読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

SONOTA

話題のニュースから流行アイテムまで、今、この瞬間のSONOTAを紹介。

検索順位が変動したタイミングでは、順位は安定的ではなくブレやすい…という話。その他、頂いたコメントに対する回答を書いてみました。

SEO アフィリエイト ネット

http://www.flickr.com/photos/27881092@N00/409124332

photo by patrickschulze

昨日公開した「クレジットカード検索で1位になったよ」という記事で、久しぶりにはてなブックマークのコメントに目を通してみた私*1

そうしたらいろいろなコメントを頂いていたので、今回は雑談がてら、それらのコメントに対する回答をしてみたいと思います。

質疑応答:

検索1位じゃなくて2位じゃないか:

私もさすがに素人ではないので、ちゃんとChromeのシークレット・モードで検索してます(汗)。その結果の1位なわけですが、Googleでは検索順位が変動したタイミングでは結構順位がブレるので、時間帯によって2位になることもあれば1位として表示されることもあります。

ちなみに今朝のタイミングでもまだ1位だったので、少なくとも2~3日は1位にいる可能性が高い感じですね(それでも順位の変動は常に起きます)。その後はどこかに飛んでいってしまうか、安定して1位表示され続けるかのどっちかです。

真似する人が出てきそう:

実はすでにはてなブログ内にはクレジットカードのことをメインに取り扱うブログが10個くらいはあります。しかしそのほとんどが途中で更新が止まってしまっている状況なので、正直、真似していただいてもなかなかアクセスを稼ぐのは難しいかもしれません。

私も2年以上もの間、専業ブロガーとして毎日、クレジットカードのことだけを書き続けた結果がこれですから、上位表示はよほどの根気がないと難しいかもですね。

内容が薄っぺらいのになぜ1位?:

うーん、内容が薄っぺらい記事もありますが、合計1800記事、結構、どれも内容が濃いですよ?これで薄いと言われてしまうと、いったいどのサイトなら内容が濃いのか…という話になってくるレベルだと個人的には思ってますが、どうなんでしょうか。

少なくともクレジットカード情報を発信するサイトとしては、文章量&情報量でどこにも負けない業界トップクラスだと自負してます。そして今後も記事は強化していく予定なので、アフィリエイト=カスと一刀両断せずにたまには覗いてやってください。

Googleは馬鹿じゃないの?

これも同じですかね。来る日も来る日も1800記事、主にクレジットカードについて書きまくった結果の1位なので、それでもGoogleは馬鹿じゃないのと言われると、あとどんだけ書き続けないといけないんだ…という感はあります(苦笑)

あと今回の検索1位は当該記事の出来がよかった…というわけではなく、サイト全体の評価、つまり残りの1799記事に価値があるとGoogleに認めてくれたんだと個人的には思ってます。さすがに作ったばかりのブログで同じ記事を書いたからといって1位になることはありません。

収入はどれだけ?

申し訳ないですが収益の公開はしてないです。

PV数については140万PVと先日公開したばかりなので、興味がある方は下記記事を参考にどうぞ。一応、広告収入だけで生計を立てることはできていますよ。少なくとも1PV=0.25円以上はあるというイメージでしょうか。

超激戦キーワードで1位は快挙ですね:

私もそう思います。まぐれに近い1位ですが、それでも1度でも1位を取れたというのは自信になりますね。多くのSEO業者が「クレジットカード」検索で1位を狙っている中で、それらよりも上にこれたというのは素直に嬉しいです。

  • SEOで超激戦と言われるキーワード:FX、消費者金融、キャッシング、クレジットカード、保険など

今後は当該記事中でも書いたように、クレジットカードの読みもののトップページを1位にできるように、引き続き、記事の改良&新規執筆をしていきたいなと思います。個人でも大企業と戦えるんだ…という姿をみなさんに見せられるといいですね。頑張ります(浮かれるのはここまで)。

以上、検索順位1位の記事に対していただいたコメントに対する回答を書いてみる記事でした。

参考リンク:

ウェブサイト運営やアクセスアップに役立つツールについては下記記事も参考にどうぞ。GRCなどは私もよく利用していますよ。

etc.hateblo.jp

*1:いつもはすいません。ブックマーク機能においてお気に入り登録している方のコメントか、最初の3ブクマ程度のコメントしか読んでいません。それ以上は精神衛生上よくないということと、批判をいただくとつい反論記事を書きたくなってしまうためですね(まぁ今回がその反論記事ですね)。

当サイトに掲載している情報はすべて、更新日時時点での情報になります。 仕様やサービス等の変更により、最新の情報とは異なる場合があるのでご注意ください。また、運営維持のためにPRリンクを設置させていただいます(プライバシーポリシーはこちら)。
© 2015 SONOTA, ALL RIGHTS RESERVED.
文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用&不正利用を禁止します。