|
これ、すごくおいしいから食べてみて! 使ってみて! と大声でさけぶコーナーです
ステマかよ! というくらい熱く激しく自分の好きな商品をかたりちらすタグ #まわしものかよdpz 。引き続きたくさんの推し情報をおよせいただいております!
今回はTwitterからだけでなく、フォーム投稿いただいたレコメンドをご紹介。 Twitterのような文字数制限がないため熱さもより一層という事態になっておりますぞ(投稿文は一部省略するなどさせていただきました!)。 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 人生レベルでの推し生産終了になっていますが、タフネス系携帯電話の名機として知られるG'zOneTYPE-Xをお勧めします。
スマートフォンよりも耐久性が高く投げ飛ばされても踏まれても割れず壊れず泥沼にも耐えました。 未だに愛用していますが、ここまで壊れにくい携帯電話はありません。 大半のスマートフォンが使い物にならないので未だ未だ現役で使用を続けています。 同機種をもう一台予備機としてストックしています。 もう一度、G'zOneの携帯電話が輝く時代が来て欲しいです。 7 携帯電話の買い置きというのは初めて聞きました。すごい。
このタフネスを、先日こぼした麦茶がかかっただけで水没した私のスマホに教えてやりたい! 全力でおすすめしたいのは米とぎ人生を変えたといっても過言ではない道具、米ピタクリップです。とぎ汁を捨てるとき、素手でおさえるより何倍も早く水が切れますし、米をこぼすこともほぼありません。米をとぐ面倒さがなくなり、炊飯の頻度が増えました。今までに10個以上購入して親戚や知人友人にプレゼントしています。300円程度で一生持ちます(たぶん)!
伊豆伊豆 日用品というものは毎日使うだけにストレートに人生に影響及ぼしてくるんですよね。この手のものは本当に壊れないというのもすごい。いいのか?! って思います。
おすすめすぎて誰かに配りたくなるものがあるのって素晴らしいことですよ! あれ、なんでこんなに興奮してんだろ、取り急ぎ私も買います。 仕事でよく紙を大量に折るのですが、竹指輪で作業効率が飛躍的に上がりました!指が擦れて痛くならない上綺麗に折り目がつきます。 裏山で伐ってきた竹ではなくリーブルの製本用品です。紙を折るみんなー!竹指輪使おー!
edeneiden 私は紙を折るということが日常あまりないのですが、これ素敵ですな〜。一見してのこの「良い物」感はすごい。
製本用品、という世界があるんですね。専門分野のグッズはまたこだわって使っている方が多そう。そういうニッチなお勧めもぜひ聞いてみたいです! つまむだけでコンセントを外すことができるすぐれもの「ユニプラグ」!ドライヤー・掃除機・ノートパソコン・アイロン他フル活用しています。こんなに便利な物がなぜ市民権も知名度も低いのか、常々疑問に思っています。
あっぴこ お、これはどうやって使うのだろうとメーカーサイトで動画確認しました。プラグの抜き差しって確かに「よいしょ」感あるんですよね。それが当たり前だったので、楽にしようという発想がありませんでしたわ!
フジパン、おいしい蒸しパン、です。
その名の通り、『しっとり』というかじっとりじゅわ、という食感で、ケーキのようなおいしさです! 私の行動範囲内には売っておらず、滅多に出会えないので、出会ったが最後抱えられるだけ買います。 写真は買いだめを冷凍した物ですみません、後側のものは名前が違いますが、モノは一緒です。 定期的に買う事ができれば、多分一生食べます。 コロッケ好き代 抱えられるだけ買ってどうするんだろう…はらはら投稿を読み進めると、冷凍! 本気度の高さやすごい。一生食べますという断言も力強いです(ペンネームでは高らかにコロッケ好きを公言しているのもまたいい)。見つけ次第購入します!
キューピーのすりおろしオニオンドレッシング! 友達の家で食べたらおいしくて、我が家のスタメンに。実家に帰る時持って行ったら、実家でもスタメンに。家でも実家でも友達の家に行ってもこのドレッシングで食べてます。
あんちゃん ドレッシングって種類多いんですよ! 種類が、多いんですよ……!
つい2回いいましたが、買うときはもうほとんどくじ引きみたいに適当に買ってました。 そういうジャンルにお勧めもらえるとパーッと光がさしますね。 投稿者のあんちゃんさんからは追記として 「将来もしわたしが喫茶店を営む際は、サラダにはキューピーすりおろしオニオンドレッシングをかけます。以上です!」 といただいてます。人に出してお金とるレベルでのレコメンド。力強い。 さて、蒸しパン、ドレッシングが出たところで、「うまいから食べてみ」的食べ物飲み物系、いってみましょう。 うまいから食べてみこで入手出来るのかわからなくて申し訳ないんですが、「納豆パッパの術」とか言う、嫁の親戚がくれたふりかけがオススメです。
納豆を乾燥させて粉末にした様な感じで、水分を含むと粘り出さんばかりの納豆感があります。正直、ご飯にかけて食べてもイマイチピンと来なかったんですが、味噌汁にかけると異様に美味くなりました。大豆発酵食品同士のケミストリーか起きた感じです。ネットで入手出来ないか探した事もあるんですが、分からなかったんで、どこで入手出来るのかご存知の方、教えてください。 ゲゲボーグ 商品としての想像のできなさすごい! 検索すると、個人ブログに取り上げられているのが見つかりまして、思った以上に細かい粉末なんですね。盛岡で売っているようです。
卵も牛乳も使わないという、プリンにしたら飛車角落ちのようなハンデを背負っているにも関わらず、味舌触りとも最高。とてもおいしいです。
難はカラメルが入っていないのと、売っている店が少ないこと。近所のMBK(まいばすけっと)でしか見たことがありません。 えみはっと 卵と牛乳抜きのプリンということ自体がまずすごい。
あとまいばすけっとのことをMBKというのが斬新です。まいばすけっと愛用者として真似してみます。 ゼスプリキウイキャンディーです。
滅多に売ってるところを見ないので、いつも見つけ次第即買いしています。 甘酸っぱくて美味しいキウイキャンディと、中の酸っぱいビタミンCパウダーの相性がとてもよく、いくら食べても飽きません。 とわ 以前、アイスクリームの投稿コーナーをやったときもキウイはフレーバーとして中毒性が高いようでした。
>甘酸っぱくて美味しいキウイキャンディと、中の酸っぱいビタミンCパウダーの相性 こういう饒舌な推し文句を聞かされるとたまらないですわ。これぞ本コーナーの醍醐味。 チョコ菓子でついつい見つけたら買っちゃうもの。 あのシルベーヌがちっちゃくなった!あの!小さい頃の憧れの!あいつが!100円位で独り占めできる!あのおっきい箱は消費しにくいんだよなーって人にも!みんな買おう!
みしお子 すみません、「あのシルベーヌ」といわれて、シルベーヌ誰やねん、と思ってしまいました(改めて)すみません。
で、検索して写真を見てシルベーヌってあれか! と一気ガッテン。なるほどあれがちょっと食べられるのはいいわ〜! NewDaysの「まぐろたたきの寿司むすび(わさび風味)」。丸く形成した酢飯にまぐろのたたきをたっぷりと塗った一品。酸味強めな酢飯をまぐろの強烈な旨みが包み込み、口の中が幸せで満たされます。日々を生きる活力になるくらい美味しいです。是非。
煙 これ写真見ましたがちょっとおもしろいですね。おにぎりに薄くネギトロが塗られてるみたいな感じの一品。そういえばコンビニって寿司をおにぎり型にして売ってますね。「寿司むすび」か、そうか。 おいしそう。
鹿児島の親戚から手土産にいただき、ものすごく美味いのに、現地に行って買うしかない、という、今時珍しい入手方法に、マボロシの逸品と思っていましたが…鹿児島中央駅のお土産コーナーで買えるようになってます!
ynisi 最後の「買えるようになってます!」、ほとんど「勝訴!」くらいの喜びを感じてこちらまで幸せになりました。おめでとう! よかったね! もうこうなったら私も鹿児島行きたいです。
前は近所の100円ローソンにあったんだけど、いつの間にか扱わなくなっていて、本日ドンキホーテで久々に再会 このジュース、ナイアガラ系の甘いブドウが好きな人は絶対好きだと思います。 コスパもいいです!
mikiss 「ナイアガラ系の甘いブドウ」というところにブドウ好きがあらわれていて説得力ありました。100円ローソンのような気軽に買える店にある商品にもこれはというおいしさがあって推しポイントがあって、身の回りのものというものの輝きに熱くなりました。
口コミは強いなどということはもはや言い尽くされてきましたが、実際にこうして好きな商品を全力で推してもらうと推しの力というものを嫌というほど実感しますね。
全部ほしくなるし使ってみたくなるし食べてみたくなるという。 今回はお米のとぎ汁を切るときのグッズに「今までに10個以上購入して親戚や知人友人にプレゼントしています」という方がいて、ぐぐっときました。 もうなんなら駅前で配るくらいの商品に出会いたい! そう思って今後も生きていこうと思います。 とりあえず、今回で本コーナーは終了になりますが、何かありましたら #まわしものかよdpz へつぶやいてみてください。 お付き合いいただきありがとうございました! 私はMBKに「豆乳仕立てのおいしいプリン」買いに行ってきます。
記事コンテスト 日本おもしろ記事大賞 実施中 (2/29締切) |
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |