今日はヒトデ祭りだぞ!

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

今日はヒトデ祭りだぞ!

主に勢いに任せた雑記

ブログでやたら大きい文字使う奴ってバカっぽくね?

ブログのブログ 20代男性の主張
スポンサーリンク

f:id:hitode99:20150327233953j:plain

 

まあ僕の事なんですけど

 

あのですね、この辺の記事を書いたところ、

 

hitode99.hatenablog.com

 

 

友達に言われました

 

 

「お前さ、とりあえず文字でかくしとけば面白いと思ってね?」

 

って

 

「っていうか馬鹿っぽくね?」

 

って

 

「っていうか馬鹿なんじゃね?」

って
 
 
 
もうね、どうしてやろうかと。どこのに沈めてやろうかと
 

まあ暴力に訴えるのは簡単ですけど、それはあまりにもスマートじゃないですからね
 
(別に相手がゴリマッチョだから殴ったところで、僕が間違いなくボコボコにされるって事は関係ないです)
 
 
ってわけでね
 
 
俺、もう止める
 
 
でかい文字使うの、止める。卒業する
 
 
そんでノーマル文字で、知的な文章を書く。文学的な文章を書く
 
 
つまり皆さん、これからこのブログの方針はそのようになりましたので、よろしくお願いいたします
 
 
タイトルも
 
「今日はヒトデ祭りだぞ!」 
 
から
 
本日は天気が大変よろしいのでヒトデ祭りを開催したいと愚考しているのですが、皆さまのご都合の程はよろしいでしょうか?」
 
 
に変更しようと思います
 
 
粛々とした日本人のあるべき姿のブログにしようと思います。大和撫子になろうと思います
 
 
それでは本日の記事をご覧ください↓
 

本日の日記

 
皆さんこんばんは。
そちらでは、桜はもう咲きましたか?
春の風が快い季節となりました。日増しに暖かになりますね。
 
しかし春とはいっても朝夕はまだまだ冷え込みます。体調には気を付けてくださいね。
 
 
さて、こちらでは桜の蕾が膨らんで、春の訪れを告げています
木々の目噴きに、春を感じるこの頃です。
 
春風に髪の毛がふわりと撫でられます。
それはとても優しく、暖かな風でした。
 
 
 
ふと、表に出れば金の風
大きい風には銀の鈴
今日一日また金の風
 

 
ふふ。なんてね。
好きなんです。中原中也さん。素敵な詩を書きますよね。
こんな日は静かな詩を詠いたくなってしまいます。
 
 
家から少し歩いたら湖があります。夜が更けるのを待ってから、こっそりとそこへ出かけます。
船を浮かべて沖へ出ます。
暗くて静か。静寂の中に、私が1人。
 
 
櫂から滴垂る水の音は、昵懇しいものに聞こえましょう。
 
 
ふふ、気付きましたか? ええ。その通りです。だから好きなんですよ、中原中也さん。
まあ、私は1人なので、頭上に月があろうとも接唇する相手はいないのですが……、

 
穏やかな風が、水面に波紋を浮かべます。
 

きょう一日また金の風
大きい風には銀の鈴
きょう一日また金の風

 
 
ふふ。本日の更新は以上になります。
春光うららかな好季節、皆さまもどうぞお健やかにお過ごしください。
 
 
 
 

了―
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
なーーーーーーーーーーーんだねこれは!!!!
 
 
 
了―
 
 
じゃねーよ! 馬鹿か! 両手折るぞ!
 
 

これ楽しい? ねえ、楽しい???
 
 
これからずーっとこういう記事だったら皆読んでくれるだろうか、いいや読まれない(反語)(知的な表現)(ただし中学で習う)

 
そんで、もうでかい文字使わないとか言ってたけど、無理でーーーーす!
 
 
止めるのを止めまーす! 卒業するのを卒業しまーーーす!
 
 
僕の基本的スタンスはやっぱこっちでーーす! 何で詩とか知ってるかって言うと厨二病のせいでーーっす
 
 
 
タイトルも変えませーーーん! ヒトデ祭りのままでーーーっす!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日一日また金の風……

 

 

 
おわりっ