今日のふと思ったこと
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に買えなかったたたりちゃんを買いまくるようになるからだ pic.twitter.com/NcQoRUvKnf
— 南部寛永 (@kan_ei_sen) 2016, 2月 14
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
子供には我慢させないとわがままになるなんて、誰が言い出したんだろう。むしろ事実はその逆だと思うんだけどな。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
子供は我慢させないほうが満足するから、もうわがまま言わなくなる。
我慢させたほうが抑圧された感情が大人になってから爆発するのでわがままになる。
僕は子供いないからそこまで詳しくは知らんけど、でも僕のまわりのわがままな人や、わがまままでいかなくてもいろんな衝動を自分でも抑えられなくて苦労している人は、だいたい小さい頃に厳しくしつけられてる人が多いので、やっぱ子供をあんまり厳しくしつけるのいくないと思うの。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
そういえば猟奇殺人犯とかも、厳しい?てか厳しすぎる?くらいの家庭に育ってる人が多いよなー
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
親子関係における親の力ってさ、たぶん抑止力がないのがいけないんだよね。親がいきすぎちゃったとき、まちがってるとき、それを止めれる制度がほぼ存在しないじゃん。よっぽど明確な虐待までいかなければ、育児方針は人それぞれで済ませられてしまう。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
しかし批判されない権力は腐敗しやすいものだから、抑止力がなければやはり腐敗しちゃうんだよ。親側にそこまで悪気がなかったとしても、うっかり自分の力の使い方をミスってしまうことがあるんだと思うのだよ。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
それを親の高潔な精神だけでしっかりしろって言われても難しいんじゃないかな。s
だからそのなんだ、えっとつまりあれだ。親子関係における親の力には、もっと第三者が介入できる制度を作るか、あるいは三権分立みたいに権力を分散させることが望ましいのではないかと思いました。まる。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
たぶんその方が、多少なりとも心の救われる子供はいるんでないかな。
— 中川龍 (@dshocker) 2016, 2月 14
おしまい( ´ ω `)