日刊ゲンダイDIGITAL

  • facebook  
  • twitter  
  • google+

2012年の悪夢再び…現実味増す“円高倒産ラッシュ”の恐怖

 昨年末に1ドル120円台だったのが、11日の海外市場では一時110円台に。あれよあれよという間の急激な円高に、中小メーカーからは「2012年の悪夢がよみがえる」(自動車関連会社関係者)と悲鳴が上がっている。

 帝国データバンクの調査によると、12年上半期は「円高倒産」が急増。08年のリーマン・ショック以降、急激に進んだ円高による減収などで倒産した中小企業は50社、負債総額は718億円と、件数、金額とも前年同期比で2倍以上に膨らんだ。そんな悪夢の再来か、と戦々恐々なのだ。

 ちなみに、トヨタ自動車の今期の想定為替レートは115円で、1円の円高で400億円の利益が吹き飛ぶといわれる。110円になれば、単純計算で2000億円が消失するわけだ。

 トヨタはまだマシな方で、昨年12月の日銀短観によると、大企業・製造業の今期の想定為替レートは、1091社平均で119円40銭。為替差損のインパクトはもっとでかい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のニュース記事