我が家は昨年、実家・義実家・義妹宅への手作りチョコを廃止しました
廃止は義母からの提案でしたが、ハッキリ言って無駄なやり取りだと思っていたので万々歳です
大人はイベントを利用するのは本命チョコだけで十分、イベント関係なしに手作りお菓子のやり取りをすれば良いかな?と思っています
この考えも年食ったからかもしれませんが、まだまだイベントに巻き込まれている我が家の旦那様
今年も義理チョコ沢山、お返しで頭を悩ませるのは私なのですがねw
こんな冷めた私にも可愛い女の子から友チョコ(?)貰いました
子供から貰うのは嬉しいかもーーー
スポンサーリンク
廃止と言われたはずのバレンタインチョコを持って、昨日の午後に義両親が訪れてきました
と言っても、毎週土曜日の午後は息子の習い事で私と息子は不在ですので家に居たのは旦那様のみ
親子ですから気を遣うことなく楽しくやっているんだろうと思っていましたが、コーヒーを淹れようにもドリッパーの場所が分からず義両親と共に探したようですw
ドリッパーはコンロ下収納です、右端のやつ↓
すぐに見付けたようですが、その時親に「こんなにモノが少ない家でモノの場所わかってないって、あんた全然家の事手伝ってないやろ!」と言われたようです(笑)
もっと言ってやってーと思いましたが、ホンマにこんな少ない家でしかも分かりやすく収納しているのにどない?と思いましたがw
まぁ、旦那教育が出来ていないのは私の責任でもあるんでしょう(汗)
しかし、普段あんまり使っていないとモノの所定場所って忘れてしまいますよね・・・コーヒーを淹れるのは専ら私ですから仕方ありません
これ以上どうわかりやすく収納するのだ?と少しモヤモヤしてしまいましたが、コーヒーフィルターを置いている食品ストックの所↓にドリッパーも仕舞えば分かりやすいんですよね・・・
分かっていますが、ここ↑にドリッパーがあると見た目にもアウトですし違和感があります・・・それに何となく今ドリッパーがある場所の方がカッコいい感じがします
使いやすい分かりやすい収納は大事ですが、私は見られて恥ずかしくない収納を一番に考えているかもしれませーん
友人には見栄は張らんけど、義両親には見栄っ張りかもw
そして、私の不在にキッチンの何処を見られようが恥ずかしくない収納だと言い切れるので、片付けは無駄では無いなと思えます
他の所は勝手に見られたら嫌な所・・・ありますよw
スポンサーリンク