今週のお題「バレンタインデー」
こんにちは。義理チョコは基本しない派の、かんどーです。
※カタい話が続きますが、最後にお礼書いてます。チョコ送ってくれた方ー! ありがとうー!
なんで義理チョコをしないかと言うと、気を遣わせてしまうからです。わたしの性格的に、あげるだけなら全然苦にならないのですが、「お返し」が大変そうで。。わたしが男性ならエクセルシートで管理しないとお返しを忘れそうです。
しかも一日に何個ももらってしまったら、箱にその場で「〇〇さん 一人で手渡し」とか書いていかないと絶対忘れます。。そして意外と忘れがちなのが「みなさんでどうぞ」チョコ。これは手元にメモ。〇〇課のみなさんに××課からお返しをする、とか書いておかないと。
女性社長なんだから、そういうのも上手にやれよとよく言われるのですが、わたし、人の誕生日とか記念日とか、ほんとに覚えられないんです。。そもそも顔が覚えられないレベルなんだぜ?
社長になってすぐの頃は、取引先の方へ、お誕生日おめでとうの連絡や贈り物をしていた時期もあったのですが、毎朝ガバッと起きて「今日誰か誕生日じゃなかったかしら(泣)忘れていないかしら(泣)」と恐怖を感じながらFacebookを見るようになって以来、やめました。お祝いって、しなきゃいけないからするもんじゃないよね。義務感で贈られる品物より、心から出る言葉一つの方がわたしは嬉しい。
よほど近しい人だったり、個人的に何かあげたかったりすればもちろん何か贈りますが、察して、はいと差し出すような上手な気遣いができません。あの人にあげて、この人にあげない、という差別もなんか嫌だし。
なので、「イベントごとに興味がない人」の立ち位置で現状やってます。
しかし、好きな人にチョコをあげるって、なんか可愛いですよね。チョコって、口の中でトロっととけて、甘くて素敵な食べ物。高級チョコの多幸感は異常。チョコレートって、脳に幸福を感じさせる成分が入っているって言いますよね。わたし、チョコレートが少し怖いんですよ。板チョコだけ食べる、みたいな行為が何か依存しそうでできない。
なので、わたしが買ったり食べたりするのは基本、ビスケットにチョコレートがついているものとか、そういう感じのチョコレートが多いです。きのこの山とか、ポッキーとかね。
さて
遅くなりましたが、先週、わたしにチョコレートを送ってくださった方がいました。こんなにすてきなゴディバのチョコレートです。
しかも、2箱…!!
一粒食べたら禁断の味で…。全部一気に食べてしまいました。普段、こんなに濃いチョコレートをそのまま食べることって無いので、ものすごくエッチな気分に 美味しくいただきました! いい夢が見られました。(この先はご想像にお任せします)
いただいたチョコレート写真。
このホワイトチョコ最高においしかった♥
ザ・チョコレート! って感じの2粒アソート。幸せになりました。元気になりました。疲れて帰宅したらチョコが届いてて、本当に嬉しかった。
本当にありがとうございました♥
(送ったよーっていう方、こっそりツイッターなどで教えてください。現状、送ってくれた方で名乗り出てくれた方が一人もいませんw お礼がエアリプみたいに宙を舞ってます。。お礼が届いたのかさえわからない。。)
ホントはいただいてすぐこの記事書いたんだけど、バレンタイン前にアップするのも、なんだか「チョコくれ!」って言ってるみたいで恥ずかしくて。。今日になっちゃいました。
誰からのチョコなんだろう。ドキドキするなあ。
これからも、愛をこめて文章を書き、時に愛に苦しんだ話を書きます。濃厚なチョコレートのような記事をたまに書けたらいいなと思います。
現在、kindle本の原稿も順調に進んでいます。濡れ場ばっかりで、これでいいのかなと不安になるばかりですが、4月には書き上がる目処くらいは立ちました。気楽に書くぞと思っています。
それじゃあ、また明日! ハッピーシンセサイザー バレンタイン!
☆今日の過去記事☆