:05.96 ID:yypW19Q+0
古代ギリシャでも言ってた
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:51:47.61 ID:9b+rN2VA0
年齢くらいでしか優位に立てないから、必死に見下そうとしてるんじゃないの?
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:52:38.01 ID:ZpXUVeJN0
今の時代キレるのもおかしいのも団塊~バブル世代だろ
若い人ほど大人しい
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:53:57.60 ID:ipG1Dy1s0
邪馬台国でも言ってた
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:54:35.77 ID:3EruvyS00
酒、女、タバコ、ドンちゃん騒ぎ…終わった後は必ず楽しかったと言わなければならない
家に帰って自分のニオイにストレスを覚える…そしてこの時代に生まれたのが間違いだったと思うわけだ
一人薄暗い部屋でストーブ焚いて200g350円の挽いたコーヒーをドリップするだけで幸せなのにな
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:56:31.00 ID:P/vUUlxL0
たまにいじめられっ子とかが暴れると
「最近の若者は大人しそうに見えて怒りを溜め込んで爆発する」とか言われる
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:58:14.04 ID:cJT2L36/0
つまり沸点が下がっていってるということだ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:58:14.83 ID:7xFO7rRg0
物騒な世の中になりました←これも
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:58:32.26 ID:bX140GGI0
人間の本質的な部分なんじゃね?
有史以前からあったみたいやし
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:59:38.25 ID:rKle5x/n0
>>23
赤子笑うないつか来た道
年寄り笑うないつか行く道
この言葉を噛み締めるべきだな
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:58:54.72 ID:WIzd7AhF0
馬鹿だな
いつまででも言われるに決まってるだろ
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 14:59:40.08 ID:MyuDZynTP
今日は職場でブチ切れました。会社というものがわからない。
なんであんなに卑怯になれるの。
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:02:50.43 ID:2DG02epF0
むしろそれを言い出した時に「俺もおっさんになったな」って自覚するんだよ
25歳あたりで高校生とかにそういう感覚に持つようになる
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:03:40.97 ID:4rgwILqz0
何千年とやってきたからな
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:07:28.53 ID:xWbNVMP10
つまり時代云々に関わらず若いやつは頭おかしい
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:10:31.92 ID:uU24uinl0
父「ニート問題?就職難?仕事が無いならそこらへんの会社に飛び込んで頭下げるくらいしてこい!これだから最近の若者は・・・」
俺「門前払いどころか下手すりゃ逮捕されるだろwww」
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:12:20.21 ID:MyuDZynTP
仕事くらいなら探せばいくらでもある。
でもブラックだけはやめとけ、ホントやめられないから
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:24:09.21 ID:JpBFMnwG0
全盛期エジプトとかでも言ってたよ
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:24:57.21 ID:OVRrnUo20
室町の頃は良かった…
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:29:33.26 ID:7vSTmRS/0
特攻隊のエースパイロットの坂井三郎さんが「自分の時代にも若いやつは駄目だと言われ続けた」
って言ったんだがらもうどの時代でも言われ続けるんだろ
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:30:05.29 ID:UAfRh5vU0
1974年
戦前世代(45)「最近の若者には情熱が足りない」
1987年
団塊の世代(40)「最近の若者は遊びすぎだ」
2013年
バブル世代(42)「最近の若者は覇気がない」
2033年
ゆとり世代(43)「最近の若者は空気を読めない」
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:34:11.37 ID:IGiCfSes0
>>38
たぶん2033年には「最近若者がいない」になってるよ
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:33:01.39 ID:RZeqzosp0
ゆとり叩いてるお前らが何を言うのか
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:38:38.07 ID:gW5nahG90
>>39
これ
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:33:30.41 ID:KIItiWSfO
ヒエログリフに書いてあった内容も
「最近の若い者は~」っていう老害の愚痴だったらしい
何千年前からそんな事言われてんだから今更変わらんよ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:35:01.57 ID:cmR4Hzng0
エジプトの遺跡から発掘された石板にも「今どきの若者は」って彫られてたそうだから、何千年経っても変わんねーよ
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 15:42:48.28 ID:CL7jC6aa0
逆になんで言わなくなると思うの?
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 16:13:52.88 ID:/717XAt30
威張れる歳になるまで我慢しよう
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 16:16:43.91 ID:4OtkF8Q50
昔はワルだった自慢するくせに最近の若者はとか言っちゃうオッサンって
何なの?
- 54: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/12/13(金) 16:53:02.60 ID:y2wPwxme0
>>53
老害
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/13(金) 17:35:44.32 ID:Ml/9eARe0
最近の若者はだめだって言える奴ってすごいよな
俺なんか年下で凄い奴が出てくる度に下の世代すげーっすげーって言ってるんだけど
- 関連
最近のDQN厨房の服装がとんでもないレベルでダサい
友達がミサワだった話
【超閲覧注意】寄生虫学の教科書がきもすぎる←オススメ
オタクの財力が半端じゃない件←オススメ
レジで客が持ってきたジュースを飲むの楽しすぎワロタwww
伝説に近いガチニート(56歳)がいる家系。
【画像】雪印コーヒーのパッケージいい加減にしろよ
嫁に好きな人がいるから別れてほしいって言われた。相手は金持ち。←オススメ
2013年度の映画ベスト10決まった 一緒に振り返ってみよう
「最近の若者はおかしい」っていつになったらやめるの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386913446/
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386913446/
コメント一覧
>>1
はぁ?仕方ねーだろ。
ゆとりの頭のおかしさは年々悪化してるんだからよ。
警察署に強盗に入るキチガイすら出てきたんだぞ。末期すぎる。
ゆとりが馬鹿なことに変わりはないけどな
安心しろ、ゆとり世代も歳とったら間違いなく下の世代をdisるから
てか戦中の若者に対しては、
大正時代にモガとかモボとか言われてた大人は
若者批判してなかったんじゃねーの?
時代って、ゆるくなったりきつくなったりの繰り返しだから、
今のゆとりが年取ったら「最近の若者は」って言えなくなる時代がきそう
米欄に老害わいてるww
実際昔から言われてるんだし、自分がおっさんになったって自覚すれば?
若いもんは自分のバカさ加減を理解していない
→怒られても分からない
→自分が大人になる
→若者を見て、自分はあんなバカではなかったと思う←バカだから覚えてない
という歴史の繰り返し
学力だけ見ればゆとりの方が上なんだろ?
なにを間違ったんだろうね
6
ちょ、それ石版にでも刻んどこーぜw
1980年代に流行った言葉「新人類」
これは、あの筑紫哲也が新聞社に努めていたときに、デスクをやっていたので
今年の新入社員を表す言葉として何がいいかと、悩んでいた時に思いついた
言葉とTVで言ってたな。
※1
警察に強盗はむしろ良く考えた結果だろw
手っ取り早く警察に捕まって
手っ取り早く刑務所に放り込んでもらって、屋根付き飯付きの生活をするには
警察に強盗に入るのが一番世間への迷惑が少ない
(おかしくない俺の、判断基準によると)最近の若者はおかしい
匿名掲示板でオパーイについて語るとき
おっさんも若者も心は一つ
歴史は繰り返すのだ
別にゆとり世代がすごいとは言わないけど、社会が成長するにつれて優れた人間が増えるのは当然だろ?なんでそれを認めないのかね
子供に「お前らのしていることはお前らの親が昔やっていたことだ。20年ぐらい前の古い人間と同じだ」と言ってやったらどうなるの?
40代後半のおっさんだが、最近の若者は結構しっかりしてるなって思うわ
だから逆にバカやキチが目立つようになってきてるのかもな
「最近の子ってゲームばっかりだから何でも簡単にリセット出来ると思ってるんだよね。だからゲームやらせちゃだめなんだよ。」っておばちゃんに言われたけど子供ながらにそれは違うと思った思い出
こういういいわけも紀元前から変わってないわけだけどな。
「ゆとり」とか「ネトウヨ」みたいな造語で「これは若者叩きじゃなくこの時代特有の現象だ!」
って論理武装されてる。どっちも本来の意味や範囲から外れてても拡張して適応されるんだよね
18>>その理由も紀元前から解っているのにな。
自分達の若い頃を美化し若い人間を見下そうとする老害特有の言葉だ。
若者叩きはされたくない
だがゆとりは叩く
うーんこの
とりあえず年下を敵のようにdisるのは情けないといつも思い続けておこうと心に決めました
エジプトの石碑に書かれていたってのは創作だからな
自分達が理解できないものにレッテルを張って安心してるだけだろ
※21
どういう年齢層がそういうこと言うんだろうな
2chとかだと氷河期世代周辺は全く叩かれないからその辺りか?
わかったわかった『最近の』を取ればいいんだろ『最近の 』を取れば
※欄で老害老害言ってる奴らもいずれ老害になるのさ
人類が消滅したら終わるさ
※27
老人と老害は別だぞ?
いやまあ、今の老害も昔は「若者叩きうぜぇんだよジジィ」と言ってたんだろうけど
>「ゆとり」とか「ネトウヨ」みたいな造語で「これは若者叩きじゃなくこの時代特有の現象だ!」って論理武装されてる。
これ。どんな言い訳をしたって自分達が今までの老害達と何も変わってないことに気付いてない。
「ゆとり」というは「最近の若者は…」を体よく言い換えただけだよな。たちが悪い。
どんな知識人でも哲人でも懐古主義ってのは分かった
猿からずーっと変わらないだけ。(最近の若モノときたら~)(近頃の若いもんわ~)(若いもんの~)猿から変わらないだけ (笑)
世代の固定観念解けないから理解できない漏我意は新しい流れが理解できないから若いもんはおかしいとか吠えるだけ。+マスゴミ元凶