再開発で消滅する「大宮駅西口第3地区」を歩く
まとめサイト等で画像を勝手に使用している人達に対しては、今後それなりの処置を取らせて頂きます。
【埼玉県さいたま市 JR各線/東武野田線/埼玉新都市交通・大宮駅】
市街地再開発事業が決定している「大宮駅西口第3地区」
昔は古い木造建物が密集していた大宮駅西口 最後まで開発を逃れていたこの地区も間もなく消滅する見通しとなりました。
大宮駅西口 富士見通り商店街
富士見通り商店街に残る古商店
さいたま市のHPにて詳細を閲覧できます⇒ 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業に関連する都市計画について
再開発前の地区には未舗装の路地も残る
10年程前までは駅西の南側にもこのような場所が無数にありました
再開発前の大宮駅西口第3-B地区
賑やかな表通りから少し離れただけですが、ここは恐ろしいほど静まり返っています
既存建物の解体撤去が始まっている模様
同じく大宮駅西口第3-B地区
歴史の古そうな幼稚園 事業計画図を見ると此の付近には新しい大通りが建設されるようです。
2014年にも当サイトでご紹介した古民家が固まる一画
この場所もやはり消滅するようです
以前は三棟の古民家が並んでいましたが写真手前にあった一棟は取り壊されてしまいました。
裏手から 2014年の記事を見るにはこちら⇒ まもなく見納め?大宮駅西口再開発地区に残る古民家
駅西地区の西端 計画図を見るとこの付近までが再開発事業の対象地区となっているようです。
桜木町交差点 駅西の通り(左)と国道17号(右)
以下、駅西地区から少し離れ国道17号沿いの古い建物となります
国道17号 桜木町交差点
国道沿いには銭湯好きの人達の間ではかなり有名だという日進湯があります。
大成町付近
再開発で消滅する「大宮駅西口第3地区」を歩く おわり