どうも!
最近グルメブロガーかと思うくらい食べ物の記事ばっかり書いている、こまるです。
今回は食べ物関係とは離れましてエンタメ的な要素を。
おいらはマンガが大好きです。
ヒマがあればアプリでマンガを読んで嫁ちゃんに文句を言われております。
マンガっていいよねぇ、面白いのはもちろん、勉強になることも多い。
おいらの知識の半分はマンガから得たと言っても過言ではない。
実家の本棚はマンガで埋まり、もはやマンガ喫茶になりつつもある…。
その点、アプリで読めるっていうのは手軽でとても助かりますね。
場所も取らないし、通勤や通学の電車とかでも読めるのでとても便利。
今回はおいらが毎日楽しみにしている、曜日別に更新される無料マンガを紹介します。
毎週更新・曜日別オススメ無料マンガ
使っているアプリは「LINEマンガ」と「少年ジャンプ+」。
どちらも毎日、曜日別で1話ずついくつかのマンガを更新しております。
LINEマンガはジャンルも様々で各曜日たくさんのマンガを更新。
どのタイミングか分からないけど途中で終わってしまうので移り変わりが激しいのも特徴。
見ていたマンガが終わると悲しくなります。
少年ジャンプ+は過去の名作が中心。
たぶん最終話までやってくれるんじゃないだろうか?その代わり種類は少なめ。
ということでオススメといっても、2016年2月時点でのオススメです。
LINEマンガの方は半年もすれば全く別物になってると思うので、あしからず。
月曜日のオススメマンガ
月曜日はLINEマンガで1作、少年ジャンプ+からも1作で計2作がノミネート。
週の始まりとしてはもうちょっとおいら好みのを増やしてほしい今日この頃。
ものの歩(LINEマンガ)
最近始まったジャンプの将棋マンガ。
将棋の素人がプロを目指してどんどん強くなっていく話かな。(たぶん)
絵がキレイなので読みやすい。
これ読んでるとヒカルの碁が読みたくなってくる。笑
DRAGON BALL(少年ジャンプ+)
DRAGON BALL モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 鳥山明
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これは説明いらないよね。
知らない日本人はおそらくいないだろう伝説マンガ。
今アニメでぶっ飛んだ設定で復活してるね、悟飯の劣化が悲しくなります。。
アプリではまだ少年編で、最初の天下一武道会とかやってます。
このへん、めっちゃ好き。ピッコロ大魔王編とか楽しみ。
火曜日のオススメマンガ
火曜日は見るのが多めなので楽しみ。
LINEから4作、ジャンプから1作の計5作がノミネート。
弟キャッチャー俺ピッチャーで(LINEマンガ)
熱血スポ根系野球マンガ。
兄弟でバッテリーを組んで甲子園を目指す話。
すごい楽しみにしてる訳じゃないけどずっと読んでるなあ。
ちなみにこれ、もう80話近く続いててLINEマンガの中ではかなり長寿。
グラゼニ(LINEマンガ)
プロ野球が舞台だけど、よくあるスポーツマンガとは少し違くてお金が関係する話。
プロ野球選手の年棒とリンクさせたストーリーが面白い。
気軽に読める感じのマンガでけっこー好き。
新クレヨンしんちゃん(LINEマンガ)
はい、しんちゃんです。
臼井義人さんの後にUYスタジオが描き続けてるやつ。
基本的に原作とほぼ変わらないスタイルでお送りしております。
ドンケツ(LINEマンガ)
極道マンガ。これ、すっごい面白い。LINEマンガで一番楽しみにしてるかも。
裏世界的なテーマって結構ブルーな気持ちになるマンガが多いんだけど、このマンガはワクワクするっていうか、少年マンガ的な要素を含んだ気持ちいい感じ。
まあ多少過激なシーンはあるけど、オススメ。こまるイチオシ!
ONE PIECE(少年ジャンプ)
ONE PIECE モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 尾田栄一郎
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
海賊王に俺はなるってやーつ。麦わらのやーつ。
今アーロン編。ナミさんの「…助けて。」のくだりで未だに泣ける自信アリ。
水曜日のオススメマンガ
水曜日もいいですよお。個人的には火曜よりも楽しんでおります。
LINEから5作、ジャンプから1作、計6作のノミネート。
アカギ(LINEマンガ)
絵見れば分かるけどカイジ書いてる人の麻雀マンガ。
なんなんだろうねえ、この人の絵って。
決してうまくないんだけど、ハマっちゃうよね。ストーリーが面白いんだろうねえ。
アキラ№2(LINEマンガ)
ジャンルはヤンキー漫画なんだろうけど、ちょっと切り口が違うんだよね。
分かりやすく言うとすげー強いジャイアンと、それにくっついてるスネ夫のスネ夫目線の話。
最初はギャグっぽい感じが多かったんだけど最近はスネ夫が男気見せ始めてる。
KING GOLF(LINEマンガ)
不良がスポーツを始めるというベタベタな設定なんだけど種目がゴルフだから珍しい。
最近ゴルフ始めたから参考にしたりしてる(笑)
昔ジャンプでやってたライジングインパクトとかも好きだったからけっこー楽しみ。
ハリガネサービス(LINEマンガ)
すっごいサーブ能力を持ってるやつが主役のバレーマンガ。
話がポンポン進むんでテンポ良くて面白い。
フラジャイル(LINEマンガ)
フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(1) (アフタヌーンコミックス)
- 作者: 草水敏,恵三朗
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
TOKIOの長瀬智也さんが主役のドラマの原作。
ドラマ見てから、あーこれも原作マンガなんだーって思ってたら、ちょうど配信始まったから読み始めたやつ。
ドラマより面白いと思う。(だいたいそうなんだけどね)
DEATH NOTE(少年ジャンプ)
DEATH NOTE モノクロ版【期間限定無料】 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 大場つぐみ,小畑健
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/02/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
映画でも舞台でもドラマでも実写化した、ノートに名前書いたら死んじゃうやーつ。
ちょっと前にL編終わっちゃったから興味薄れてるけど惰性で読んでる(失礼)
木曜日のオススメマンガ
木曜日もいいんですよお。
LINEから4作、ジャンプから2作で計6作と盛りだくさんな平日。
華麗なる食卓(LINEマンガ)
カレーにジャンルを絞った料理マンガ。
ヤングジャンプだったかな?絵もキレイで知ってはいたんだけど見たことなくて、始めてちゃんと読んでおります。料理の鉄人みたいなカレーバトル開催中。
クローバー(LINEマンガ)
火曜日のアキラ№2とは違って王道のヤンキー漫画って感じ。
クローズとかワーストよりはケンカケンカしてないかな。
錻力のアーチスト(LINEマンガ)
野球マンガ。この記事書いて初めて分かったんだけどブリキって読むんだ…あの漢字…。
水曜日のハリガネサービスもそうなんだけど、このマンガもすっごいテンポ早い。
最近のスポーツマンガはこういうの多いんかなあ?
ゆうべはお楽しみでしたね(LINEマンガ)
ゆうべはお楽しみでしたね(1) (ヤングガンガンコミックス)
- 作者: 金田一蓮十郎
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (5件) を見る
最近始まったほのぼの系日常マンガ。
ドラクエ10で知り合った男女がルームシェアしたっていう設定。
のんびり楽しめそう。ドラクエ好きだし。10やったことないけど。
ろくでなしBLUES(少年ジャンプ)
今まで挙げたジャンプ系では認知度低い方かな?
おいらと同じアラサ―メンズからアラフォーメンズはみんな知ってるはず。
ROOKIESの人が昔に書いた不良マンガって書けば若い人には分かりやすいかな。
不良マンガっていうかボクシングマンガかな?どっちやろ。
とんかつDJアゲ太郎(少年ジャンプ)
はい、きました!これもすっごいオススメ!
クラブシーンを舞台にしたDJを目指すとんかつ屋の青年の話。
絵が落書きみたいな感じなんだけど、それが逆に良いのよ。
過去の名作じゃなくて現在進行形で連載してるからすごい楽しみ。
アニメ化もするようです。
金曜日のオススメマンガ
金曜日はLINEから1作、ジャンプから2作で計3作と少なめ。
でも火水木でストックできてる分も読むからちょうどいいのよね。
だがしかし(LINEマンガ)
ほのぼの日常系。
駄菓子屋が舞台で、毎回なんらかの駄菓子を紹介してる。
これ見てるとうまい棒食べたくなる。こまるのフェイバリットはたこ焼き味。
セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん(少年ジャンプ)
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: うすた京介
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/06/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
御存じギャグ漫画。いやー面白いよねーマサルさん。
もし今のジャンプでやっていたなら相当の人気を得ていたに違いない。
カラダ探し(少年ジャンプ)
バラバラになったカラダを探し出さないと毎日同じ日を繰り返すっていうホラー系。
過激シーンも多くて結構怖い。でも続きが気になる感じ。
土曜日のオススメマンガ
土曜日のノミネートはLINEから3作、ジャンプから1作の計4作。
前はLINEでもっとあったんだけど結構減っちゃったかな。
ANGEL VOICE(LINEマンガ)
ANGEL VOICE 1 (少年チャンピオン・コミックス)
- 作者: 古谷野孝雄
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2007/09/07
- メディア: コミック
- 購入: 3人 クリック: 141回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
ROOKIESのサッカー版って感じ。
ROOKIESよりドラマ性はないけどね。
試合の感じがリアリティあるから楽しんで読んでます。
これもすでに80話超えと長寿番組。
王様達のヴァイキング(LINEマンガ)
ひきこもりのハッカーがビジネスを成功させていくだろうというお話。
これもすごく好き。こまるオススメ作品の1つ。
ハッキングしていくシーンとか興奮するだす。
賭博黙示録カイジ(LINEマンガ)
ざわざわざわ。ざわざわざわ。
今ビルの上の鉄骨レースのとこ。
るろうに剣心(少年ジャンプ)
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 和月伸宏
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/05
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
イケメン佐藤健氏が実写版を演じた映画の原作でござるよ。
拙者も毎週読んでいるでござるよ。
いま志々雄編の最初の方でござるよ。
左之助が二重の極みを練習中でござるよ。おろ~。
日曜日のオススメマンガ
日曜日は今はLINEで1つしか読んでないなあ。
まあ土日はどうせそんなに読まないからいいんだけど。
ほら、あんまり読むと、嫁がコレだから。
神様のバレー(少年ジャンプ)
監督目線のバレーマンガ。
弱小の中学バレー部を監督の力で強くしていくお話。
アラサ―になるとさ、こういうスポーツマンガの方が面白かったりするんだよね。
すっごい疲れたけどまとめるよ
一気に書きまくったけど、すっごい疲れたなあ、これ…。
よく他のブロガーさんで、50選とか100選とかいう記事も見かけるけどハンパないね。
ほんと、すごいよああいう記事。
今度見かけたら全部読めなくてもブックマークしてあげようね!
みなさまも快適なマンガライフを。
ではでは。