シャープの経営再建に名乗りを上げた台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業に対し、シャープ側が人員削減や事業の切り売りをしないよう誓約書の提出を求めていたことが13日、分かった。
関係者によると、鴻海の郭台銘会長は1月30日にシャープ本社を訪問。6千億円超の出資に加え、人員削減や事業売却を行わないことを伝えた。シャープは今月3~4日にかけ、郭会長の発言に拘束力を持たせるために、誓約書を出すよう鴻海に求めたが、応じなかったという。
郭会長は不採算の太陽電池事業や40歳以上の社員の雇用の維持を明言せず、シャープには警戒感がある。5日に郭会長は「(シャープの買収に向けた)優先交渉権を得た」と発表したが、シャープは否定。両社トップがサインしたのは、交渉を誠実に進めていくことを確認する合意書だったという。
鴻海とてんびんにかけられた革新機構だが、支援の核となる3千億円規模の出資を上積みする計画はなく、シャープと鴻海の破談待ちの状態。シャープは2月中にどちらかの支援策の受け入れを決める。
http://www.sankei.com/west/news/160214/wst1602140018-n1.html
雇用維持誓約書!!
狂ってる。
5年程度の雇用保証ならありだろうな。
10年先の雇用を保証しろってなったら、フザケルナだけど。
鴻海「わかった(年収120万な)」
買収されたらリストラはあるだろうな十中八九。
そして技術持ってかれて終わり。
逆に言えば再生機構はこれを飲むのかww。
手の内を明かしてる革新機構の方がまだ良さそうだが
>>5
> 手の内を明かしてる革新機構の方がまだ良さそうだが
解体して消滅させますだからな。www
経営陣ほんと腐ってるな
自分のことしか考えてないのを隠す気も無いみたいだし
どこまで上から目線なんだ
アホか
ここで重要なことは、シャープの現経営陣は既に技術職をリストラしてるんだよ。
経営破綻に導いた老害たちが自分たちだけは保身しようとしてる。
>>10
そういえばそうだったね
去年の夏に3千人ほどリストラしてる連中が口にしていいセリフじゃないねw
自分たちはリストラしてホンハイにはリストラするなとw
ほんと、おバカな経営陣編んだね
そんな浪花節が海外企業に通用するわけないし
雇用維持とか、何を勘違いしてるんだ?
こんな会社はさっさと潰せよ。
この誓約書が経営陣の保証だけを求めてるのか、一般従業員の保証を求めてるかで印象は変わる。
長引かせれば、長引かせるだけ、その間も無能経営者には給与が支払われ
続ける。 そして、無駄に時間だけが過ぎていく。
無駄に過ぎた時間は金では変えない。月末までに結論が出せなければ、
ホンハイは手を引くんじゃないか?
自分で自分を支えられないから
赤字になってるのに、その重りを削るなってどういうことなの
東芝の事業整理粛々とやってる感と比べると
シャープはどうもなぁ
ほんとバカだね。社会体制が不安定なところと契約
しても履行が永久保障されるわけじゃないのに。目
先の保全だけにシャープな会社らしい。
この誓約書で残してもらえる社員は自尊心のない恥知らず。
YOU FIRE だろ外資なんてw
雇用の保障なんかできるわけないやん
公務員的な思考回路やな
こんな企業潰した方が良いよ。
公務員以下。
自らの経営の失敗の結果の現状なのに維持の誓約書とか、まさに大企業病だな。
一流大学でた優秀な社員ばかりなんだろうから、自ら身を引いて一からやりやをせよ
自分の保身しか考えてないんだな
呆れるわ
ホンハイは先に今の雇用を守る、会社を切り売りしないと発言してたわけだから宣誓書だせばいいじゃん
インドネシアの新幹線みたいなことにならないように
雇用維持はあり得ないとか言ってるやつがいるが、雇用維持はホンハイの側が
言い出したことだからな。
言ってることを文書にしろと言ったら嫌がった、じゃあやっぱりただの口から
デマカセだった、というのが記事の趣旨。
>>42
そうなんだけどさ、やってるとこは子供の喧嘩なみの交渉だろ
もっと大事なことがあるんじゃないか?
提示した金をきちんと払うとかさ
そもそも、誓約書にサインしたとしても事業環境が悪くなったらリストラするしかなくなるし、
それは経営者として当たり前のことだから、ペナルティー課せられないし、
もしペナルティーを課したとして、そのペナルティーで誰が得するの?
会社が潰れて仕事がなくなるのは同じですよ?
しがみついてれば金が天から降ってくるって考えてる公務員的思考そのものですわ
その契約書は「雇用を守る努力はしましたよ」ってポーズでしょ
どーせ守る気ないの知ってるクセに
能力のある社員だけ雇用すればいいよ
社員全員をテストしたら
技術さえ手に入れは 製造拠点は海外へ 生産管理舎のみ海外勤務で雇用
雇用維持するかわりに、台湾や中国の工場に出向な
グローバルスタンダードとはそういうこと
ホンハイ「中国人と同じ給料ならいいですよ」
>>60
中国でも都市部とならもうそう変わらんじゃろ
>>61
日本人と変わらんのは
北京や上海の一流企業務めの人だけ
内陸部の工員はまだまだ安い
絶対守らないと思う
大人しく機構行って役員入れ替えたほうがいい
会社売るか保身売るかを考えろってことだ
いいから革新機構案にしとけ
ホンハイは言うことコロコロ変わるから信用出来ないだろ
解雇前提なら産業革新の方でいいじゃん
鴻海買ってくれ
革新機構を通じて俺たちの税金が使われるなんて許さんぞ
結局、上層部が保身を考えてるからでしょ
たぶん騙されて売るぞコレ
まぁ、こんなんだから落ちぶれたわけだが・・・
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455411801/