326] Re: マスターの勧める美容院
投稿者/しんいち
投稿日/2004年7月29日(Thr)15:00

まっちゃん 先生 教えてください。

矯正初心者です。

>本来ずっと来店されてる方はリタッチで
>いいのですが(他の部分に薬液がつかない)

私も出来るだけリタッチでの矯正を心がけていますが、仕上げの時に以前矯正されている部分にふくらみが出てしまう事があります。

施術方法としては、新生部に1液、すでに矯正をされている部分には2液とトリートメントを混ぜたものを付けたりしています。

上手くいく時もあったり、仕上げの時には上手くいったと思っても1週間ぐらいでシャンプーブローにお見えになった時にはふくらんでいたりで、見極めが上手く出来ません。

ふくらまないように安定した仕事がしたいのですが、そのためにはどんな事に注意して施術すれば良いか教えてください。

よろしくお願いします。

違う話題の投稿ですみません。


[327] Re: マスターの勧める美容院
投稿者/ゆか
投稿日/2004年7月29日(Thr)19:12

あの〜、まっちゃん先生は今日は講習のためお留守なんですよ。
それでお急ぎでしたらお気の毒かな?と思って差し出がましいようですが私の意見を書いておきます。
不足があればアンチカリスマ先生って言う方もいらっしゃいますので、その方が補足してくださるかと思います。
取り合えず参考くらいにはなるかと思います。

>新生部に1液、すでに矯正をされている部分には2液とトリートメントを混ぜたものを付けたりしています。

施術後、リバウンドで膨らんでしまうのはこれが原因だと思います。
軟化しすぎもやばいですが軟化しなければ矯正はかかりません。
その時はかかってるように見えても後でリバウンドといって戻りが生じてしまいます。

先ず、おそらくパーマの時などにもされてるかと思いますが既施術部にはPPTでプレ処理してください。
根元(新生部)にはハード系の薬剤を地肌から1cm強開けて塗布。
放置、軟化後、既施術にうねりがある場合にはダメージレベルに合わせてソフトまたは、ハイダメージタイプの薬剤を使用してください。
このやり方に変えるだけで大分、うまくいくと思います。
その都度また、疑問点や問題点にぶつかると思いますが薬剤のタイプ(強・中・弱)PPTを使いこなすだけでほとんど解決できます。
まれに、新規のお客さまで、??と思う事もありますが、髪やお客さまへの愛と熱意とチャレンジです!
お互いに頑張りましょうね!


[329] Re: マスターの勧める美容院
投稿者/まっちゃん
投稿日/2004年7月29日(Thr)19:52

>私も出来るだけリタッチでの矯正を心がけていますが、
>仕上げの時に以前矯正されている部分にふくらみが出てしまう事
>があります。

言われていることすごく解ります、既にストレートになってる
部分で大丈夫かな?っていう見極め難しいのあります
うちの場合再来店は基本的にすべてリタッチですが
初めて来店される場合このような事情を説明して
一通りすべてやることが多いです、細心の注意をして・・・
もちろん薬の選定から、最近ではハイダメージ用や
既ストレート部分用の薬剤もありますので・・・
しかも髪の状態を見ながら時間差で塗ります
僕ね基本的に他のとこでやった部分は信用してないんです
自分でやったところしか責任持って言えませんから・・・
だから初来店の1回だけはすべてやることが多いんです!



347] Re: マスターの勧める美容院
投稿者/しんいち
投稿日/2004年7月30日(Fri)11:54

ゆか先生 まっちゃん先生 お返事有難うございます。

ある程度傷んだ(弱い)髪の方は良いのですが、比較的しっかりしているか髪の場合にPPTなどを使用して弱い軟化をさせますとふくらんでしまいそれを抑えるためには結局ある程度しっかり軟化させなければならなくなってしまう事がありました。

結局、全体の矯正になってしまうので何とかリタッチだけで上手くいく方法が無いか悩んでいました。

弱い軟化であっても軟化ですからふくらんでしまうのはしょうがないのかな等いろいろ悩みます。

>僕ね基本的に他のとこでやった部分は信用してないんです
>自分でやったところしか責任持って言えませんから・・・

早く、同じ事が言えるようにPPT&薬液の使いかたを勉強します。

有難うございました。


[350] しんいちさんへ
投稿者/ ゆか [返信]
投稿日/2004年7月30日(Fri)13:22

あのスレッド長すぎ!
ということで、新たに勇気をだしてスレッド立てたいと思います。
まず、私には先生つけなくていいです。
下っ端なので!

実は私、リピート、新規関係なくリタッチのみって仕事してません。
殆ど、全体やります。(よっぽど、既施術部の状態がよければしませんが)
実際、強度の薬剤を使うのは新生部のみなんですが、リタッチと言っても、作業工程でどうしても既施術部に薬剤がついてしまう可能性がたかく、そうした場合、きちんと処理しなければ、リバウンドまたはビビリがでてしまいます。

しんいちさんがなぜ、1剤塗布の段階で2剤を使うのかがやっと意味わかりました(すいません、頭の回転悪くて)
ふくらみがでるのは、中間部ではないですか?
以前、新しく入ってきた見習いスタッフ君がパーマの1剤と2剤を間違って、1剤の時に2剤をつけてしまって、あわてて流して、パーマやり直したんですが、全くパーマがかからなかったっていう経験をした事あるんですよ。
その効果をガードに利用しようとされてるんですね。
そのやりかた、私したことないですが、作業工程で1剤が(軟化が)必要な部分に2剤が付着してしまってるのではないでしょうか??
おそらくその部分が1剤の効果をシャットアウトしちゃってるのでは?

私、今、PPTのことや矯正技術についてのHP作ってるんです。
ここで書くと膨大なスペース占領してしまうので、よかったら、なにか参考になるかもしれないので、ヒマなときとか覗いて見てください。
まだ途中なのでぉ見苦しい店、多々ありますが頑張って更新しますので。。


[351] Re: しんいちさんへ
投稿者/しんいち
投稿日/2004年7月30日(Fri)14:11

ゆかさん、ご丁寧に有難うございます。

HP是非拝見したいのですがどうしたら見れるのか教えてください。
お願いします。


[354] Re: しんいちさんへ
投稿者/ゆか
投稿日/2004年7月30日(Fri)16:58

あっ、アドレスコピーしてくるの忘れちゃった!
しんいちさん、来週まで待っててください。
今、大事な部分がまだ完成してないんです。
ごめんなさい。ちょっとまっててくださいね
お願いします。


[355] Re: しんいちさんへ
投稿者/アンチカリスマ 41才
投稿日/2004年7月30日(Fri)17:33

アンチカリスマです。

しんいちさんへ。

前処理に2液を使うのは危険です。1液と2液が混じると熱が発生します。アプリケーターに入れて試してみて下さい。コレは、極端に言うと、小さな爆発が起こっていると思って下さい。仮に、髪の毛の内部で起こると、当然傷みます。よっぽど、トリートメント及び酸リンスを使った方がいいのではないかと思います。


[356] 便乗質問させてください。
投稿者/ロム専美容師 新潟県 女性 秘密
投稿日/2004年7月30日(Fri)17:53

初めまして、アンチカリスマさんの書き込みを拝見させて頂き、不安なので質問させてください。

 資生堂クリスタルストレートのストレートフイックス(パーマ伸ばし)は御流しをせずに2剤なのですが、2剤を付けた時、髪がかなり熱を持ちます、

やはり髪には悪い事ですか?前処理に2液とは違うのですが、混じると爆発と聞いて急に不安になりました 宜しくお願い致します!m(_ _)m