koakuma-technique160212-01

【研究結果】友達は、運動と同じくらい健康に大切

Elite Daily」で紹介されているのは、友人を持つことによる「健康」へのポジティブな効果。「ちょっと言い過ぎでは?」と思う意見もありますが、大学の研究で証明されているようなので参考にしても良さそう。これからは、“友人健康法”がオススメ!?

社会的孤立=健康への悪影響

今日、運動をするためにジムに行きましたか?あなたに仲のいい友人がいるなら、別に行かなくても大丈夫ですよ。

ノースカロライナ大学チャペルヒル校の研究によると、友人との関係を充実させることは、運動するのと同じくらい健康にとって重要なのだとか。

研究者によれば、社会的に孤立している人は、身体的に活発でないため、肥満や炎症、高血圧などのリスクが高くなり、健康問題を抱える可能性が高くなると言われています。

興味深いことに、人生における様々なステージにおいては、異なるタイプの人間関係が問題となります。若い世代にとっては、大きな社会的ネットワークを持っていることが、健康において重要なこと。一方、中年世代は、人間関係の広さよりも、その関係性の良し悪しを重要視します。

幅広く社会的な交友関係は
食事や運動と同じくらい重要

研究者Kathleen Mullan Harris氏は、このように指摘しています。

「若年層にとって、人付き合いや社会的スキルを身につけることは、健康的な食事や運動と同じくらい重要であるべきです」

社会的孤立についての研究は、他にもあります。以前までの研究では、「孤独」を感じることは、肥満の2倍ほど死亡リスクがあると考えられています。非常に恐ろしいことです。

だから、私が勧めるのは「友人と一緒に運動すること」。そうすれば、あなたはずっと健康でいられるはず。

Licensed material used with permission by Elite Daily

curation

世界とつながる、MOVEする  -  TABI LABO  

koakuma-technique160212-01
koakuma-technique160212-01
botanistoil01
botanistoil01
recomend recomend
dailypickup_reco05
dailypickup_reco05