スポンサーリンク
お返事ありがとう御座いました。
私も今複数の方と色々なやり取りをしているので、そのお疲れは十分察して居ると思います。ありがとう御座います。
個人的に、もう私はちゃにぬさん自身に特に思う事が無く。
貴女の言いたい事も、やりたい事も十分理解していると思います。
そして、もう、個人的には勘違いされている儘でも良いかと思っては居るのですが、一応ですがお伝えさせて頂きます。
私は、ちゃにぬさんが、先程のお返事の通りに思って居るのだと感じて、そうでは無い事を伝えたかったのです。
他の人に迷惑が掛かるからやめろと言う話でも、どうしてもあの文章を変えてくれという話でもありませんでした。
貴女にそう伝わっている、と感じた事が歯痒かったのです。ですので、何度も訴えかけて居りました。
それの意図していた事はもう今になっては無意味な事なので、ちゃにぬさん自身がもう良いとおっしゃるなら私もそれで大丈夫です。
どうしても貴女に解らせたい訳ではありませんし、それを伝えられなかった事が私自身の反省するべき所だと思って居ります。
それに、どんな意図があれ長時間やり取りに付き合わせてしまい、疲れさせてしまった事も事実ですし。本当にそういった所は申し訳なかったなと思うばかりです。
この話は、一度此処で終わらせて下さい。
ただ、今の現状が恐らく、貴女が判断を委ねた第三者達に、ちゃにぬさんが本来伝えたい、主張したい事が伝わっていないと思って居ります。
私宛のべったーではない方の文章を読んでいて、ちゃにぬさん自身もなんと無く気付いて居るのでは無いでしょうか…?
ちゃにぬさんもお疲れでしょうし、これは私や、他の方がこういった形のアカウントで活動して行く上で大事な事だと思い考えて居るのでこの先に続ける事に付き合って頂く必要はありません。
ただ、その了承を頂ければと思います。
本件での騒動が、ちゃにぬさんに対するいじめとして広がって居ります。
ちゃにぬさんが、いじめの被害者であると訴えて居るという判断で第三者(なのかどうかもわかりませんが)が、私や、纏められていた方達に対していじめ加害者としてのリプライや引用リツイート等を行っている状態です。
私は、ちゃにぬさんが言いたい事は、そうでは無いと感じております。
ただ、よいこさんが定義する「ネットリンチ」のが可笑しいと。
そう言いたかっただけなのではと、貴女の発言を追っていて捉えて居ります。
今回の件で、ちゃにぬさんの主張と、よいこさんの主張が、入れ替わってしまっている状態で第三者に伝わっております。
それは、ちゃにぬさんにとっても本意では無いのではと思っています。
そしてそれにより、私自身も大変困って居ります。
その事を件を見ている第三者に伝える為に、時系列に応じて状況の説明をさせて頂きたいと思っています。
それに、ちゃにぬさんのツイートや、プライベッターを使わせて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
ちゃにぬさんに何かをして欲しいや、私と会話をして欲しいという事はありません。
ただ、どうしても、第三者によって本件が本来の議題から外れている事。
そしてそれが私がちゃにぬさんに直接接触した事によって余計ややこしくしてしまった部分がある事。
それらを加味して、今回の騒動自体を一度見直せる文章を作成したいと思って居ます。
そしてそれは、決してちゃにぬさんが間違っているとか、責めたいとかそう言った事と真逆である事を、信じて頂きたいです。
そこにちゃにぬさんに対する敵意は全くありません。
寧ろ、真逆のものである事。
それだけ、わかって頂ければと思います。
スポンサーリンク