読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

おしき。の日記

クラフトビールが好きです。特によなよな。ゆるく楽しく気にせずに日記を書いてくよ。

2/14は看護師国家試験の日でした。


どーも、おしきです。


今日はバレンタインの日でもあり、看護師国家試験の日でもありますね。

唯一学校で仲良くしてくれた先輩はどうなったんだろうか…。結果は3/25みたい。1ヶ月以上先!自分の事のようにドキドキしますね。とにかく、お疲れ様でしたって伝えたい。

ああ…。

国家試験が終わった先輩達は色々済んだら休みに入るみたい。私の実習が終わる頃には学校で見かけなさそう。

先輩達を見なくなったら現実突きつけられるなぁ。あーいよいよ来年は自分かぁと。やるしかないものの、嫌なものは嫌だ。

楽して生きたい…笑

まぁ、国家試験の前に実習が残ってるわけだけども。

あっ、そういえば8週間のリハビリの実習をやってたPTの学生は元気にしてるだろうか…28歳…。

現役の人はもちろんだけど、社会経験のある人が結構いるんだよね。はじめの頃は戸惑ったけど今じゃなんも。
私のクラスには子持ちのお母さんや、40代、30代、20代後半と、色んな人がいますよ。(受験会場で80近いおばあちゃんが筆記試験受けてたのを見た事もある)

それだけ魅力のある仕事なんだろうな。しかも自分で学費を出してる人が多いからなのか、現役生より勉強量がすごい。成績上位はほとんどそういう人ですよ。


何か、よく「何で大学じゃなくて専門学校にしたの?」って聞かれる。

まぁ、理由は簡単なもんで。

・兄が浪人留年したお陰で金銭面が気になる。
・兄が大学で遊び呆けてだらだらしてたから大学へのイメージが最悪
・大学と専門学校では学費がかなり違う
・今の学校は奨学金制度で親の負担がほとんど無い
・4年も勉強したくない
・1年でも早く看護師として働きたい


まぁ、こんな感じかな。
兄の背中を見て育ったので、その影響はかなりでかい(笑)兄が大学に行ってる時から大学への進学は頭に無かったなぁ。

てか一年も早く社会に出たいとかあの頃の私、意識高すぎて笑えるわ。今じゃ逃げ続けたくて仕方ないのに。

いや、もちろん学部とかそういうので全く違うけどね。その頃の私は「大学生って皆んなバイトか遊び…何のために大学行ってるんだ、お金の無駄だ」って思ってましたから。これは兄だけですが、その頃から大学へのイメージがどうもね笑

親のお金を無駄にしまくる兄が憎たらしくて専門学校に決めました。笑
まぁそのおかげで親の負担はほとんど無いですね、奨学金制度で将来私が払うだけですし。

今となっては、看護系の大学に通ってる大学生が羨ましくてたまりませんがね!専門学校の鬼畜なほどの忙しさを知らなかったもんで。。。まぁ、そうだとしても専門学校にしてましたけどね。兄のせいで!笑

でも専門学校も頑張ってますよ。国家試験合格率が大学より上回ってますからね。先輩たちすごすぎな。

…てか何でこんな話になったんだ笑



まぁ、こんな話はどうでもよくて。

看護師国家試験受けた看護学生の方、本当にお疲れ様でした。



おしまい。