アニメ『のうりん』 とコラボした美濃加茂市のポスターに批判殺到! 「セクハラだ」、「人権侵害だ」
萌えキャラ『碧志摩メグ』の非公認化でオタク達がブチギレ志摩市や現地民を「ババア」等と罵倒しまくり →碧志摩メグ公式が苦言
↑のような騒動が起こる度、オタクは毎回「オタク文化にケチをつける外敵」にブチギレ!
一方的な被害者、あるいは表現の自由の代表者のような顔をして
このような事をツイッターなどでぶち撒けるが・・・
「性的でないイラストでも性的」「行き先のない“ゾーニング”を求められる」とかその手の嫌がらせをオタクハラスメント略してオタハラと…で、某ハラをパクって4分類にしてみたw pic.twitter.com/RRtGCBkvtd
— ニジロスキー (@nigiloski) 2015, 12月 4
アニオタは、気に入らない作品だったら買わないだけ。売ってる人の妨害はしない。
でも、フェミ総会屋は気に入らない作品を『メディアでネガキャンする』『行政に圧力かけて、展示や販売を止めさせる』という非道をする。
まさに、文化の破壊者だ。
— 神田大黒●12/13水玉螢之丞さん1周忌 (@yamashita99) 2015, 12月 2
↑このようなオタクの論調に、オタク内部から
「いや、オタクが起こしてきた威圧行為や圧力を忘れたのかよ!マジで自覚してないの?」
と言わんばかりの議論が勃発
「オタクは売ってる人の妨害はしない」で「え??」と思ったんだが過去にそんな例、あったのでは。 サムゲタン事件とか記憶に新しいが https://t.co/8tXqwAg9uz
— ウナム日月@アドセンスクリックをよろしく (@unamuhiduki) 2015, 12月 2
オタクが内容に激怒してエロゲのディスクを割って会社に送りつけた一件、忘れてはならぬ。その後のかんなぎ単行本事件などの元祖とも言えるものです。 pic.twitter.com/WQKYfZ64qf
— ふぎさやか (@maomaoshitai) 2015, 12月 2
フェミのクレーム恐れてアニメ業界が萎縮するとか言うけど、一部のネトウヨアニオタに反日レッテル貼られて荒らされることを恐れて、そう曲解されそうな表現にすげー敏感になってるって話の方がよほどよく聞くからな
— 4269(17歳JK) (@SEXhsKF7) 2015, 11月 30
ホントだよ、アニメのワンシーンにどっかの国のお粥が出てきたとかで大騒ぎしてたような連中が、何が表現の自由だよ…
— 福井雅敏@尾張瀬戸 (@hukuiP) 2015, 11月 30
さくら荘のサムゲタン騒動、そんなのもあったな
— 4269(17歳JK) (@SEXhsKF7) 2015, 11月 30
「サムゲタン」 「あ、あ、あれはお、オタクじゃなくて、ネトウヨだから」 「かんなぎ」「非処女」 「あ、あ
— ハコ[゚д゚]♥ (@hakoiribox) 2015, 12月 2
今思い出したが暁のヨナのイル王が日王だの反日アニメだのなんだのと荒らしたオタクも絶対に許さない顔も見たくない
— 4269(17歳JK) (@SEXhsKF7) 2015, 11月 30
さくら荘のサムゲタンで騒いだ輩も、その流れでリトバスの来ヶ谷さんのキムチ好きも「韓国ゴリ推し」とかほざいてた輩も殺す
— みすたーみかん上級大尉 (@Mr_Mikan00) 2015, 12月 1
「フェミは金出さないからアニメ絵に文句付けるのは許さないが、オタクは金出すからアニメに韓国ネタがあったら荒らされて当然」とかほざくキモオタどもの手からアニメキャラの人権を解放しなければなりません
— 4269(17歳JK) (@SEXhsKF7) 2015, 12月 1
「アニメで町おこしに文句付けるだけで金を落とさないフェミに比べて、アニオタは地方に金を落として経済に貢献している」とかドヤ顔してる奴らに、「かんなぎ非処女騒動」とかいうクッソキモイ黒歴史を突きつけて一人ずつ殺していこうな
— 4269(17歳JK) (@SEXhsKF7) 2015, 11月 30
お前達が萌えおこしの経済効果がとか言う度に登場キャラクターが非処女だったとかいう意味不明な理由で掌クルーしたアニメの聖地の話をする。
— ハコ[゚д゚]♥ (@hakoiribox) 2015, 12月 1
@SEXhsKF7 失礼します。例えばキムチやビビンバが原作に出てきたが、ネトウヨの抗議を恐れてアニメ版では変えたとか、原作では韓流スターが好きという設定だったが、アニメ版その設定を消さざるを得なかったとか、そういう実例があるのでしょうか。さくら荘以外で
— 松田瑞穂 (@blue_mizuho) 2015, 12月 2
@blue_mizuho @SEXhsKF7 横から失礼します。こちらhttps://t.co/dWEba8Iy4nのコメント欄「上毛三山 2014/10/24 21:44」で、引用している神山監督のコメントが一つ参考になると思いますが(続く)
— 上毛野すもの (@jomosanzan_ahm) 2015, 12月 2
@blue_mizuho @SEXhsKF7 (承前)アニメの製作者側が「ネトウヨの抗議」を意識していることがわかります。(前ツイートリンク先で「ユリイカ」とページ内検索(Ctrl+F)していただくと探しやすいかと思います)
— 上毛野すもの (@jomosanzan_ahm) 2015, 12月 2
@blue_mizuho @SEXhsKF7 再度失礼、コメントに直接とべるリンクも貼っておきます。https://t.co/tTfwT16S4p
— 上毛野すもの (@jomosanzan_ahm) 2015, 12月 2
さらに「萌え絵だからのうりんポスターにクレームが来たのだ、オタク差別だ!」と
訴えるオタク達にも
悩ましい池波正太郎 https://t.co/nt5iQeHy97 萌え絵だから批判を受けるのだ!と仰る方々へは、池波正太郎のエッセイだって観光ポスターに使ったらクレームがくることはあるのよって伝えたい…。
— 魚虎豆太郎 (@mametaro_u) 2015, 12月 1
https://t.co/p5XOYMIvqF ポスターは市がデザイン・印刷したこと,作品内容が性的な側面も含むことが理由で,市ではなく観光協会がコラボを担当することになったことが明らかになった。
— デビルトラックさん (@deviltruck2010) 2015, 12月 4
当事者は当該作品の孕む問題点を理解していたのだし,「単に選択肢がなかったから」って擁護は通らないと思うんですが。
— デビルトラックさん (@deviltruck2010) 2015, 12月 4
たとえばあのポスターを見て、俺はベジタリアンだから牛肉が写っているのを見て不快になった、とか言っても単なるクレーマー扱いしかされないわけで、撤回された以上はそれなりの理由があったと考えるほうが合理的じゃないっすかね。
— デビルトラックさん (@deviltruck2010) 2015, 12月 4
というか、そもそも萌え絵って「ロリコン絵」が源流である以上、 「性的な目線とは不可分」なんだよなあ。 「萌えに性的なものがない」と言うオタクは欺瞞に満ちている
— ウナム日月@アドセンスクリックをよろしく (@unamuhiduki) 2015, 12月 3
以下、全文を読む
■アニメ『さくら荘のペットな彼女』サムゲタン騒動 概要
アニメ内で「おかゆ」だったものが「サムゲタン」に改変
→不自然な韓国推しだと大騒動に
脚本家がオタク達に凸られてツイッター非公開に
【サムゲタン騒動】アニメ『さくら荘のペットな彼女』脚本家のツイッターが凸されまくってついに非公開に
■「かんなぎ非処女騒動」 概要
2008年頃に話題になった、漫画『かんなぎ』のヒロイン・ナギが非処女であるとして処女厨が激怒し、ネット上を荒らしたり、ビリビリに破いた単行本を作者の実家に送りつけたりした為に、作者が倒れ連載休止に追い込まれたとされる騒動であるが、
非処女なんて描写は無いし、実際には破いた単行本なんて送られてないし、作者は全然関係ない病気である。
つまりデマである。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%8E%E9%A8%92%E5%8B%95
■「下級生」ディスク割り事件 概要
エルフ製作の大人気ゲームだった「下級生」の続編として発売された本作は前作の人気も相まって
ユーザーからは大きな期待が寄せられていたが、前述のとおり、パッケージを飾っていた柴門たまきが
「彼氏持ちで非処女」という設定がユーザーからの怒りと反感を買い、2chのエロゲ板などで祭り状態に
なるなど、大きな騒ぎに発展してしまった。中にはエルフのファンクラブを退会したり、ディスクを叩き割り、
製作会社のエルフに送りつける者まで出てしまった。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%8B%E7%B4%9A%E7%94%9F2
■イジメコネクト炎上騒動 概要
2012年6月24日、TV放送に先駆けアニメ『ココロコネクト』の第1話Aパートのみを放映する先行上映会が行われ、このイベントの一環として市来光弘氏に対し、偽オーディションを用いたドッキリが行われた。
この放送が行われた当初はこのドッキリに対して一部で疑問を示す声があったものの、放送自体の公式生放送終了後アンケートの結果は概ね高評価であり、取り立てて糾弾されることはなかった。
その後、約2ヶ月後に炎上、これは8月24日にeufoniusの菊地創氏が自身のツイートを発端として炎上した際、このドッキリが改めて注目され炎上騒動へと発展した可能性が高いと見られている。
問題視されていなかったドッキリ企画が炎上事件にまで発展したのは捏造が行われたためであると言われている(ココロコネクト関係者にも言われている)。
捏造がどの規模で行われ、その情報に影響を受けた人数を把握することはできないが、詳しい内容を調べず目につく情報をうのみにし直情的な行動をとったものは多かった。
結果として事実で無いことまでもが事件の情報として拡散され、被害者認定された市来氏を含む多くの人を傷つけることになった。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%AA%E4%BC%81%E7%94%BB%E7%82%8E%E4%B8%8A%E9%A8%92%E5%8B%95
■『暁のヨナ』反日アニメ騒動 概要
主役級のヨナやスウォンといったキャラクター名から韓国が連想されるとされたり
更に日本を卑下した内容との邪推が2chなどで発展し
動画サイトやAmazonなどで「反日」等々のコメントがつけられ大荒れした事件
神山監督も視聴者層のこうした反応を危惧していたが案の定だった
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141013/1413158826
<ネットの反応>
サムゲタン騒動でキレてたのは原作改変したからだろ?議論のすり替えだよね
↑それこそ議論のすり替えだろ
単なる「改変」ではなくネトウヨオタクから反日のレッテルを貼られたからなのは
ニコニココメントからも明らか
少なくとも男性向け界隈の非処女表現の方が
処女厨オタクのヒステリックな蛮行を恐れて直球の性的な表現よりよっぽど規制されてるよ。
参鶏湯はホント何を怒ってるんだこいつら感が半端なかった。
「病人食じゃない」つっても「薬膳料理」ではあるとWikipediaにすら載ってるし、
病人食じゃなかったらなんだ以降の返事が全くないんだもの
さくら荘は「卒業式(23話)に国旗・国歌斉唱がないのはおかしい」と
バッシングされているのをお忘れなく。
問題を「サムゲタン」だけに矮小化して擁護するのは不誠実ですよ。
ちなみに嫌韓クレーマーが騒いだ事例が相次いだ結果、
自衛の為Web版Workingの斉木くんの設定が変更になっています。
作者も何も悪くないのに軽率だったと謝罪する始末。こんなのおかしいよ。
ネットのオタク達はついつい
「自分達は絶対的な被害者or表現の自由を守る側で
オタク業界を批判する奴は絶対悪のフェミで表現の敵でオタク差別者」って
考えがちだけど、オタクが暴れてアニメ業界やクリエイター達を
追い詰めて萎縮させてきた事例はまぁあるよねっていう…
特に嫌韓とか処女非処女とかで
オタク界隈では恒例行事になりがちな
「処女厨怒りの円盤破壊」も
制作スタッフやキャラの声優さん達にとっては
生きた心地がしないだろうなぁ…
それらに過度に怯えて神経削って出来たオタ向け作品も
結構あるんだろうけど、その現状でいいのかって感じだよな
ラブライブ! The School Idol Movie (特装限定版) [Blu-ray] 発売日:2015-12-15 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
初音ミク -Project DIVA- X 【予約特典】アーケードにもAimeきて! カード付 & 【Amazon.co.jp限定】特典 (アイテム未定) 発売日:2016-03-24 メーカー:セガゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:21 Amazon.co.jp で詳細を見る |
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。