セキュリティのトピックス-PR-
「誰がなぜ狙うのか」、シマンテックが攻撃元情報の提供を開始
シマンテックは2016年2月16日、サイバー攻撃の攻撃元情報を日本語などで伝えるサービスの提供を始める。顧客は自組織へのサイバー脅威を早期に察知できるため、適切に対策したりビジネスリスクに応じて投資できるようになるという。利用料は年額200万円(税抜き)から。
知的財産や機密情報を保有し、セキュリティ施策が成熟している組織を中心に提供する。いつ、どこから狙われるのか予測できるようになれば、先手を打ってセキュリティ対策を強化することが可能になる。現実世界の国防や犯罪捜査と同様、セキュリティ対策の世界でも諜報活動が重視される時代が訪れた。
新サービスの「DeepSight Intelligence Services」は、シマンテックが独自に収集した攻撃関連情報と捜査機関などによる外部情報を組み合わせたビッグデータを専門家が分析し、攻撃者の正体や動機などを示す情報である「インテリジェンス」を顧客に提供するもの。中心となるサービスは、「Managed Adversary and Threat Intelligence(MATI)」という情報配信サービスだ。
APIでもインテリジェンスを提供
MATIは1週間当たり4~5回、顧客ごとの専用ポータルサイトにレポートを配信する。「誰がなぜ、どんな手口で狙っているのか、キャンペーン(一連の攻撃)か単発の攻撃か、どんな被害が確認・予想されているのか」などをまとめている。
連載新着記事一覧へ >>
- 日本を襲うDDoSサイバー攻撃、打つ手はあるか? (2016/02/15)
- 年金機構事件が残した“宿題”、改正サイバー法は政府機関を守れるのか? (2016/02/12)
- IFRS想定の売上計上“基準”が登場、ソフト開発の工事進行基準に影響か (2016/02/12)
- ヴイエムウェアがVSAN最新版、ハイパーコンバージドを推進 (2016/02/10)
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
What's New!
Pick Up!
- IoT活用を広げるインテルの「2つの取り組み」
- セキュアかつ安定した無線LAN環境の実現
- MS、サーバー診断サービスを無料で実施
- 業務と不正、内部犯行をITは判別できる?
- Ruby biz グランプリ2015
- 動き出したFintechを支えるICT基盤とは?
- Windows10への引っ越しツール
- 京セラのアメーバ経営を支援するクラウド
- クラウドビジネスの立ち上げを支援します!
- Azure採用の4つのポイントとは
- 一流のIT技術者を育成するには
- サイバー攻撃は「制御、記録、監視」で防ぐ
- 標的型攻撃防御にも威力、注目の仮想化技術
- 金融ITイノベーションフォーラムレビュー
- 先進事例からIoTビジネスの可能性を探る
- マイナンバーの流失を防ぐ対策を公開
- ストレージは今、50年に一度の大変革期に
- ソフト開発の圧倒的な作業効率を実現
- 機内モードでもスマホを使い倒す方法とは
- せっかくのタブレットが使われない理由とは
- これからのWAF/DDoS対策の形とは?
- 人工知能で進む人の言動・感性の理解と活用
- オンプレミスかクラウドかで迷ったときは?
- なぜ現場はIT部門に期待しなくなったのか
- 味の素や熊谷組に見るクラウド化のポイント
- ワークスタイル変革/成功と失敗の分かれ目
- モバイル時代のワークスタイル変革とは?
- 富士通≫社内システム完全クラウド化の挑戦
- 2016年サイバー脅威を予測した結果、、、
- APIをビジネスに役立てるためのヒント
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた
- 変化に強い企業システムを作る方法とは?
- 池澤あやかがIBM Bluemix Watson APIを学ぶ
- 次世代クラウドでシステム開発を高速化!
- 競争力を生むデジタル時代のICT基盤とは?
- 緊急実施!コンタクトセンター業務意識調査
- デジタル変革に向けた次世代基盤構築を支援