1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:05:54.20 ID:F76X2lhxa.net
マジでプログラミングが好きなんやで
ちなみにVBA
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:06:24.02 ID:SbMV9PVZ0.net
VBA(笑)
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:06:59.21 ID:F76X2lhxa.net
>>2ファッ!?
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:06:34.99 ID:SIjwZxdM0.net
VBAは引く
24:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:11:24.49 ID:XdW67Tvw0.net
いや、VBAは趣味としてはベストだわ。いろんな意味でちょうどいい
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:08:07.53 ID:B2sfFWQh0.net
ロジック作るだけならVBAで十分だわ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:07:08.25 ID:PUwfoLxBa.net
VBAはExcelさえあれば環境選ばないし楽しいよな
8:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:08:06.71 ID:F76X2lhxa.net
>>5
いろんなwebサイトからデータとりまくるって集計するんやでw
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:37.74 ID:ii6thJEM0.net
>>8
面白そうやな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:10:36.24 ID:Ukww0j0i0.net
VBAってエクセルあれば出来るンゴ?
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:11:20.41 ID:F76X2lhxa.net
>>19できるで~
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:10:42.02 ID:GjBT+ZgaH.net
エクセルは色々出来ておもろいよな
ゲームもアニメーションも作れるし
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:27.92 ID:45I/RJyM0.net
vb.netのほうがいろいろ楽やで
vbaとかif文すら手書きやろ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:12:59.00 ID:F76X2lhxa.net
>>12なんやそれ調べてみるわ
エクセルヲタクは基本やさしいからユーザーも含めて好きなんや
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:07:27.26 ID:mia9BQWm0.net
何作るねん
PGなんて目的じゃなくて手段やろ
11:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:08:44.87 ID:5xs6xgTB0.net
趣味プログラミングってなんだよ
プログラミングでなにをするかのなにが趣味なんじゃないの?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:38.90 ID:F76X2lhxa.net
>>11
乱数使って一人芝居楽しいンゴなんて言っても基地外にしか思われんやん
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:32.34 ID:adUfUvaD0.net
>>11
機械に命令出して反応してくれる喜び
これが趣味でやれる人
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:12:04.62 ID:x3eCy3ydM.net
>>13
これはあるわ
なんか何もしてなくてもお金稼いでくれるのうれしいんご
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:10:44.48 ID:mia9BQWm0.net
頭おかしいな
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:57.05 ID:bmKrAY/rd.net
かっこええやん
そこにおったやつがしょーもないだけやろ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:11:35.42 ID:mHvVs60D0.net
プログラミングを目的とする気持ちはわかるけどな
うまいアルゴリズム組めたら楽しいし
35:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:14:38.01 ID:GjBT+ZgaH.net
visual studioは弄ってるだけで面白い
仕事となるとキツイけど
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:15:06.67 ID:F76X2lhxa.net
やっぱりわかる人にはわかるンゴね~
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:16:53.05 ID:NUBQmINx0.net
VBAならセーフ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:16:47.35 ID:B2sfFWQh0.net
VBAでどこまでできるのか想像もつかんな
httprequestからのJSONパースまでいけるのか
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:08:44.81 ID:kb8/eoLl0.net
仕事で嫌々プログラミングやってる奴と趣味でも好きでやってる奴
同じ仕事なのに天と地ほどの労働環境になる
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:10:11.77 ID:mHvVs60D0.net
>>10
趣味でやってる奴の多い会社はホワイトだよな
ワイの会社もそうやし
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:11:45.11 ID:bT1PMoGYp.net
>>18
というか知識の面で圧倒的差が出る気がする
趣味と嫌々とじゃ。
あと理系と文系出身とでも
32:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:13:03.63 ID:mHvVs60D0.net
>>26
嫌々やとスキル身につかんからな
そういう意味だと文系理系あんまり関係ないと思うわ
ワイの会社で一番できる人文系やし
文系でもワイより熱心なやついくらでもおる
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:14:41.48 ID:mia9BQWm0.net
>>32
嫌嫌やからこそ早く終わらすため覚えるんやボケ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:09:36.16 ID:mia9BQWm0.net
嫌嫌の方が効率考えるから有能やな
趣味とか抜かす奴は延々組んどる
42:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/03(日) 13:15:40.83 ID:mia9BQWm0.net
熱心とか勘違いしとるな
どれだけ手を抜くためにあらかじめ努力できるかやぞ
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451793954/
- タグ :
- プログラマー
- Excel
- Office