読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

子育てとドラマと日常のこと

妊娠期間の半分以上、本気で苦しんだ悪阻(つわり)のこと。子育てのこと。大好きなドラマのレビュー。

follow us in feedly

赤ちゃんってどうしてこんなに可愛いのだろう。母親になって気付いたこと。

育児

スポンサーリンク

赤ちゃんの可愛さに産んでから気づいた

昨年、産まれた娘、現在8ヶ月。

もう、この世のものとは思えないくらい可愛い。

親はみんな我が子に対してこんな気持ちでいるのかと思うと、人生っていいな。いや、人間っていいなと思う。本当に思う。

 

私は娘を産むまで子供が好きだった訳ではありません。嫌いではないけど、特別好きでもない。というか特に関心がなかった。

妊娠してからは地獄のようなつわりで吐きまくりの日々。お花畑妊婦にはなれなかった。なりたかったのに。だから、ある程度クールなテンションで妊婦生活を送り、娘を出産した。

 

 

でも、変わった。産んだら変わった。

淡々と育児をするだろうと思っていたのだが、今は毎日赤ちゃん言葉で話しかけてしまう。赤ちゃん言葉なんてきもいと言っていた私は一体どこへ行ってしまったのだろうか。

我が子は目に入れても痛くないほど可愛いとはよく言ったものだ。

笑顔が可愛い

赤ちゃんの可愛いところNo.1はやっぱり笑顔だと思う。

生後3ヶ月位から笑うようになってきて、今ではケラケラ笑う。目が合うとにんまりしてくれる。赤ちゃんの笑顔ってどうしてこんなに可愛く、癒してくれるのだろう。

もうこの笑顔の為に生きていると言っても過言ではない。

嫌なことがあってもにっこり笑いかけられたら、もう全て浄化される気がする。

美少女戦士セーラームーンS

たぶん、セーラームーンの浄化能力より高い。うちの娘の方が。

妖魔7人衆なんか一瞬で浄化出来る。

泣き顔も可愛い

赤ちゃんだから当然泣くんだけど、泣き顔も可愛いから困る。

お顔をくっしゃくしゃにしてべそかいた時なんか最高だね。

f:id:ppp2500:20160212134904j:plain

たぶんくしゃ顔はパグより断然可愛い。

くっしゃーってして泣きそうになると、

キタキタキタぁあああー!!!

ってテンション上がってしまう。自分のこの感情が正常なのか心配になる瞬間だね。

 

むちむちのフォルム

娘は生後8ヶ月なんだけど、毎日むちむちピークを更新してる気がする。いつかとまってしまうであろうこのピークの終わりが来るのが怖い。成長は嬉しいけど、とても悲しい。

みんなには秘密にしてるけど、おむつを交換する時にむちむちのすらりと伸びたあんよにスリスリしている変態なのです。私は。

だからおむつ交換は妙にテンションが上がります。

出産するまでは、うん〇とか替えられるかな~とカマトトぶっていましたが、今となっては

f:id:ppp2500:20160212135157j:plain

拳を突き上げたくなる衝動に駆られます。特に便秘してた時なんかは最高だね。(お腹痛いと可哀想だからね)出たー!と思って意気揚々とおむつを広げてそうでもなかった時の喪失感・・・。超がっかり。

それにしても、どうしてうん〇が出ただけでこんなにも嬉しくて嬉しくて仕方ないのか不思議でならない。自分の感情がコントロールできない。

むちむちでマシュマロ肌。

ひざなんかびっくりする。とぅるとぅるで。

しわなんか何一つなくてどこがひざ頭化か判別がつかない位。

とにかく可愛い、すべてが可愛いの

親になって初めて知りました。子供がこんなに可愛いなんて。

笑顔も泣き顔も可愛いし、何だったらよだれも吐いた息までもが可愛い。

抱っこした時に私の顔にかかる娘の息を全力で吸いこみます。

私はおかしくなってしまったのでしょうか。とても不安です。

まだ8ヶ月でこんな変態になってしまった私は、あと1年2年したらどうなっているのか全く自信がありません。毎日、可愛いが積み重なっていってるのですがやはりそれがずっと続くのでしょうか。こんなバカな事、外では言えません。

おそらく1日100回以上は可愛いと言っていると思いますが、娘はどう思っているのか気になるところです。

f:id:ppp2500:20160212140225j:plain

 

こんなん思ってたら、かーちゃん泣くわ。

 

 

 壮絶な(自称)つわり体験記書いてます。

ppp2500.hatenablog.com

 

人気記事です。

 

ppp2500.hatenablog.com

 

 

ppp2500.hatenablog.com