(cache) エクゼクティブクラブ~個人の海外進出を強固に支援する~
エクゼクティブクラブとは、海外進出・海外販売・個人輸出専門の会員制組織です。

エクゼクティブクラブとは、海外進出・海外販売・個人輸出専門の会員制組織です。


受付期間は10月31日24時までです。

エグゼクティブクラブは8年に及ぶ実績を元に多数の成功者を輩出し、
14,000件以上に及ぶメール相談実績、2,700有余名以上の歴代会員サポート実績、
マニュアル・コンテンツ総数3300ページ以上、10名以上の講師陣によるサポート体制、
業界最大級の海外販売・個人輸出の会として、
あなたに的確なアドバイスをさせていただきます。



これが入会する事での一番のメリットだと言い切れます。
見てるだけでは何も始まりません。
初めてのことですから、何かと不安になったり、聞いてみたいことが必ず発生してくると思います。

そんなときは、遠慮なく当会の専用アドレスまで質問を送信して下さい。

私自身、どんな形であなたがビジネスを進めているのか非常に気になります。
以前は質問に回数制限を設けていましたが、今回思い切って制限を撤廃しました。
何度でもご連絡を下さい。

当会きっての10名を超える講師陣がメンバーズサポートとしてあなたの売上をサポートします。

まだまだこんなものではありません


goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods

入会時に、あなたがすぐに海外販売を始めることができるよう、
基本書となるマニュアルをすぐにダウンロードできるように準備いたしました。
あまりに分量が多いので、STEP1~7に分けました。
毎月カリキュラムに従っていくだけで、簡単にトップセラーになることができます。
しかも、このマニュアルは「生きて」います。
流れの早い海外販売の最新情報に合わせて、どんどんアップデートしていきます!



海外販売は日々進化しています。
最新情報や皆様からいただいたご質問を即座にFAQ形式でサポートフォーラムに反映し、
皆様に知識の水平展開をいたします。

当会は、創設以来欠かさず毎月新しいノウハウを出し続けています。
これから普及していくであろう海外向けの最新ノウハウの構築に余念がありません。
こういったノウハウは一度毎月の目玉として特別公開させていただいた後に
本編のマニュアルに組み込んでいきます。
いち早く最新の情報を手に入れたい方にオススメする方法です。
成功事例やノウハウを形にし継続する限り最新の情報を常に手に入れることが可能です。


参入者が少なく、事例も少ない中
アマゾンを使った海外販売に挑戦し、
業界の業界のトップランナーの一人となる!
常時出品点数10,000点以上を誇り、現在も独走中。
月商500万円を達成し米国法人を設立。
現在では上記の数倍の規模で海外販売ビジネスを拡大中。
脱サラ組、海外販売実践者としても異例の成功をした人物。

ps

eBayのリミット制度が開始され、短期でのTRS(Top-rated-seller)の称号獲得が難しくなる中、 独自のノウハウにより当会のノウハウを応用し、最速でTRSになる方法を独自に構築。
最速TRS大作戦セミナーを開催し、高額のセミナーにも関わらず100名を集めその名を世に轟かせた。

ps

海外Amazon月収150万円セラー

大学卒業後アパレル商社に就職。
4年後転職し、高級不動産会社に就職。
8年間在籍し、プロパティマネージャーとなる。
その後独立しエグゼクティブ会員に入会、
海外Amazonを始め、米国は勿論、
カナダ、イギリス、ドイツ、フランスなど8カ国で
主に無在庫輸出を中心に活躍中。
サラリーマン時代に培った経験を元に
多くのセラーがアカウントのサスペンドに悩む中、
順調に業績を伸ばし、欧州を中心に月収100万円から
150万円を安定的に稼ぎだしている。

ps

eBayのTop-rated-sellerの称号を獲得しサラリーマンから独立。
『特選!トップセラーが見つけた海外で売れる商品ガイド!』
の制作者として、毎週1万円以上の利益が出る商品を見つけ続け、
幅広いリサーチ力とカテゴリマスターとしての実力、
低単価から高価格帯までの独自の商品検索能力を持っている。

ps

中谷 勇輝氏

普通のサラリーマンとして働いていたが
2014年頭、自転車屋を経営している実家から
「会社がヤバイかも」と連絡が入り、
急遽、実家の事業の手助けをすることに。

とは言っても会社を経営した経験が
あるわけではないので様々な方法を模索。

実家に戻るまでの半年の期間の間に
5つのビジネスに挑戦するが、どれも敢え無く失敗。

そうして色々やってみた結果、Amazon輸出に辿り着く。
元々、海外に向けてビジネスをしたいと思っていたので
「これだ!」と確信しのめり込む。

ただ、最初は無在庫販売から始めてみるものの、
鳴かず飛ばずでなかなか売上が上がらず。

実家の会社で働きながら副業でやっていたが、
潰れかけの会社から給料をもらうわけにはいかないので、
自分の食いぶちは自分で稼がなかればいけなかった。

そんな寝ても覚めてもAmazonの事ばかり考えているような日々を続け、
ツールを利用した出品で月10万円、月30万円と順調に売上を上げ、
FBAでの販売を始めてからは月100万円を達成。

2014年10月にAmazon輸出を始めてから、わずか1年足らず。

現在は、自身のこれまでの経験をフルに活かし、
利益率65%を叩き出すという離れ業を確立。

実家の会社の輸出部門でアメリカに輸出をしながら、
会社の新規事業として収入の柱を増やすことに成功した。

ps




goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods goods
goods

eBay STEP1 入門編(最新版アップデート保証付)
【eBay】STEP1 入門編
eBayの登録・出品から発送まで

STEP1-1登録編

  • vol.1はじめる前に
    vol.1-1このカリキュラムの目的
    vol.1-2全カリキュラムの概要
  • vol.2海外販売とは何か
    vol.2-1 eBayとは何か
    vol.2-2 eBayで取引されている商品
  • vol.3英語の壁を超えるのは簡単
    vol.3-1サイトを翻訳してみよう
    vol.3-2文章を翻訳してみよう
    vol.3-3誤字がある文章を翻訳してみよう!
    vol.3-4便利なサイトを有効に使おう
    Homework Step1-1
  • vol.4登録しよう
    vol.4-1 Gmailに登録してみよう!
    vol.4-2 PayPalに登録してみよう!
     パーソナルアカウントに登録する。
     プレミアアカウントへのアップグレードする
     銀行口座、通貨の設定
    vol.4-2 eBayに登録してみよう!
    vol.4-4 eBayとPayPalをリンクさせよう
  • Q&A 複数アカウントについて
    Q1 アカウントは複数持つことができますか?
  • vol.5eBayで落札してみよう
    vol.5-1 eBayでお買い物
     1. ちゃんとしたセラーか確かめましょう。
     2. 必ず出品者に質問してみましょう。
     Column01 英語間違ってたらどうしよう・・・
     3. いよいよ落札
    vol.5-3商品が届いた!評価をもらおう!
     Column02 せっかく落札するなら・・・
  • Q&A eBayの落札について
    Q1. 落札した商品が10日たっても発送してくれていません。そんなものですか?
    Homework Step1-2

Step1-2出品編

  • vol.6 【必読】出品前に必ず読んで下さい
    vol.6-1新規セラーがしてしまう失敗
     高額商品を出品
     無在庫出品をしている
     PaypalとeBayの登録住所が違う
     他のPCからのアクセス(特に海外から)
     転送業者をかつて利用したアカウントを利用
    vol.6-2悪質な詐欺の回避と対処
     Case1 違う商品を送りつける悪質なセラー
     Case2 アカウントをハッキングされたと言う悪質バイヤー
     Case3 直接取引を持ちかけられる
    vol.6-3詐欺に遭わないためにも
  • vol.7 eBayに出品する条件と制限
    vol.7-1 eBayの出品制限
    vol.7-2 eBayに出品してはいけないもの
    vol.7-3 発送できないもの
  • vol.8 何が売れるかリサーチする
    vol.8-1 eBay Advancedサーチ
    Homework Step1-3
  • vol.9 ランチェスター表で利益と手数料の計算
       手数料一覧
    vol.9-1 eBay出品手順
    vol.9-2 ストア登録なしの入力方法
    vol.9-3 ストア登録ありの入力方法
  • vol.10 出品
    vol.10-1 eBay出品手順
     1. eBayにログインしてSellをクリック
     2. カテゴリーを選ぶ
     3. フォームを選ぶ
     4. タイトルと状態を入力
     5. Item Specificsを入力
     6. 画像をアップロード
     7. 商品の詳細を載せる
    Homework Step1-4
     8. 出品価格を決める
    Column03 3つの出品スタイルの意味と使い分け
    Column04 Best Offerで出品できる条件
     9. 支払い方法の設定
     10. 送料の設定
     11. 返品の設定
     12. 自動支払いの設定
     13. 電話認証
     14. 自動支払の設定手続き
     15. 出品の完了
     16. 無事出品できているか確認
    Column05 アクセス数を集めやすい出品Tips
  • vol.11 落札から発送
    vol.11-1 selling manager(セリングマネージャー)を適応させる。
    vol.11-2自動送信メールのカスタマイズ
     1. 落札確認メールのカスタマイズ
     2. 請求書メールのカスタマイズ
     3. 自動送信メール以外のメールを送る
    vol.11-3入金の確認
    vol.11-4相手の送付先を調べる
    vol.11-5 商品の梱包
     1. 箱の補強
     2. 商品を詰める
    vol.11-6 EMSで発送
     1. 伝票を書いて貼る
     2. インボイスを書いて貼る
    vol.11-7 いろいろな配送方法
     小形包装物(Small Packet)
      1.重量と大きさを確認
      2.専用のラベルに宛名/必要事項を記入
      3.書留、保険のチェックを入れる
     国際eパケット
     エアメール(航空便)
     航空書簡
     オプションで書留をつける
    Column06 SAL便、怖くない?
    vol.11-8 送料一覧表と送料計算表
     送料一覧表
     送料計算表
     ファイルが開かない場合
    vol.11-9 発送済みチェックとメール送信
  • vol.12 Feedbackを残す
  • vol.13 Feedbackをもらう
  • Q&A eBay出品・落札・発送編
    Q1 取引をキャンセルしたい
    Q2 出品した商品の内容を変更したい
    Q3 出品を取り下げたい
    Q4 売れなかった商品をもう一度出品したい
    Q5 「Relist」と「Sell Similar」の違いは?
    Q6 お客様が間違った送料を振り込んでしまった!
    Q7 現地の税関でひっかかって荷物が戻ってきちゃった!どうしたらいい?再送?返金?
    Q8 関税ってなに?
  • Q&A Feedback編
    Q1 ネガティブフィードバックの取り消し方
  • 知っておきたいeBayのルール(抜粋)
    知的所有権についてのルール
    禁止・制限品一覧
STEP1 入門編は全223ページ!
ダウンロードPDF版でのご提供となります。
01


goods

Amazon STEP1入門編(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP1 入門編
Amazonの登録・出品から発送まで
  • Chapter 1
    Amazon輸出とは?
     ためしに米国Amazonで検索してみよう!
  • Chapter 2
    Aamazon輸出の準備をしよう!
     1.Amazon.comのアカウントを作る
     2.Amazon.comのセラーアカウントを作る
     3.クレジットカードの登録
     4.Return Information 返品時の返送先設定
  • Chapter 3
    Amazonで実際に出品をしてみよう!
     1.出品する商品の日米の価格差を調べる
     2.出品する商品のコンディションと数量の選択
     3.出品価格を入力
     4.Tax Code(税金コード)やSKUの入力(不要)
     5.発送方法の選択
     6.最後に出品できたか確認
  • Chapter 4
    Amazon輸出の送料の設定と値付けのコツ
     1.送料の設定
     「Per Item/Weight-Based(定額/重量制)タイプ」の
     送料の入力方法
  • Chapter 5
    Amazon輸出の受注から商品発送
     1.商品が売れるとAmazon.comからメールが到着
     2.受注メールの内容を確認
     3.商品の仕入れ
     4.仕入れた商品を海外に発送
     5.発送が完了しだい発送連絡フォームを入力
  • Chapter 6
    在庫管理画面の使い方
     管理画面TOP
     INVENTORY:在庫管理画面
      在庫一覧の見方
      在庫の検索方法
      Actions【一括編集】
      Add a product【商品追加】
      Preferences【設定】
      Initially sort by【最初の並び列】
      Column Display【列の表示】
     注文・在庫商品の検索方法
  • Chapter 7
    バイヤーへメッセージを送信する
     購入者へのメッセージ送信
  • Chapter 8
    TAX IDとW-8BEN
     Tax IDとは
     Amazon.comからTax IDの提出を求められた時
     TAXイタンビューに答える
     Amazonビジネスが軌道に乗ってきたら
  • Chapter 9
    返金と返品の方法
     Return Information【返品先住所情報】
     1.商品の返品方法
     2.返品リクエストの承認(Authorize request)
     3.返金方法
  • Chapter 10
    Aamazon輸出の売上の受け取り方
     Payoneer(ペイオニア)
      Payoneer登録方法
     Union Bank(ユニオンバンク)
     海外法人設立
      1.海外法人を設立する理由
      2.海外口座・海外法人を設立するには
     銀行口座情報を登録する
  • Chapter 11
    アカウントを守るためのポイント
Amazon STEP1 入門編は全131ページ!
限られたリスクで利益を積み上げる!
01


goods

eBay STEP2 中級編(最新版アップデート保証付)
【eBay】STEP2 中級編
リサーチ・リミットアップ・TRS作戦

Step2-1 リサーチ

  • vol.1 徹底リサーチ!
    vol.1-1 Advanced Search
     1. eBayトップページから「All Categories」を押します。
     2. 全てのカテゴリが表示されます。
     3. 小カテゴリを表示させてみる。
     4. Advanced Searchで絞り込む。
     5. 検索結果の表示設定
     6. 検索結果をフォローする
    vol.1-2 優秀なセラーをマークしよう
     優秀なセラーを発見する
     優秀なセラーをブックマークする
     優秀なセラーを効率良く見つける
     落札歴のない商品を出品する
    Column Googleインサイト
  • Vol.2 効率の良い商品の検索方法
    除外したいキーワードを記入する方法
    タイトルが分からない商品を探す
    Googleの画像検索を利用して探す
    ISBN/ASINを利用したリサーチ方法
  • vol.3 リサーチツールを利用する
  • vol.4 仕入れ
    vol.4-1 基本は受注販売
    vol.4-2 仕入れ先を探そう
      Step1 アマゾン仕入れで慣れよう
     amazonの予約商品を利用しよう
      Step2 他のネットショップから仕入れる
      Step3 ネットの卸を利用する

Step2-2 リミット &サスペンド

  • vol.5 リミットアップ交渉
    vol.5-1リミットアップ交渉の前の下準備
    vol.5-2リミットアップ交渉の電話のかけ方
     アメリカに電話
    vol.5-3 リミットアップ交渉の際の模範解答集
    vol.5-4リミットアップの際eBayが考える基準
     HOME WORK Step2-1
  • vol.6 リミットダウンとBelow Standardによる出品制限について
    vol.6-1 リミットダウンの通知
    vol.6-2 リミットダウンの原因
    vol.6-3 Below Standardによる出品制限
    vol.6-4 対処法はあるのか?
  • vol.7 アカウントのサスペンド
    vol.7-1サスペンドの傾向と対策
     住所の設定が怪しい
    vol.7-2 サスペンドの解除の手順
     Column で、で、電話ぁ~?!
     Column 新規セラーへの厳しい制限の理由
     Column えっPayPalも?

Step2-3TRS作戦

  • vol.8 Top-rated Sellerになる
    vol.8-1 Top-rated Seller(TRS)とは
    vol.8-2 Top-rated Sellerの特典
    vol.8-3 Top-rated Sellerになるための条件
    vol.8-4 Top-rated Seller作戦
     1.薄くて軽い商品を選ぶ
     2.商品の種類
     3.出品の方法  4.【送り方1】航空書簡
     5.【送り方2】エアメール(航空便)  6.オプションで書留をつける
     7. 同じバイヤーからの購入を避ける方法
  • vol.9 Second Chance Offerセカンドチャンス・オファーを有効に使う
    vol.9-1 セカンドチャンスオファーの条件
    vol.9-2 セカンドチャンスオファーの方法
    vol.9-3 セカンドチャンスオファーを前提とした価格設定
    vol.9-4 セカンドチャンスオファーの手順
     1.My eBayで「Sold」 もしくは 「Unsold」を選択
     2.セカンドチャンスオファーをかけたい商品の左端の、「Action」のドロップダウンから「Send Second Chance Offer」セカンドチャンスオファーを選択
     3.item numberを記入してContinueをクリック
     4.売りたい商品数、期間、オファーをしたい入札者を選ぶ
     5.メッセージを追加して、オファー送信
     6.セカンドチャンスオファーのキャンセル

Step2-4梱包

  • vol.10 リピーター獲得のための梱包術
     1.海外発送の現状
     2.値段ではなく、安心を売る
  • vol.10-1 梱包のコンセプトを示そう
     vol.10-2 おまけを同封する
     vol.10-3 直筆で手紙を書く
      ◎パターンA(緑茶バージョン)
      ◎パターンB(味噌汁バージョン)
      ◎パターンC(その他バージョン)
     vol.10-4 チラシを同封する
     vol.10-5 おまけの梱包場所にもこだわりを
STEP2 中級編は全129ページ!
リサーチマスターになろう!
01


goods

Amazon STEP2 中級編(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP2 中級編
新規出品・予約出品・CSV一括出品
  • Chapter 1
    各種設定を完了させる
     Account Info【出品者情報】
     Seller Information【セラー情報】
     Business Address【会社住所】
     Listings Status【出品ステータス】
     Notification Preferences【メール通知設定】
     Order Notifications【購入メール受信】
     Listing Notifications【出品時の通知】
     Report Notifications【レポートの通知】
     Amazon Selling Coach notifications
     【Amazon出品コートの通知】
     Business Updates【ビジネスの最新情報】
     Technical Notifications【技術に関するお知らせ】
     Emergency Contact【緊急連絡先】
     Login Settings【ログイン設定】 
  • Chapter 2
    インフォーメーションを充実させる
     About Seller セラーについて
     Privacy Policy 個人情報について
     Shipping 配送について
      Shipping Policy(配送ポリシー)の例
      Shipping Rate(配送方法)
     Tax 税金について
     ショップロゴを作ろう!
  • Chapter 3
    簡単出品・新規商品出品・予約出品
     簡単出品
      1.出品したい商品を選ぶ。
      2.商品画面の「Sell Amazon」をクリック
      3.ASINからjpに商品があるか確認する
      4.コンディション(商品状態)を入力
      5.在庫数の設定
      6.価格の設定
      7.発送方法の設定
     新規出品
      1.Add a productをクリック
      2.出品したい商品をjpで探す
      3.他に登録がないかチェックする
      4.カテゴリーの設定
      5.商品の登録
     予約出品
      1.Add a Productをクリック
      2.Create a new productで新規出品
      3.予約販売ならではの項目に気をつけて入力する
      4.save and finishで予約登録完了させる
      5.商品詳細・画像をアップする
      6.確認する
  • Chapter 4
    審査が必要なカテゴリへの申請方法
     1.カテゴリ申請のページ
     2.申請したいカテゴリを選ぶ
     3.必要項目に記入して、申請する。
  • Chapter 5
    リサーチ
     基本的リサーチ方法
     リサーチ方法~並び替え~
     日本人セラーをチェックしよう!
     まだ出品されていない商品
     リサーチ方法~範囲を広げる~
     ASINコードで見つからない場合
  • Chapter 6
    CSVの利用方法
     データのダウンロード方法
     ダウンロードできるレポートの種類
      Inventory Report
      Active Listing Report
      Amazon-fullfilled Inventory Report
      Open Listing Report
      Open Listing Report Lite
      Open Listing Report Liter
      Cancelled Listing Report
      Sold Listings Report
      Listing Quality and Suppressed Listings Report
     注文・在庫商品の検索方法
      1.inventoryから「Add Products via Upload」を選ぶ
      2.テンプレートをダウンロードする
      3.ダウンロードしたファイルを開く
      4.情報を記入
      5.記入したシートだけをテキスト形式に保存
      6.ファイルをアップロード
     3種類の汎用ファイルのりよう方法
      Inventory Loader
      Price and Quantity
      Shpping overrides file
     出品商品の一括更新
      汎用ファイルでの一括更新
      カテゴリ別テンプレートでの一括更新
  • Chapter 7
    在庫管理
     在庫切れを防ぐための3つのコツ
      出品時と商品選定ルール
      出品後のモニタリング
      仕入れ時の在庫チェック
  • Chapter 8
    ユーザー権限
     1.User Permissionsをクリック
     2.追加したいユーザーを招待する
     3.招待した側が承認手続きを取る
     4.コードを確認して、承認する。
     5.ユーザーの権限を設定する
    サスペンドされた場合の注意点
Amazon STEP2 中級編は全220ページ!
さらに戦略的な攻めの出品!
01
goods

Amazon STEP2 別冊 Q&A編 アマゾンのよくある質問(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP2 別冊 Q&A編
アマゾンのよくある質問
  • アカウント登録
    Q:大口出品を選択すれば成約手数料がかからない?
    Q:小口出品の場合はどうしたら出品できますか?
    Q:大口出品(プロマーチャント)を解約したいのですが…
    Q:複数アカウントを持つことはできますか?
    Q:eBayとAmazonどっちがいい?
    Q:AmazonとeBayのどちらをメインに
      やっていけば良いでしょうか?
    Q:早めに資金を増やせるビジネスに
    Q:Amazon海外販売は有効でしょうか?
  • 海外法人・海外の銀行口座開設
    Q:海外の口座が無ければ、厳しいのでしょうか?
    Q:PayPalを受け取り口座にする登録はできませんか?
    Q:国内のシティ銀行などで売上金の回収はできませんか?
    Q:ユニオンバンクの場合のアカウントの種類は?
    Q:ドイツに出品した場合、
      ドイツの銀行の口座を開設しなくてはいけない?
    Q:アメリカのAmazonでもクレジットカードが無いと
      販売者登録ができないんでしょうか?
    Q:グアムで銀行口座を開けないのでしょうか?
    Q:どの程度の売上がでてきた場合に
    Q:海外法人設立したほうが良いでしょうか?
  • リサーチ
    Q:Bookのカテゴリにはpriceを設定する
      検索窓がありません。
    Q:ASINコードが一致しない!
    Q:101ページ目以降が出現しません。
    Q:sell on amazonが表示される時と
      表示されない時があるのですが・・・
    Q:検索ワードはjapan importとしたほうが
      いいのでしょうか?
    Q:アマゾンに表示されない商品は自分で探すのでしょうか?
    Q:Amazonで商品のランキングは
      どこに表示されていますか?
    Q:High Demand Products Similart to Your Listingsは
      リサーチに使えますか?
    Q:Top Opportunities to Start Selling with FBAは
      リサーチに使えますか?
    Q:有力なセラーをたどって出品している商品をまねる
      リサーチ方法とは?
  • 出品
    Q:Amazon.comで再出品の方法を教えて下さい。
    Q:Amazonでのhanding timeについて。
    Q:在庫確認はどのようにするのが良いですか?
    Q:出品期間を限定できますか?
    Q:AmazonでもeBayのviewやwatchのような
      機能はありますか?
    Q:商品のコンディションについて
    Q:出品商品は定期的に価格調整をしたほうが良いですか?
    Q:関税についての記載
    Q:書籍などメディア関連の商品の送料
    Q:新規商品登録した商品が検索結果で表示されません
    Q:「商品のロストや配達遅延は自己責任で」は
      通用しますか?
    Q:無在庫でAmazon.comで販売する場合
      メディア系は扱わないほうがよろしいでしょうか?
    Q:既に作成されている商品ページの商品説明や
      商品タイトルを変更したい!
    Q:すべの情報を修正してもアラートが消えない。
    Q:JANコードが分からない商品の出品
    Q:色違いを販売する方法
  • CSVデータを一括管理
    Q:CSVアップロードについて
    Q:ハンドリングタイムを一括で直す方法
    Q:価格を一括で変更したい
  • 発送
    Q:電化製品を発送する場合、保証書などは控えたり
      コピーを取ったりして保存したほうがいいのでしょうか?
    Q:商品の箱のまま発送しても大丈夫?
    Q:セット販売した時の発送ラベルに書く内容品の個数は?
    Q:日本郵便のオンラインシッピングツール
    Q:税関で箱を開けられた!
  • キャンセル・返品・返金
    Q:商品発送前のキャンセル依頼
    Q:商品発送後のキャンセル依頼
    Q:返金対応を教えて下さい
    Q:返金と一部返金をする方法
    Q:バイヤーの都合で返品を要求された場合
  • FBA
    Q:FBAのセラー設定でも無在庫販売が可能なのでしょうか?
    Q:FBAでは不良在庫を持たないこと
    Q:Sold Listings ReportにFBAの売上も掲載されますか?
    Q:1品目1品だと1か所納入で済むということでしょうか?
    Q:混合在庫はやめたほうがいいでしょうか?
    Q:Label Serviceについて
    Q:食品をFBA納品する際の注意点
    Q:FBA納品禁止の品目の一覧表示を停止する
  • サスペンド
    Q:評価数や売上に比べて、出品点数が非常に多いことによる
      アカウント審査
    Q:ローリング・リザーブ(rolling reserve)について
  • 出品制限
    Q:出品制限を解除をするには?
    Q:認定の条件に出品者の評価は入りますか?
  • トラブル・詐欺
    Q:まだ商品が届かないとクレームを受けた場合
    Q:チャージバックの申請がきました。
    Q:APO(空軍郵便局)への発送方法
    Q:バイヤー希望でSALで発送した場合、
      紛失した場合の補償はするのですか?
    Q:自分が買った時より安く売っている
  • アマゾンからのメール
    Q:Congratulations on listing your first item
      Amazon.com!
    Q:Improve Listing Quality by Updating Product
      Detail Pages
    Q:Amazon Sponserd Productsとは?
  • その他
    Q:注目のセラーになる条件は?
    Q:バイヤーから質問が来た時の返信方法
    Q:販売を一時休止したい場合
    Q:ホリデイ設定はできますか?
    Q:フィードバックを残して欲しい時の例文
    Q:一度出したフィードバックの取り消しをお願いする時の
      英文法です。
    Q:eBayの方が商品価格が高いのですがなぜ売れる?
    Q:「クリックなか見!検索」のつくり方を教えてください
    Q:送料の料金後納について
  • SOHO
    Q:海外の人を雇うメリットは?
    Q:日本国外からのアクセスについて
    Q:どういった形でSOHOさんに商品登録・商品管理作業を
      委託していますか?
  • アメリカ以外のAmazon出品
    Q:他国Amazonに参入するタイミングは?
    Q:UKに出品するとヨーロッパ地域全てに出品したことに?
    Q:ヨーロッパのアマゾンにも出品規制はありますか?
    Q:AmazonFRに先に登録したら、AmazonEurope(UK)に
      うまく登録できないのですが・・・
    Q:Amazon中国でセラー登録できない?
    Q:Amazonカナダで出品するカテゴリについて
Amazon STEP2 別冊Q&A編は全113ページ!
goods

Amazon STEP2 別冊 ポリシー編(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP2 別冊 ポリシー編
米国アマゾンポリシー翻訳版
  • 【Policies1】ポリシー
    【Policies1-1】カテゴリー、製品、および出品の制限
     【Policies1-1-1】承認が必要なカテゴリー
     【Policies1-1-2】制限のある商品
     【Policies1-1-3】出品の制限
    【Policies1-2】商品詳細ページのルール
    【Policies1-3】禁止されている製品
     禁止されている製品
     知的財産権の侵害
    【Policies1-4】禁止されているセラーの活動と行為
  • まとめ
    【まとめ】了承が必要なカテゴリー
    【まとめ】中古品が出せないカテゴリー
    【まとめ】写真について
    【まとめ】Everything Else(その他の商品)カテゴリー
    【まとめ】制限のある商品
    【まとめ】詳細ページについての禁止事項
    【まとめ】禁止されている製品
    【まとめ】禁止されているセラーの活動と行為
Amazon STEP2 別冊ポリシー編は全138ページ!


goods

eBay STEP3上級編(最新版アップデート保証付)
【eBay】STEP3 上級編
ライバルに差をつける上級テクニック

Step3 上級編

  • vol.1 eBayプロフィールでライバルに差をつける
    vol.1-1 eBayプロフィールをカスタマイズする
     eBayプロフィールへのアクセス
     プロフィールと自己紹介のカスタマイズ
     カバー写真のアップロード
    vol.1-2 Collectionで商品紹介をしよう
     Collectionとは?
     eBayが推奨するCollection作成のコツ
     Collectionの検索方法
     Collectionの作成方法
     Collectionの編集方法
    vol.1-3 FollowingとFollower
     「Interest」興味のある検索ワード
     「Members」他のユーザー
     「Followers」あなたをフォローしているユーザー
    vol.1-4 ReviewsとGuides
     Reviews
     Guides
    vol.1-5 eBayプロフィールのポリシー
  • vol.2 ライバルに差をつける出品手法
    vol.2-1水平展開によるリサーチ&出品
     見つけた商品の関連商品(周辺物)を一気に出品する
     キーワードで絞り込む
     独自価格の設定
     この手法に関しての注意
    vol.2-2 入札数が多い商品を即出品
    vol.2-3 マルチプルクオンティティを使った出品方法
     multiple quantitiesマルチプル クォンティティーとは
  • vol.3 ストア登録
     ストアの種類
     Fee Illustratorを使ってストアを選ぶ
    vol.3-1 ストア登録の手順
     1.クレジットカードを登録する。
     2.PayPalアカウントを確認する。
     ストアレベルを選ぶ
     ストアの名前をつける
     3.ストアの申請をする
    vol.3-2 ヴァケーション設定
     「メールが出来ません」という設定
     ヴァケーション設定
  • vol.4 画像保存・アップロードサイト
    vol.4-1 Photobucket
    vol.4-2 USE.com
     ユーザー登録をしよう
     画像のアップロード
     一括アップロード
    vol.4-3 USE.comの出品テンプレートを使ってみよう! vol.4-4 USE.comのオークションギャラリー
  • vol.5 一括出品・リサーチツール Nijuyon
  • vol.6 発送代行サービスHASSO JAPAN
eBay STEP3 上級編は全103ページ!
01
goods

eBay STEP3 別冊 VeRO編(最新版アップデート保証付)
【eBay】STEP3 別冊 VeRO編
知的所有権侵害による出品停止を解除する
  • VeROって何?
  • eBay.comのチュートリアル
     Introduction 1
     Introduction 2
     Question:1 of 13
     Question:2 of 13
     Question:3 of 13
     Question:4 of 13
     Question:5 of 13
     Question:6 of 13
     Question:7 of 13
     Question:8 of 13
     Question:9 of 13
     Question:10 of 13
     Question:11 of 13
     Question:12 of 13
     Question:13 of 13
     Congratulations! You've completed the tutorial.
  • eBay.co.ukのチュートリアル
     Introduction 1
     Introduction 2
     Question:9 of 13
     Question:13 of 13
     Question:14 of 13
  • VeROで実際に出された問題
     はじめに
     第1問 ノキアの携帯
     第2問 ソニーのイヤフォン
     第3問 ビーニーベイビーズ
     第4問 コーチのハンドバッグ
     第5問 メーカーサイトからの引用
     第6問 商品詳細のコピペ
     第7問 キャノンのカメラ
     第8問 メールインリベートとクーポン
  • 答え合わせ
  • 最後に
eBay STEP3 VeRO編は全58ページ!


goods

Amazon STEP3 上級編(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP3 上級編
売上を伸ばすコツ・欧州攻略
  • Chapter 1
    売上を伸ばすためのTips
     1-1 Featured Merchants 注目セラーに選ばれるためには
      特典1:商品の販売者リストに優先的に上位表示される
     1-2 BuyBox,MoreBuyingChoicesBoxに表示されるには
      Buy Box,More Buying Choices Box獲得の条件
     1-3 ギフトの設定をする
      ギフトメッセージの設定をする
      ギフトラッピングの設定
  • Chapter 3
    Amazon欧州への登録
     3-1 欧州マーケットプレイスとは?
     3-2 事前に準備するもの
     3-3 海外セラーへの注意事項
     3-4 BasicとPROアカウントの違い
     3-5 Proアカウントに申し込んでみよう!
      1.メールアドレストパスワードの登録
      2.ヨーロッパの住所の登録
      3.ビジネスタイプ、セラーの住所等の登録
      4.クレジットカードの登録
      5.電話認証
     3-6 USとの管理画面の違い
     3-7 各種設定
      Account Setting:アカウント設定
      Shipping Setting:送料設定
      Your Info&Policies:セラー情報とポリシーの設定
     3-8 欧州アマゾンでのリサーチ法
      TAKEWARI
      Chrome拡張機能「Amazon世界価格比較ツール」
     3-9 実際に出品をしてみよう!
      簡易出品の方法
      詳細出品の方法
     3-10 値付けの3つのポイント
     3-11 CSVを利用した商品登録
     3-12 ハンドリングタイムについて
     3-13 UK出品商品を他の国にも展開
     3-14 その他の注意点
      発送について
      欧州における商標と平行輸入について
      VATや関税について
     3-15 EU FBAについて
  • Chapter 4
    アカウントを守り続けるために
    サスペンド回避方法
     4-1 欧州Amazonでのサスペンドとその原因
     4-2 知的財産権の侵害
      知的財産権とは?
      交渉相手は?
      交渉の流れ
     4-3 関税・VATが発生した場合の
       Negative feedback/A-to-Zクレーム
      関税とは?
      なぜ関税発生がクレームに!?
      対応の流れ
     4-4 保管期間満了での返品
      海外の配送業者はいい加減・・・
      具体的対応方法は!?
Amazon STEP3 上級編は全106ページ!
「攻めの戦略」と「守りの戦略」で売上を伸ばす!
01


goods

eBay STEP4 効率化(最新版アップデート保証付)
【eBay】STEP4 効率化
不良在庫の処理・効率化ツールの利用

Step4-1 不良在庫の処理する

  • vol.1 不良在庫を処理する
     不良在庫を抱えてしまう事
     資金を回収するために
     商品の賞味期限が切れないうちに
     在庫として倉庫に眠らせてもいい商品とは
    vol.1-1 ヤフーオークションプレミアムに登録

Step4-2 RSSの活用

  • vol.2 RSSリーダーでトップセラーをチェックする
    vol.2-1 RSS,RSSリーダーとは
     RSSとは
     RSSリーダーとは
    vol.2-2 ライブドアリーダーの導入
    vol.2-3 記事を登録して行く!
     セラーの出品一覧を表示させる
    vol.2-4 フィードの読み方
    vol.2-5 Sold listing を登録しよう
    vol.2-6 仕入先の商品をチェックをする
    vol.2-7 SOHOさんにリサーチしてもらう
  • Step4-3 ノマドワーカー

    • vol.3 ノマドワーカーになろう!
      vol.3-1 ノマドワーカーになるために必要な物
       ノートパソコンとタブレット型端末
    • vol4 スカイプを利用する
      vol4-1 スカイプのダウンロード
      vol4-2 スカイプ同士で通話しよう!
      vol4-3 普通電話と通話をする。
       クレジットの購入
       クレジット残高の確認
       一般電話に電話をしてみましょう
      vol4-4 スマートフォンでスカイプ
    • vol.5 ChatWorkを利用する
      vol.5-1 チャットワークの登録方法
    • vol.6 オンライン ストレージサービス
      vol.6-1 Dropbox (ドロップボックス)
       ドロップボックスの特徴
       ドロップボックスのインストール方法
       ドロップボックスフォルダを使用して
       eBay用の画像をアップする方法
      vol.6-2 Googleドライブ
       グーグルドライブ作成方法
      vol.6-3 Googleドキュメント
       ・スプレッドシート
       ・ドキュメント
    • vol.7日本の外注さんを雇う
      vol.7-1 @SOHOに登録
      vol.7-2 @SOHOで仕事を発注
    • vol.8 梱包・発送を外注化する
eBay STEP4 上級編は全110ページ!
究極の効率化を目指す!
01


goods

Amazon STEP4 FBA基本編(最新版アップデート保証付)
【Aamazon】STEP4 FBA基本編
FBAの手続き・納品・梱包・発送・管理
  • Chapter 1
    FBA販売を始める前に
      世界最大級のマーケットAmazon
      AmazonのFBAとは?
     1-1.FBA商品販売例
     1-2.FBA販売を始める前に
      FBAサービスの利用の流れ
     1-3.FBAを利用する15のメリット
     1-4.FBAを利用する5つのデメリット
     その他のよくある質問
      米ドル口座の開設は必須ですか?
      米国法人の設立は必須ですか?
      国内外で所得を申告する必要はありますか?
  • Chapter 2
    FBA出品のメリットの詳細
     2-1.時間と場所の制約を受けないFBA販売
     2-2.プライム会員との相性の良さ
      プライム会員サービスの概要と顧客
      FBA商品はプライム会員から選ばれやすい
      Amazonの非プライム会員に対する
      プライム会員への誘導策
      非プライム会員にも魅力あるFBA出品商品
     2-3.カートやBuy Boxを獲得しやすくなる
      FBAなら必ずしも最安値で出品する必要なし
      Buy Boxとは?
     2-4.セラー 一覧画面でも目立つ!
     2-5.検索結果ページにおける優遇
     2-6.ホリデーシーズンも審査なし!
     2-7.無在庫販売とFBA販売の違い
      同じ商品がもし無在庫だったら?
  • Chapter 3
     3-1.FBA販売にかかる費用
     3-2.コストや手間を減らすFBAのオプション
      ラベルサービス(Label Service)
      納品先取りまとめサービス
      (Inventory Placement Service)
      混合在庫サービスには要注意
     その他のFBA関連のオプション
      在庫保管手数料(月額)Inventory Storage
      長期保管手数料Long-term Storage
  • Chapter 4
    FBA商品リサーチ
     4-1.FBA販売のモデル収支例
     4-2.無在庫販売とは異なる視点
      定額商品の取り扱いも可能
      大量販売が可能なFBA
      高額商品の取り扱いも可能
     4-3.FBAに向く商品向かない商品
     4-4.FBA商品の値付け基準例
     4-5.FBA商品リサーチの切り口
     4-6.FBA商品のリサーチ基準
      1.一定のセースルランキング
      2.国内外の価格差   3.Amazon販売の有無
      4.FBAセラー数
     4-7.価格破壊を行ったセラーの悲劇
     4-8.FBA商品の値付けのコツ
     4-9.再仕入れの判断
     4-10.FBA商品の仕入先
  • Chapter 5
    FBA商品の登録から発送まで
     5-1.FBA商品の登録
      新規商品のFBA登録
      既存出品商品をFBA販売に切り替え
     5-2.商品の納入
      商品をどうやって納品するか?
      米FBAセンターに直送するリスク
        FBA納入代行会社&海外SOHOさん
     FBA納入手続き
      FBA納入予定連絡
     納品をスタート
     5-3.商品ラベル出力画面
      オリジナルJANコード・SKU
      JANコードの取得方法
     5-4.配送業者の選択
     5-5.納品書の印刷&同梱
     5-6.納入商品のサイズを入力
     5-7.発送ラベルの印刷&貼り付け
     5-8.納品状況一覧
     5-9.納品倉庫が複数に分かれる場合
  • Chapter 6
    荷物の発送
     6-1.FBA納品の際のルール
      ラベルを貼る際の条件
      箱に入ったユニットの条件
      セット販売する商品を入れる場合
      ポリ袋に入ったユニット
      Case-Packed Items 同一商品のパックを複数箱納品する
      Individual Items
      1つの箱にさまざまな商品を入れて納品する
      梱包の際の注意点
      その他、梱包に注意が必要な商品
     6-2.取り扱ってはいけない商品とは?
      国際輸送できないもの
      Amazon禁止商品
      FBA禁止商品
      危険物
      有効期限・消費期限がある製品について
      リチウム金属&イオン電池
  • Chapter 7
    FBA在庫と注文の管理
     7-1.FBA注文確認するには?
     7-2.FBA在庫を参照するには?
     7-3.長期保管手数料に要注意
     7-4.評価を大量に獲得するため
  • Chapter 8
    FBA商品の返送について
    今後のAmazonの展望とは?
Amazon STEP4 FBA基本編は全134ページ!
利益も売れるスピードも倍増!
01
goods

Amazon STEP4 別冊 クイックリファレンスガイド日本語版(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP4 別冊
クイックリファレンスガイド日本語版
  • 商品のラベル貼り Labeled Inventory
  • 発送ラベル Shipment Labels
  • 梱包と準備 Packaging and Prep Requirements
  • 発送と行程の必要条件 Shipping and Routing Requirements
  • 発送梱包のガイドライン Shipment packing guidelines
  • Amazonへ小包を配送する Small Parcel Delivery to Amazon
  • Amazonへ輸出品を配送する Delivering Imports to Amazon
  • Amazonへテレビを配送する Delivering Televisions to Amazon
  • 別紙1:ラベルのフォントの仕様 Appendix 1:Label Font Speacifications
  • 別紙2:液体の包装 Appendix 2:Packaging Liquids
  • 別紙3:先の鋭いユニットの梱包 Appendix3:Packaging Sharp Units
  • 別紙4:壊れ物の梱包 Appendix 4:Packaging Fragile Units
  • 別紙5:ぬいぐるみの梱包 Appendix 5:Packaging Plush Units
  • 別紙6:赤ちゃん用品の梱包 Appendix 6:Packaging Baby Products
  • 別紙7:アパレル、織物、繊維の梱包 Appendix 7:Packaging Apparel,Fabric,and Textiles
  • 別紙8:ジュエリーの梱包 Appendix 8:Packaging Jewelry
  • 別紙9:小さな商品の梱包 Appendix 9:Packaging Small Products
  • 別紙10:粉末・粉・粉状の梱包 Appendix 10:Packaging Pellets,Powders,and Granular
  • 別紙11:プレキシグラスの梱包 Appendix 11:Packaging Plexiglas
  • 別紙12:アダルト品の梱包 Appendix 12:Packaging adult products
  • 別紙13:準備のためのチェックシート Prep Matrix1/2
  • 別紙14:発送のためのチェックシート Shipping Matrix1/2
  • 別紙15:ラベルの作り方 Appendix7:Packaging adult products
Amazon STEP4 クイックリファレンスガイド日本語版は全33ページ!+準備&発送チェックシート付き


goods

Amazon STEP5 FBA実践編(最新版アップデート保証付)
【Amazon】STEP5 FBA実践編
FBAリサーチ・成功の秘訣
  • Chapter 1
     1-1.ランキング追跡ツールを利用したサーチ
      ベストセラーランキングとは?
      ランキング追跡ツール:RankTracer
      1.アカウントを作る
      2.調べたい商品の名前、ASIN、キーワードを入れる
      3.Checkoutする
      RankTracerのランキング推移の見方
      売れない商品のランキング例
      売れる商品のランキング例
     ランキングを元にオリジナルの仕入れ基準を持つ
      書籍のTOP5%の予測方法
      相対数で見るカテゴリーごとのランキング
      ランキングの盲点とは?
      自分のランキング基準を持つ重要性
      Amazonのロングテール誤解
      ランクのついてない商品
     1-2.在庫追跡ツールでのリサーチ
      セラー分析
      人気順に並ぶ競合出品者のStorefront
     1-3.価格改定ツールでのリサーチ
      価格改定ツールの種類
      RepriceItの場合
      諸刃の剣の価格改定ツール
  • Chapter 2
    FBA販売で成功するための4つのポイント
     2-1.利益率
      オリジナル商品の出品
     2-2.資金力
      資金力を引き上げるには?
      資金量に応じたFBA出品戦略例
      売上の急増時には資金繰りに注意
     2-3.外注化
      FBAは外国SOHO利用しやすい
      一番のおすすめはoDesk
     2-4.ホリデーシーズン
      全米で最も商品が売れるホリデーシーズン
      Amazonのホリデーキャンペーン&出品制限
  • Chapter 3
    多種多様なレポートの利用法
  • Chapter 4
    米国以外のFBAセンターについて
     4-1.欧州AmazonFBAの注意点
     4-2.Amazonが勧めるグローバルFBA
      日本のAmazonのFBA海外発送
      米国のAmazonのFBA米国外発送
  • Chapter 5
    マルチチャネル・フルフィルメント
     5-1.マルチチャネル・フルフィルメントの手数料
     5-2.eBay出品とFBAの相乗効果
     5-3.autoMCFでeBay→Amazonを自動化
     5-4.eBayでの価格設定の目安
    ローカルと日本人セラーの戦略の違い
  • Chapter 6
    理解度テスト回答集
Amazon STEP5 FBA実践編は全64ページ!
FBA販売で不良在庫を出さないために!
01


goods

eBay&Amazon 共通Step5ネットショップ(最新版アップデート保証付)
【eBay & Amazon】
共通STEP5 ネットショップ
自社のネットショップを作ろう

Step5 ネットショップ

  • vol.1 ネットショップを立ち上げる
    vol.1-1ひとつのジャンルに特化したショップを作る
    vol.1-2ショッピングカートサービス
    vol.1-3使うカートサービスを選ぶ
     日本語だから分かりやすい
     利用料が安い
     サイト自体が有名で強い。
     たくさんの商品比較サイトにリンク可能
     eBayへの出品が簡単にできる。
     様々なSNS,プラグイン等への対応
     送料を日本人セラー用に設定できる。
     海外対応のクーポン、商品券の発行
  • vol.2 おちゃのこネット
    vol.2-1 ショップの基本設定
     1.「かんたん」モードを「標準」モードへ
     2. ショップ基本設定から「グローバル設定」をクリック
     3. 言語設定で「英語」を選択します。
     4. 通貨設定をします。
     5.タイムゾーンを設定します。
    vol.2-2 特定商取引法設定
    vol.2-3 支払い方法の設定
    vol.2-4 送料の設定
    vol.2-5 商品を登録する
     1.「商品管理」から「新商品登録」を選びます。
     2.商品の情報を入力していきます。
    vol.2-7ショップのデザインをする
     1.「デザイン管理」をクリック
     2.「テンプレートを選択」をクリック
     3.自分のイメージに近いテンプレートを選択
     Tips1.トップページのメイン画像を差し替える
     Tips2レイアウトを変更する
     1.カラム数を選ぶ
     2.左エリアの設定
     3.その他のエリアの設定
    vol.3 マーケティング
     商品を1000個並べる
     SEO対策(検索で上位に表示させる)
     画像名に商品名を入れる
     PPC広告(リスティング広告)
     Googleアドワーズに登録する

海外製ネットショップ(別冊)

  • 〇〇(極秘)というサービスを使う
    〇〇の利用料
    〇〇に登録
    ショップの設定をしよう
    スタート動画を見ましょう
  • 1.ショップのデザインとロゴの作成
     テンプレートの設定
     ショップロゴの作成
     デザインモードでテンプレートのアレンジ
     ヘッダー画像を変更する
  • 2.商品販売の設定
  • 3.商品の出品をして行きましょう
     商品の登録
     カテゴリーを新規登録
     作成したカテゴリに登録する
     商品説明
     送料の設定
     商品画像のアップロード
     確認してみよう
  • 4.支払いの設定
  • 5.商品にかかる税金の設定
  • 6.発送方法の設定
  • ショップの管理
     Orders 注文の管理
      View Orders(注文の確認)
      Add an Order(注文を追加する)
      Search Orders(注文を検索する)
      Export Orders(注文をデータにエクスポートする)
      View Shipments(発送・出荷)
      その他
     Customers 顧客の管理
      View Customers(顧客の確認)
      Add Customer(顧客の追加)
      Customer Groups(顧客グループを作る)
      Search Customers(顧客の検索)
     Products 商品の管理
      View Products(登録商品の確認)
      Add a Product(商品の追加)
      Product Categories(カテゴリ)
      Search Products(商品の検索)
      Sort Order(表示順)
      Export Products(商品情報のエクスポート)
      View Brands(商品情報のエクスポート)
    その他の設定
  • 最後に
STEP5 上級編は全141ページ!
究極の効率化を目指す!
01


goods

eBay&Amazon 共通Step6 マーケティング(最新版アップデート保証付)
【eBay & Amazon】
共通STEP6 マーケティング
メールマーケティング・SEO・PPC広告

Step6 マーケティング

  • vol.1 リピーター獲得大作戦
  • vol.1-2 2:8の法則
  • vol.1-1 ステップメール
     1st contact 注文直後
     2nd contact 商品到着
     3rd contact 商品到着 数日後
     4th contact 忘れた頃に・・
     5th contact 以降
    Column01 お友達になろう
    HOME WORK Step6-1
  • vol.2 メールマガジンを書こう
    vol.2-1 メールマガジンが有効な理由
    vol.2-2 メルマガを軸としたマーケティング展開
    vol.2-3 メルマガ配信スタンドを利用
    vol.2-4 PayPalから顧客のメールアドレスをダウンロードする
     1.PayPalにログインして、取引履歴のダウンロードを選択
     2.取引履歴を全部ダウンロード
     3.メールを確認
     4.メールの中のリンクをクリック
     5.ログをダウンロード
     6.Excelで開きフィルタをかける
     7.商品タイトルで属性分け
     8.送信元メールアドレスが表示される
    vol.2-4 メルマガ配信の心得
    vol.2-5 メルマガの内容
    vol.2-6 英語は下手な方がむしろ良い
    vol.2-7 細かく分けて配信する
  • vol.3 メルマガを他の情報発信ツールに展開する
    vol.3-1 SEOを意識したブログの展開
    vol.3-2 メルマガの内容をブログに展開
    vol.3-3 Facebook, Twitter, tumblr.などに展開
    vol.3-4 SNSにコメントを残す
  • vol.4 動画マーケティング
    vol.4-1 動画を使うメリット
     メリット1
      商品情報をより具体的にイメージしてもらえる。
     メリット2
      顔を出し、実際に話をしている自分を載せることで
      自分を知ってもらうことができ、信用してもらえる。
     メリット3
      どんな風に商品を扱っているか、
      紹介することで、安心してもらえる。
     メリット4
      他の出品者との差別化を図ることができる。
     メリット5
      覚えてもらいやすい。
     メリット6
      動画のアップは思っているよりとっても簡単。
     メリット7
      いろんなメディアにアップが簡単にできる。
     メリット8
      SEO対策になる。
     メリット9
      さりげなく自分のHPに誘うことができる。
    vol.4-2自己紹介動画
     自分の顔が映った動画をのせる。しかも笑顔の。
     印象に残るようなインパクトのある動画にする。
     いかに丁寧な対応をしているかアピールする。
     自己紹介の動画サンプル1
    vol.4-3 商品紹介
     商品の説明動画を載せる
     商品説明の動画サンプル1
     商品説明の動画サンプル2
    vol.4-4 日本の紹介
    vol.4-5 動画を作る時のポイント
     最初の20秒と1分30秒後にインパクトを!
     自分のサイト、もしくはフェイスブックやツイッターなどに
     誘導する工夫をする
     Youtube側からもアクセスを集められるように、
     関連タグを付ける。
    vol.4-6 動画マーケティングの解説
     1.youtubeに動画をアップする。
     2.動画をあらゆるメディアに共有する
     3.双方向から再生される
     4.youtubeの再生回数が増える
     5.再生回数がアップすることにより、
     その動画を掲載しているページランクがあがる
     6.結果動画を掲載しているページを検索上位に
     持っていくことになる
    vol.4-7動画の作成方法
     1.動画を撮る
     2. YouTubeのアカウント作成
     3.YouTubeに動画をアップロード
     4.必要な情報を入力する
    vol.4-8 動画の編集
     YouTubeの「アノテーション」機能を使う
    vol.4-9 動画の共有
    vol.4-10動画にリンクを貼る
     LinkedTubeを使ったリンク
  • vol.5 bitly.comを利用してのマーケティング
共通Step6 マーケティングは全95ページ!
海外の最新のマーケティングを学ぶ
01


goods

eBay&Amazon 共通Step7 世界SOHO(最新版アップデート保証付)
【eBay & Amazon】
共通STEP7 世界SOHO
世界SOHO活用ですべての作業を外注化

国内外のSOHOへの外注方法

  • Vol.1 SOHOに仕事を任せる基本的な流れ
    1-1 準備&必要なツール
     1.チャットワーク
     2.Skype&通話用マイク
     3.Googleドライブ
     4.Dropbox
     5.Youtubeアカウント
    1-2 マニュアル作り
     1.テキストマニュアル
     2.PDFマニュアル
     3.文章マニュアルの作り方のコツ
     4.動画マニュアル
     5.TipCamの使い方
     6.マニュアルの使い分け
    1-3 SOHOを募集する
  • Vol.2 SOHOを雇う全体像&無限採用  採用の心構え
    2-1.無限の仕事
     無限の仕事とは
    2-2.採用&離脱率を下げる工夫
     1.マニュアルをアップデートする
     2.質問は、個人チャットではなく、
      グループチャットでしてもらう
     3.ステップメールを使う
     4.メルマガを配信する
    2-3.超人探し&スカウト
    2-4.無限採用を使うとどうなるか?
  • vol.3 リサーチ&出品の外注化
    3-1.eBayでのリサーチ&出品
     1.Googleスプレッドシートの用意
     2.セラーをリサーチ
     3.出品
     4.報酬
     5.完全成果報酬型出品
     6.最も重要なこと 3-2.Amazonでのリサーチ、出品
  • vol.4 重要な仕事を任せる
    4-1.SOHOの教育
     やってもらう仕事
     報酬
    4-2.仕入れ
     やってもらう仕事
     売れた商品のスプレッドシート作成
     報酬
    4-3.発送
     やってもらう仕事
     報酬
    4-4.顧客対応  やってもらう仕事
     報酬
    4-5.FBA納品&現地での返品商品受け取り
     やってもらう仕事
     報酬
    4-6.全体の管理
    4-7.WEBデザイナー&プログラマー
     人の見つけ方
     依頼の仕方
  • 別添指示書の使用法
共通Step7 海外SOHOは全181ページ!
国内外のSOHOに外注して効率・利益アップ!
01


goods

Nijuyonマニュアル
【1ヶ月目特典】Nijuyonマニュアル

Nijuyonマニュアル

  • Vol.1 設定・準備
     Vol.1-1 アカウント登録
     Vol.1-2 eBayアカウントの紐付け
     Vol.1-3 eBayの設定
      出品ロケーションの設定
      出品テンプレートの種類と色を選択
      発送方法の追加
      発送しない国の追加
      支払受付用のPaypalメールアドレス
      eBay Store
      Buyer requirements
      リサーチ設定
  • Vol.2 eBayへの出品
     1.「eBay出品」から「商品出品」を選択
     2.商品タイトルと商品説明を記入
     3.出品国を選択
     4.カテゴリーを選択
     5.状態を選択
     6.eBay storeカテゴリーを選択
     7.タイトル用画面URL
     8.商品説明が象URL
     9.Youtube URL
     10.出品形式を選ぶ
     11.出品日時指定
     12.商品重量の設定
     13.Private Listing設定をするかを選ぶ
     14.発送詳細の変更
     15.eBay発送方法
     16.eBay送料
     17.発送までの日数、返品保証期間の設定
     18.出品できたか確認してみよう!
     19.出品した商品を編集する
  • Vol.3 eBay商品情報出力機能
     1.出品画面に入力
     2.eBay出品画面への入力
  • Vol.4 CSVで一括出品
     1.サンプルファイルをダウンロード
     2.ダウンロードしたCSVファイルに記入
     3.カテゴリ番号を調べて記入
     4.状態番号を調べて記入
     5.アップロードする
  • V0l.5 eBay商品一覧の見方
     出品中
     出品終了
     再出品
     販売済み
     エラー
  • Vol.6 テンプレートの設定方法
     出品テンプレートを選ぶ
     カスタムテンプレートの設定方法
  • Vol.7 発送方法ごとの送料の詳細設定
     発送方法の設定
     送料編集
  • Vol.8 他のショッピングサービスとの連携
     Vol.8-1 Big Commereceへの出品
      API PathとTolenの取得
      リサーチ出品
     Vol.8-2 Shopifyとの連携機能
      手順1:Shopifyからapi keyなどの連携に必要な
          パラメータを取得
      手順2:パラメータをNijuyon内に入力して、
          ShopifyにNijuyonからのデータを送信
  • Vol.9 リサーチ出品
     Vol9-1 amazon.co.jpからリサーチ出品
      リサーチの詳細設定をする
      リサーチする
      商品出品情報を書きかえていく
      出品の確認
      最新価格情報/在庫確認機能
      商品が売れた時
     Vol9-2 まとめてリサーチから出品
      Yahoo!ショッピング
      まとめてリサーチ
  • Vol.10 落札履歴から仕入れ先を自動で探して出品
  • Vol.11 Amazon輸出
  • Vol.12 Amazon追跡の新機能
     ASIN保存
     分析
  • Vol.13 HASSO JAPANとの連携機能
     PayPal内で受信IPNの設定
     支払い済み商品からCSVファイルを取得
     CSV作成済みの商品のCSVを再度取得
Nijuyonマニュアル(全123ページ)
リサーチ大量出品のための最強ツールの利用法がまとめられました!
01


goods

HASSO JAPAN大活用マニュアル
【1ヶ月目特典】HASSO JAPAN大活用マニュアル

Nijuyonマニュアル

  • HASSO JAPANとは
  • 作業時間をどれだけ短縮させるか
  • HASSO JAPANのしくみ
     通常発送の場合
     FBA発送の場合
     FBA納品利用前のご注意
     発送依頼をかけてから発送までの時間
  • 申し込み~利用までの流れ
     通常発送のみ利用の場合
     FBA納品を利用の場合
  • HASSO JAPAN 利用料金
     送料の決定
  • HASSO JAPANを利用するメリット
     常に最高の梱包ができる
     荷物や梱包材に囲まれない
     荷物の受取のために拘束されない
     副業でも安心
     土日・祝日も発送可能
  • HASSSO JAPANの利用は早い段階から!
  •  まとまった作業時間の確保
     HASSO JAPANを利用したAさんのある一日の違い
     HASSO JAPANを利用したBさんのある一日の違い
     自分で梱包発送した場合との比較
      ご自身で梱包・発送した場合
      HASSO JAPANを利用した場合
     パートさんを雇った場合
      パートさんを雇った場合
      HASSO JAPANを利用した場合
     SOHOさんに頼んだ場合
      SOHOさんに頼んだ場合
      HASSO JAPANを利用した場合
  • HASSO JAPAN利用の際のご注意
     1.同梱発送について
     2.キャンセル及び変更について
     3.同封するおまけやチラシなどの紙類について
     4.倉庫の保管期間について
     5.発送の締切について
     6.海外発送できない商品を送ってしまった場合
     7.リチウムイオン電池の取り扱いについて
  • よくある質問
     Q1:土日祝は発送しますか?
     Q2:変更や特別な依頼事項があるときはどうすればよいですか?
     Q3:発送日は決まっていますか?
     Q4:明細書や保証書などはどうなっていますか?
     Q5:代引きで商品を送ってもいいですか?
     Q6:重量制限はありますか?
HASSO JAPAN大活用マニュアル(全45ページ)
作業時間を短縮、稼ぎも飛躍的にアップ!
01


goods

梱包マニュアル
【1ヶ月目特典】梱包マニュアル
効率のいい梱包・ラベルの書き方etc…

梱包マニュアル

  • はじめに
  • vol.1 なぜ梱包が重要なのか
     海外での発送の現状
     丁寧な梱包で得られるもの
     他店との差別化
     顧客満足度の向上
     クレーム防止
     リピート客の確保
     丁寧な梱包を怠ったことで失うモノ
     丁寧な梱包をアピールしよう
  • vol.2 梱包材と梱包時に便利な道具
     梱包材と緩衝材
      ・ダンボール
      ・エアーパッキン(プチプチ)
      ・カレンダーやポスター用の梱包材
      ・EMS無料包装材
      ・その他 緩衝材
     梱包時に便利な道具
     梱包材の節約
  • vol.3 さまざまな梱包方法の紹介
     基本的な梱包方法
     本・冊子・DVDなどの梱包方法
     柔らかい、壊れにくい商品の梱包方法
     ポスターやカレンダーの梱包方法
     薄い商品の梱包方法
     壊れ物品の梱包方法
     ちょっとした工夫で喜ばれる梱包アイディア
     梱包の際の注意点のまとめ
  • vol.4-1 おまけを同封する
     ポケットティッシュ
     シール
      日本のおもちゃ
     キャンディ・お菓子
     コンビニのおまけシリーズ
     折り紙
     その他のおまけ
  • vol.4-2 直筆で手紙を書く
     手書きの手紙
     ◎パターンA(緑茶バージョン)
     ◎パターンB(味噌汁バージョン)
     ◎パターンC(その他バージョン)
  • vol.4-3 チラシを同封する
  • vol.4-4 おまけの場所にもこだわりを
  • vol.5 ラベルについて
     住所の書き方の基本
     Small Packetのラベルの書き方
     EMSのラベルの書き方
     国際小包のラベルの書き方
     大きさが違う箱へのラベルの貼り方と貼る場所
     取り扱い注意ラベルの貼り方
  • vol.6 送料一覧・送料計算表
     送料一覧表
     送料計算表
     ファイルが開かない場合
  • vol.7 発送してもらおう
     アルバイトを雇う
     発送代行サービスを利用する
     HASSO JAPANを利用する
  • 最後に
梱包マニュアルは全126ページ!
写真・動画コンテンツ多数収録!
01


goods

英文大全集
【1ヶ月目特典】英文大全集
これ一冊で英語はばっちり!

英文大全集

  • はじめに
     この英文集の利用方法
     コピーするとエラーメッセージが出てしまう場合
     英文メールを書くときのコツ
     この英文集に載っていない場合はどうすればいいの?
     翻訳サイトの紹介
     その他の方法
  • 挨拶に関する英文集
     英文メールの書き出し
     英文メールの締めくくり
     その他のあいさつの文例
  • 出品・商品説明に関する英文
     基本の文例
     バイヤーへの注意書き
     英語の説明書はありますか?
     自己紹介 About us
  • 落札から取引完了までの流れの英文事例集
     落札後
     ・発送方法の紹介パターンA(もっとも丁寧な説明)
     ・発送方法の紹介パターンB(簡素化)
     ・発送方法の紹介パターンC(airmailかEMSの2択)
     ・発送方法の紹介パターンD(発送方法を選べない場合)
     入金確認後
     ・落札後入金も同時にあった時 SALバージョン
     ・落札後入金も同時にあった時 airmailバージョン
     ・落札後入金も同時にあった時
      EMSもしくは書留付バージョン
     ・入金後 SALバージョン
     ・入金後 airmailバージョン
     ・入金後 EMSと書留付バージョン
     ・商品と一緒に居れる手書きの手紙の例文
     支払い督促
     ・落札後入金がまだ無い場合、相手への催促 タイプA
     ・落札後入金がまだ無い場合、相手への催促 タイプB
     ・落札後入金がまだ無い場合、相手への催促 タイプC
     商品発送後
     ・商品を発送した後 SALバージョン
     ・商品を発送した後 airmailバージョン
     ・商品を発送した後
      EMS若しくは書留付バージョン
     商品発送3日後
     ・発送3日後のメール SAL
     ・発送3日後のメール airemail
     ・発送3日後のメール EMSもしくは書留付
     商品が届く頃に送るメール
     ・商品が届く頃に送るメール タイプA
     ・商品が届く頃に送るメール タイプB
     ・商品が届く頃に送るメール タイプC
     商品到着確認後
     ・商品が届いたことを確認した後のメール
     ・フィードバックの催促
     メルマガの読者に
     ・商品到着後しばらくしてからメルマガの読者へ誘う
  • 落札後に関する英文集
     ・未払のセラーに対する英文集
     ・invoiceを送るとき(トラッキングなかったら)
     ・SALで時間がかかりそうだったら
     ・入金確認後
     ・発送した後(日付やトラッキングを入力した後)
     ・その他の英文例
  • 発送、送料に関しての英文集
     ・税関で留置時に伝える英文例(バイヤーに送るメール)
     ・郵便局で留置時に伝える英文例(バイヤーに送るメール)
     ・税関で商品が留置されている時(税関に送るメール)
     ・郵便局で商品が留置されている時(現地郵便局に送るメール)
  • 取引トラブルでの英文集
     ・確認の文例
     ・お詫びの文例
     ・交渉時の文例
  • eBayへメールを送る時の英文集
     eBayからのメール・メッセージのパターン
     ・Trade limitに達したから出品ができない。というメール
     ・転送業者を利用したり、
      アカウント情報が違う時のサスペンド
     ・アカウント復活の報告メール
     ・Selling Mangerが起動出来ない時の内容
     ・写真と商品説明の無断利用禁止のメール
     ・アカウントの制限を解除するには
     ・怪しいバイヤーを通報した後のeBayからの返答メール
     ・※eBayからのメールと見せかけた、
      フィッシング詐欺のメール
     eBayへのメール返信の際に際立つ文例
     ・eBayへの問合せ英文の語頭と結語
     ・サスペンドされた時
     ・リミットアップをお願いする時
  • 詐欺メール
     ・eBayからのメールと見せかけた、
      フィッシング詐欺のメール
     ・価格ドットコムを利用した詐欺
     ・ナイジェリア詐欺
英文大全集(全83ページ)
これを読めば、お客さまとの英語でのやり取りや
トラブルの際も迷うことはありません!
01


goods

海外販売における税と確定申告
【1ヶ月目特典】税と確定申告
日本国内と日本国外でかかる税金

海外販売における税と確定申告

  • 確定申告とTax
  • vol.1 海外販売にかかわる税金
     日本国内の税金
  • vol.2 日本国内:消費税の還付
     vol.2-1 消費税の還付を受ける条件
      消費税課税事業者とは?
      売上が1000万円に満たない場合、
      または開業したばかりの場合
      課税事業者をやめたい時
      課税事業者申告を納期内に済ませておく
      消費税の確定申告をする
     vol.2-2 消費税の確定申告
      申告期間
      申告方法
      申告上の注意
  • vol.3 日本国内:所得税の確定申告
     vol.3-1 確定申告は必要か
      申告しなくてはいけない人
      申告しなくてもいい人
      申告すると税金が戻ってくるかもしれない人
      申告しておいた方がいい人
     vol.3-2 副業と本業の違い
      副業していることを会社に知られたくない時
     vol.3-3 個人事業主と法人の違い
      法人にした時のメリット
      法人にした時のデメリット
     vol.3-4 青色申告と白色申告
      青色申告と白色申告の違い
      白色申告のメリット
      青色申告のメリット
      青色申告のデメリット
      青色申告を勧める理由
     vol.3-5 青色申告ソフト
      おすすめ有料ソフト
     vol.3-6 青色申告する前準備
      青色申告承認申請書を出す
      開業届を出す
      必要書類をとっておく
     vol.3-7 受けとることができる控除の種類
     vol.3-8 必要経費で落とせるもの
      経費とは
      減価償却とは
      勘定科目とは
      家族を従業員として雇いたい場合
     vol.3-9 青色申告の書類
      申告書B
      決算書
  • 海外の税金
  • vol.4 海外:関税について
     vol.4-1 関税とは
     vol.4-2 税関告知書の添付の方法
      EMSラベル(CN23一体型 2枚対)
      書留つき郵便(CN22一体型 2枚付)
      税関告知書(CN22)のみのラベル
      税関告知書(CN23)のみのラベル
      税関告知書補助用紙
  • vol.5 海外:タックスリターンとは?
     vol.5-1 タックス・リターンとは?
      タックス・リターンの締切り日は?
      過去の分も、再度申告可能?
      誰でも申告しなければならない?
      米国外にいる場合は?
     vol.5-2 何を準備すればいい?
      他に何を保管しておけばよい?
      「節税」のために普段から何をしておくべき?
     vol.5-3 アメリカのCPA・会計士に依頼する
  •   全米どのCPAにでも依頼できる?
      当会専属の会計士を紹介いたします。
  • vol.6 海外:TAX IDって?
     vol.6-1 Tax IDとは?
     vol.6-2 Amazon.comからTax IDの提出を求められた時
     vol.6-3 Amazon ビジネスが軌道に乗ってきたら
  • vol.7 海外法人設立
     vol.7-1 海外法人を設立する理由
     vol.7-2 海外口座・海外法人を設立するには
     vol.7-3 海外法人設立代行サービス
  • 税務相談についての注意とお断り
  • 最後に
海外販売における税と確定申告(全76ページ)
税理士・米国会計士の監修のもとに作成
01



エグゼクティブクラブは、今後10年間の日本のビジネス環境の変化に柔軟に対応し、
常に進化するコンテンツ・サポートを目指します。
最新のノウハウ、最新の成功事例を元に、大きく飛躍する21世紀の日本人を マニュアルのアップデート、コンテンツ・サポートの強化によって強力に あなたの成功を支援します!





  • 不労所得が欲しい方
    理由:お金を得るためにはまず地道な努力が不可欠です。
  • 自分さえよければいい方
    理由:お互いにWin/Winだから末永くお付き合いできるのです。
  • 他力本願な方
    理由:アドバイスはしますが、責任はご自身で持って実践してください。

吉田からのお願い
1.仕入、出品はご自身の判断でお願いします。
2.PayPalを使用するので、不都合のある方はご遠慮下さい。
3.6つのフェーズ(裏ステージは随時更新)は入会後1か月ごとに6回以上に分けて(ステップごとのページ数は約100ページ~200ページ)にメールでパスワードをお知らせし、あなたの手元に届きます。
これは海外販売のルール変更により、あなたのステージに合わせてリスクなく
着実にステップアップするために必要な措置として導入しました。
全てのマニュアルを初月からは閲覧できません。
またシステムの都合上ジャンプアップしてマニュアルを手に入れることはできないことをご了承ください。



谷さま

まず、「世界の富裕層は青天井である」ということを再認識しました。
私は、海外で学生生活を送った経験があるのですが、そのときの経験から
先進国の中でも日本の物価が高いということだけに目が行っていました。
「物を売るなら物価の高いところに持ってくる=日本に輸入販売」
ということしか頭にありませんでしたが海外富裕層の
スケールの大きな買い物ぶりに驚きました。「外国の金持ちはスケールが違う」ということは、
頭の中ではわかっていたつもりでも、実際には全然理解できていなかった。
自分に見えていた物、意図的に選んでみていた物に影響を受けていたんですね。

次に、日本式の販売やサービスが、世界に通用するということに衝撃を受けました。
普段の生活で、日本では当たり前であると考えられている行いやちょっとした気遣いが、
海外の方々にはものすごく印象的な、時には「究極的なサービス」という強力な武器になるという事実を
知ることができたためです。「心で売るってこういうことなんだなー」と感心すると同時に、
「ここをおろそかにするとどんな商売もいづれ躓いてしまうんだろうな」と、引き締まる思いでした。
これらの事から、まず立ち止まって見えていないものがないか、今一度考えるような行動が増えました。

また、「心で売る」に少し関連しますが、Ebayを通じて、リピーターや友人を作ってしまうということに
新鮮な驚きを感じました。オークションなんかの取引だと、「短い間ですがよろしくお願いします」で
本当に短く完了してしまってそれでおしまい、が一般的だと思いますが、リピーターや友達を作ることができるって、
すごく楽しい!って思いました。
これらのことから、まずはダメ元でもやってみることに抵抗感が小さくなりました。

感想のようになりましたが、これらが吉田さんと出会って私が変わった!と感じるところです。
「そんなの無理だよ」「できるわけない」って考えてしまうようなことでも
「楽しそうじゃん、あれこれ考える前にやってみよ」という考え方にそって、まず一歩を踏み出せるように
なれたことが、何より一番大きな変化だと思ってます。

私にとっての海外販売はこれからです。「まずはやってみる、それから考えてみる、でも失敗や
見えていない物がないかを慎重に考え」ながら、海外販売を楽しみながら実践してみたいと思っています。

ps

戸田さま

吉田さんのコンサルティングを受けてよかったこと。

それは、インターネットの世界がよりリアルに感じることができたことです。

正確に言うと
、 インターネットを通じて、知り合ったはずのお客さんが、
なぜか目の前にいて、リアルに話をしているような感覚に陥ること。

直筆の手紙。
自分自身の写真。

といった商品への付加サービスを通じて、
よりお客さんとつながりが強くなっているように感じます。

eBayを使って、販売をすることは
出ている本を読めばすぐにわかりますが、

商品への付加サービスという部分を学ぶことは難しいです。


「日本の商品が欲しい、でもどうやって探せばいいんだろう。」
と悩んでいる既存のお客さんが、

「あー、そーいえば、あんな日本人セラーいたよね。」

と最初に自分の顔を思い出してくれるようなサービスの仕方、考え方をうまくアドバイスしてくださいます。

海外に向けてツイッターを始めようか悩んでると相談したときにも、

「ツイッターやfacebookといったツールに踊らされたらだめだよ」
という、コンサルを受けたときのアドバイスを今でも忘れません。

1対1のやりとり。
このやりとりを大事にしなさい、、というアドバイスを忠実に守っています。

ps

南木さま

1.eBayを通じた個人輸出のスタート方法を具体的に知ることができ、実践により確認できた
本会入会直前に、他の輸出情報商材を購入していましたが、具体性に欠ける面有りイマイチでした。
それに比べると本会のマニュアルはまさに「マニュアル」であり、書いてある通りにやれば(多少バージョンアップが必要と思われる点もありましたが、それは御愛嬌として)、きちんと出品リストされ販売に繋がる事が分かりました。

2.個人の海外販売を広げていく手法を知る事ができた
無在庫での販売法や、eBayをきっかけにしたリピーター戦略は、まだ実践途上ですが効果ありと感じています。

3.具体的な商品をイメージする事ができた
商品ガイドを見ることで、広範囲の商品取扱可能性がある事が分かり、具体的なイメージをつかむ事ができた。

4.個人事業の肝が見えてきた
個人で事業を開始するに当たり重要な事がおぼろげながら見えてきました。「小額で」「在庫なく」「広範囲に」「継続して」やると言う事かなと感じています。
頭で分かっていてもなかなか実践に結び付かないので、まだ何か足りないのかもしれませんが(→吉田さんへの質問が足りないかも?)、少しずつでも前に進む事を実践し続けようと思います。

(その他諸々)
私は学卒以降15年程貿易や企業経営等に携わってきた経験があり、英語だけですがビジネスレベルでの使用は読書き会話共可能です(現在も「副業として」サラリーマン業やってます!)。
折角身に付けた経験を生かして何か自分でもビジネスができるのではないか、と数年前から考えていました。
漠然と、日本のものを海外に展開していく事をやりたい希望はありました。
とは言っても、具体的に行動には何も移していませんでした(正確には移せていないと言う事だと思います)。
以前はネットショップを作ったり、海外向けメルマガを発行して集客しなければ等と考えていた事もあり自分の中で「海外販売はハードルが高く、準備できる段階にならないと始められない」と結論を付けていた気がします。

今回、本会のマニュアルを読み、吉田様のメルマガを見、会員の皆さんの活動を垣間見て、自分に足りなかったものがやっと分かりました。「行動」です。
実際にはリサーチの仕方、出品の仕方、顧客へのアプローチの仕方等、技術的な面も足りないのですが(殆ど全て足りないかも...)、いくらそれらを頭に叩き込んでも結局は手を動かさないと何も生まれません。
習慣化する迄単純作業を続けられればきっと何かは見えると思います。もし失敗だったら軌道修正することにして、TRY&ERRORで進めば良いのだと思います。

私にとって今でも一番の壁は「行動」だと思います。多くの「初心者」と言われる方にとってもそうではないかなと思います。
本会へ入って良かった事は「行動への動機づけができた」事だと感じます。
具体的な点を挙げるのは難しいのですが、マニュアル・SNS・付属のサービス(商品ガイドやDVD等)を通じて、行動するように背中を押してくれているのかな、なんて感じています。
正直なところ、今の状態ではまだまだ物足りないので行動を加速していかなければならないのですが、短期集中で疲弊してしまわないよう、習慣にできるよう、少しずつでも行動継続していきたいと考えています。
まだまだ、本会のサービスを使い倒している訳ではありませんので、これから会費分以上のメリットを享受できるよう活用していきたいと思います。
引続き宜しくお願い致します。

ps



例えば・・・
1万円の元手でeBayを開始したとします。
輸入を開始。趣味程度の品物を購入します。
輸出ビジネスに突入。
元手ゼロから一気に利益10万円以上を稼ぎます。
その後は10万円を30万円に増やします。

固定客(あなたのファン)がついたら、メール対応だけで済むようになってきます。

次はホームページを作成して、攻めのマーケティングを実施し、
より少ない労力と低コストで最大の収益が上がるようになっていきます。

そう、最初の購入以外は、ほぼ元手が必要ないのです。

自信と確証が持てた段階で開業することも可能です。
そのときは月収50万円?もしくは月収100万円?
ちょっと準備するだけでリスクは回避できます。

この方法は応用が効くので、他のビジネスにも充分対応できます。

大きく飛躍したあなたの姿が少しずつ見えてきませんか?



STEP1マニュアル
【eBay】Step01「初級編」
【Amazon】Step01「入門編」
goods goods
STEP2マニュアル
【eBay】Step02「中級編」
【Amazon】Step02「中級編」・「ポリシー編」・「Q&A編」
goods goods
goods goods
特典マニュアル
1.Nijuyonマニュアル
2.HASSO JAPAN大活用マニュアル
3.梱包マニュアル
4.英文大全集
5.海外販売における税と確定申告
goods goods goods goods goods




STEP3マニュアル
【eBay】Step03「上級編」
【Amazon】Step03「上級編」

goods goods

3か月目以降は1月ごとに新しいマニュアルをお届けいたします。

6ヶ月以上継続すれば
効果を実感するでしょう!


 


受付期間は10月31日24時までです。

会費は月額15,000円です。
※携帯メールアドレスはご登録いただけませんのでご注意ください。
※お支払完了後、ご登録フォームに入力する画面に遷移します。
こちらにご登録をいただかないと入会案内やパスワード等の重要な情報が
手に入らないため、必ずご入力・送信をお願いいたします。

<手続きの流れ>


1.ご購入ボタンを押します。

 




2.決済ページに移動して定期支払を完了させてください。


3.ご購入ページからご登録ページへ遷移します。
【重要】この登録を終えないと、マニュアル等の詳細情報が得られません。
必ずご登録を完了させてください。


4.連絡用メールアドレスにお手元に自動返信メールが届きます。
届いていない場合は迷惑メールボックスをご確認ください。
どうしても見当たらない場合はこちらのフォームよりお問い合わせください。http://ws.formzu.net/fgen/S41674459/
ps
66
会員申込をしたのですが、その後どうすれば良いか分かりません。
71
お申込み完了後、自動返信メールで決済完了のお知らせと、ご住所情報等の入力をお願いするメッセージが届きます。ご住所情報等の入力が完了いたしましたら、当会への質問方法やマニュアルのSTEP2のダウンロードリンク他様々な情報が届けられます。入会手続き後は必ずご住所登録までお済ませくださいますよう、よろしくお願いいたします。お申し込みを全て完了させたにも関わらず、返信メールが届かない場合はこちらのフォームよりお問い合わせください。http://ws.formzu.net/fgen/S41674459/
66
エグゼクティブクラブは、月の途中で加入しても課金されるように理解していましたが、月中に申し込みをすると、月の切り替わりでもう一度全額課金されるのでしょうか?
71
入会日を起算して1か月ごとの課金なので、 入会初日に課金され、その後例えば30日に申し込みをしたら 来月の30日付近に課金され、新たなカリキュラムが送付されるイメージですね。 30日で申込を締め切ってしまうので、その点ご注意くださいね。 よろしくお願いいたします!
66
Outlookでメールを受信していますが、文字化けします。
71
Outlookの
書式 > エンコード > Unicode(UTF-8)
を選択することで文字化けが解消されます。
また、Gmailなどのクラウドアプリをご利用いただくことで問題なく閲覧が可能です。
66
海外在住なのですが、登録ページで海外の住所が入力できません。
71
こちらのフォームですが、形式上日本の住所しか入力が
できないようになっておりますため、まずは仮でご実家など、
何か住所を入力してご登録を完了させて下さい。

ご登録が完了しますと、エグゼクティブクラブ会員専用フォーラムの
パスワード情報等がメールで送られる流れになります。

その後、実際の海外の連絡先ご住所を別途メールで
頂戴できますでしょうか?
事務局で登録をさせて頂きます。




あなたにエグゼクティブクラブ、
そして海外販売のことをもっとよく知ってもらうために。
こんな対談を撮りました。

インタビュアーは長くエグゼクティブクラブのアシスタントで経験を積み
私や会員さんの皆さんのことを一番よく知っている徳増さんです。

「海外販売をやってみたい。でも本当に上手く行くかな?」
そんなあなたの不安や疑問を解消するべく、
当会の特色なども含めて徹底的に解説いたします!


※動画は4本立てになっています。2本目以降は自動的に再生されます。

 




日本から世界へ羽ばたくエグゼクティブな人物になりたい。
そう考えて設立したエグゼクティブクラブは2007年7月の創設以来、
約8年間、成功者を生み出し続けてきました。

これだけの期間、続けられている会員制のサービスは
他にはないと言えるでしょう。

海外販売を足がかりに、大きく個人が躍進した8年間。
しかし、個人の能力と私が本来見据えていた
「エグゼクティブ」とは実際大きくかけ離れたものでした。

一過性のノウハウだけでなく、よりたくさんの
出会いや経験、身のこなしや人の上に立つ姿勢など、
私自身、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあります。

そういった意味でも、私自身の学びや経験の数多くが、
これからも反映されていくことでしょう。

私達は真のエグゼクティブを目指して、
世界に羽ばたく日本人の育成と
幸せな人生を自分の力で取り戻す新しい試みを
エグゼクティブクラブは続けてまいりたいと考えています。

エグゼクティブクラブはこれからも進化し続けます。
是非、共に頑張りましょう!




私が海外進出を果たした頃、周りには誰も相談できる人がいませんでした。
私は海外販売を始めるに当たってのリスクを詳細に分析の上実行しました。
わずか数ヶ月でeBayのPowersellerになった後、
海外でのサービスサイトを立ち上げ、順調なまま現在に至ります。
しかし海外でのSEO対策を始めとして専門と言える方がまったく見当たらず、
全て自力でノウハウを構築いたしました。
しかしインターネットはこれからも大きく進化を遂げ、
大手企業の参入を始めとして、私個人の力では対応しきれなくなることもあるでしょう。
同じ文化を共有する仲間の存在が必要不可欠なのです。

そう、私が一番必要なのは、海外市場でも活躍する日本人。

つまり未来のあなたなのです。

従って、当会のサポートは少数精鋭を基本としています。
私が今まで築き上げたノウハウを惜しみなく提供する代わりに、
未来のあなたと共存できるビジネスパートナーとしての存在を期待します。
ですから、自分自身だけが儲かれば良いと思っている方は、
私から入会をお断りすることがございます。
また、特に商材をお持ちでない方も、
将来性があると判断した方に対しては、私の方から入会をお願いいたします。

一緒に、世界に挑みましょう!

 

受付期間は10月31日24時までです。