sakura-box

【無料】画像文字入れ・バナー作成におすすめの日本語フォント

time 2015/12/13

【無料】画像文字入れ・バナー作成におすすめの日本語フォント

ブログやサイト、ホームぺージなんかを運営しているとアイキャッチ(記事のメイン画像)を用意したり画像に文字を入れたりすることがある。

特にアイキャッチなんてその画像のクオリティで見てくれる人の数が増減するような大事な画像。そこに文字を入れるのであればなおさらそのクオリティに差が出てくる。パソコンに入ってるデフォルトフォントだと素人感が出る気がするのは僕だけではないはず。

まあ僕は素人だけど素人なりに勉強しながら頑張って作成した画像は↓こんな感じ。

カフェバナー

おすすめカフェの記事を書いたときのバナー。おしゃれっぽいフォントを使用し、文字の背景をぼかすことでそれっぽくしてみた。ちなみにこちらのカフェはカナダのトロントにあるカフェ、カナダに行くことがあれば是非。

ついでにもうひとつ。
中華料理バナー
こちらはおすすめ中華料理店を紹介するときに作ったバナー。手書き風フォントも使用。

こんな感じでおしゃれっぽいバナーや広告を作成するのに「どのフォントを使用するか」は結構重要だ。そこで今回は僕がバナーを作成したり画像に文字を入れる際、愛用している日本語の無料フォントを紹介しようと思う。

sponsored link

無料!おすすめの日本語フォント

・フロップデザインフロップデザインフォント見本

まずは僕が一番気に入ってるフォント「フロップデザイン」。カジュアルな雰囲気にしたいときに重宝している。ちなみにブログタイトルのsakura-boxという文字もこちらのフォント。

 

・うつくし明朝体うつくし明朝体フォント見本

フロップデザインの別シリーズフォント、こちらはおしゃれっぽくしたいときに。冒頭で紹介した僕の作例でも使っている。使う頻度はそんなに多くないかもしれないけど、逆に「これじゃないとダメ!」って場面もありそうなフォント。

他にもこのフロップデザインではクオリティの高い無料フォントを配布している。有料のフォントパックみたいなのもある。フロップデザイン無料フォント

手書きフォントもいい

フォントを手書き風にするとデジタル感がいい感じになくなる。親近感を持ってもらいたいときなどには手書きフォントを使ってみるのもいいんじゃないかな。

手書きフォントは結構たくさんあって色んなスタイルが選べる。女の子っぽい字だったりクセのある字だったり。あえて特徴的な文字にしたい場合はそういったものを使うのもいいかもしれない。でも個人的には手書きフォントを使うときはただ手書きっぽくなればそれだけで満足だから、無難で読みやすい文字を選ぶことが多い。

・ふい字
ふい字フォント見本

ここにはいくつか手書きフォントが置いてある。その中でも「ふい字」というフォントが個人的にはおすすめ。

フォントのインストール方法

フォントのインストールが初めての人もいるかもしれないので簡単に。というか超絶簡単、ダウンロードしたらファイルを開いて「インストール」を押すだけ。説明いらなかったな。

フォントインストール画面

てかもうこれだけあればいいや

僕はごちゃごちゃとたくさん使い分けるよりも、自分が「本当に良い!」と思ったもの少しだけあればそれでいい派だ。今回はそんな僕が本当に気に入ってるフォントたちを紹介した。

ついでにワードプレスを使ってる人は僕おすすめの無料テーマについて書いた記事もあるのでよければ読んでやってください。

sponsored link

down

コメントする




佐倉

佐倉

ブログでご飯を食べています。アイコンはブログのキャラ的なものにしようかなと考えているさくらちゃん。筆者佐倉は男です本当にありがとうございました。