自分は、共有会、AMC太田さん、市原さんなど
ブラックSEO成功者から情報を取りリンク対策に傾倒。
しかし以外と作業が積み上がらない壁にぶち当たる。
月数十万円稼ぐ事はできるし、大きいkwが上がれば月100万円超えはできる。
でもリカバリーとサテライト中古ドメインの品質管理が難しい。
特に中古はリンクが剥げていくので、メインサイトはドメイン乗せ換えても
リンク効果に変化があり再び上げ切れない事も多い。
こうなると報酬が積み上がらず
作っては消えのエンドレスで疲弊していく・・・
瞬間的に伸ばせても継続性は皆無だ。
メイン、サテライト共に記事は再利用できるといえど
最近は文字数も多く必要になり
昔の記事そのままでは難しくそのまま再利用は難しい。
忍ライテイングの記事ではリライトツール以下だ。
ランサーズで外注するとリサーチした記事タイトルをぱくられる。
外注も難しくなった。
記事を外注で用意してもサイトアップに時間がかかる。
サイトアップ外注を雇いたくても直接雇用以外では難しく感じる。
外注記事タイトルを考えて、自分で記事アップしていると
経費かけた割にサイト数が増やせない。
そんな事を考えていたら
AMCからメールがきて兄さんというブラックSEO成功者が
新しいリライトツールをリリースするオファーが来て買おうか迷いまくった。
サテライトもメインも記事サービスよりツールで数を増やす時代らしい。
手持ちの記事を綺麗にリライトしてくれるツールらしく
PSWやCワードみたいなとても読めない内容にはならないようだ。
コレだとサイトを増やす事は楽にはなりそう。
ただ、中古ドメインの選び方も難しくなった。
ルレアのモトさんから中古を買った時に貰ったマニュアルや
ザンワーズの太田さんのセミナーでの講義で中古についてある程度知識はある。
しかし、どちらも使ってみて効果ある奴を選び
サテライトやメインサイトへ使いましょう的な講義だった。
100個単位で使ってみたけど、昔程ターゲットkwで上がらないし
サテライトにしても効果が微妙なのが現実だ。
業者が数千円で売っているドメインではぐいぐい上がる感じがないし
サテライトとしても効果も微妙だ。
ゆっくり時間軸をずらして貼らないとリンク効果を感じない。
余程上手にキーワードを選ばない限り
短期間で上位表示させるのは難しくなったと感じる。
グーグルに飛ばされ続ける中リカバリーと新規作成を
バランス良くこなすのは僕には再現性が無く感じる。
中古の選び方
サイトアップを外注化してスピードアップ
キーワードの選び方
この辺りを改善しないと
ブラックで大きくブレイクする事はないだろう。
ブラックを数年やってきたけどそろそろ辞め時と思っている。
この記事へのコメント