現在の日本音楽業界の中で“誰もが認める天才”を挙げるとするならば

24

『井上陽水』以外にいないと思うのだがいかがだろうか?

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://rocketnews24.com/2016/02/12/705030/





Share on Google+

40名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:56:06.55ID:LolSgtzd0.net

ASKAだろ

69名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:59:31.21ID:NJ3LmZIX0.net

大瀧詠一さん、いないんだよなぁ…

124名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:06:24.43ID:rZFLrkqb0.net

本気で中島みゆき

173名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:13:19.45ID:TZRIHvvg0.net

みんな知らないだろうけどKANじゃね?

201名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:16:47.57ID:5LHh0CWm0.net

男性は井上陽水、女性は中島みゆき。

237名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:20:07.21ID:lfjvHoz70.net

宇崎りゅうどう

269名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:22:32.44ID:ZozQUyNf0.net

天才と言えばBOOWYの氷室と布袋。

307名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:26:08.49ID:e1v878zJ0.net

ここまでB'z稲葉がないとかアホかと

352名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:30:38.87ID:v/a0Kb0t0.net

こいつのせいでオセロ中島があんなことになったんだよな

415名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:37:15.74ID:wQEW0TXN0.net

押尾学

4名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:49:15.30ID:0iZfYAn90.net

玉置




324名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:27:32.73ID:v5sjV0lT0.net

>>4
これ

15名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:51:25.97ID:4F568gP30.net

小田和正以外いないだろ
小田和正の美声、小田和正の作詞能力、小田和正の作曲能力、全てが他の追随を許さないものだ
小田和正の曲を聴くと、音楽での努力とかそういう概念を疑うよね
まさに「才能」の人だとあたしは思う

25名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:53:12.76ID:3bxdD4QO0.net

>>15
分かるわ
小田和正は過小評価されてるよな
音楽界の革命児だわ

27名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:53:38.52ID:JNHtRuNP0.net

>>15
同意

29名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:53:55.73ID:1Q9BCHDW0.net

>>15
やるじゃん

55名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:58:02.46ID:XW78mR4L0.net

>>15
詞はちょっと…

198名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:16:44.16ID:bJxvrno/O.net

>>15
うむ!小田和正こそ天才だと思う
音楽業界のイチローだろう

19名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:52:02.35ID:84VQuilH0.net

山下達郎
桜井和寿

90名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:02:28.88ID:WQeKCSf80.net

>>19
桜井てwww
達郎は天才というよりオタクだな。

22名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:52:36.45ID:o9Mzn8BV0.net

玉置浩二だろ

48名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:56:53.59ID:P0oQKWUB0.net

>>22
同感

39名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:56:05.62ID:la/90LF40.net

川谷絵音

42名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:56:36.38ID:sq2HE6sf0.net

>>39
音楽の話だぞ?

44名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:56:40.52ID:QbeHUx510.net

>>155
女々しい

50名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:57:18.92ID:dN6yvnt70.net

若い頃のユーミン




71名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:59:43.54ID:sq2HE6sf0.net

>>50
荒井由美の頃だな・・・あれは、間違いなく天才。
どこで踏み外したのか・・・

51名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:57:26.84ID:A+io2Bnt0.net

陽水、佐野元春、大沢誉志幸、岡村靖幸。

このあたりじゃないかな。

そのあと20年くらい天才と呼べるようなのは出てきてないね。

58名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:58:19.56ID:mcKkgV+f0.net

>>51
それはお前の好みというだけ

54名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:57:44.49ID:5TZGjN8bO.net

中島みゆきだろ

75名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:00:33.38ID:AezzfHUB0.net

>>54
認めるぜ

129名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:07:13.58ID:1QyACds90.net

>>54
同感。中島みゆきに決まってる。

166名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:12:37.11ID:0hggmk3JO.net

>>54
たった一人挙げるならこの人だよなあ

61名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 17:58:34.14ID:rmlzfnBU0.net

みなさんお元気ですか

https://www.youtube.com/watch?v=Dm75mxOFMnU


255名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:21:33.29ID:AW5Xtui30.net

>>61
んむぃなさん、おぐぇんきですくぁ?

150名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:11:11.82ID:k2cLkKko0.net

俺は五名挙げるとすれば

桑田圭祐  長渕剛  小田和正  中島みゆき  松任谷由実

174名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:13:20.87ID:EMUlVzylO.net

>>150 長渕以外同意

205名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:17:29.45ID:AW5Xtui30.net

>>150
その5人は一般的な言語感覚の範疇で詞を書いている
陽水のそれこそ夢の中で書いたかのような浮遊感には及ばない

160名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:12:12.71ID:MWDZJvH80.net

尾崎亜美って凄いと思うけどな

178名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:13:45.12ID:Wmm4HTUGO.net

>>160
コンポーザー面に限れば間違いなく天才だね

221名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:18:40.27ID:VBLBWRK70.net

中島みゆき、槇原敬之だな

242名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:20:31.02ID:AQPfLClw0.net

>>221
まったく同じだ

222名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:18:50.23ID:9jQuJTsk0.net

平均年齢50歳超えていそう、このスレ

233名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/02/13(土) 18:19:56.57ID:sq2HE6sf0.net

>>222
単に、90年以降に素材が居ないだけだろ。


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1455353311/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(24)
1001 2016-02-14 05:45:02 ID:NDZhMzE5  *この発言に返信
坂本龍一 小室哲哉

この二人の音楽センスは天才だろ
音楽にパラ持って行かれて、他の部分がヤバイけどw
1002 2016-02-14 05:50:07 ID:YTJhZGE0  *この発言に返信
和嶋
1003 2016-02-14 05:50:59 ID:YzU5NDVh  *この発言に返信
テメーらは全員オッサンかよ(笑)

ここまで正解ナシ。
1004 2016-02-14 05:51:01 ID:NzU4NTIx  *この発言に返信
もっと広いテーマなんじゃないの?
小澤征爾とか久石譲とか
レスの感じであげるとしたら小椋佳かな
1005 2016-02-14 05:52:55 ID:NjdlOWM2  *この発言に返信
何でいの一番に井上陽水?
好きなだけだろそれは
1006 2016-02-14 06:01:00 ID:NTMyNDUy  *この発言に返信
川本真琴じゃねーのか。
1007 2016-02-14 06:04:54 ID:OTkxNTk1  *この発言に返信
菅野よう子
1008 2016-02-14 06:06:11 ID:MzViNTAw  *この発言に返信
言語感覚が真似できないなのは井上陽水だな
1009 2016-02-14 06:09:19 ID:OTA5MGUy  *この発言に返信
五十嵐隆
1010 2016-02-14 06:11:02 ID:MTg4ODcx  *この発言に返信
平沢進一択だがいわゆるギョーカイではないので除外かな。

「天才とは量である」を地で行くような人ってなかなかいないよな、60過ぎてオリジナルアルバムをコンスタントに出し続けるような人。
1011 2016-02-14 06:16:18 ID:YjIzYjM3  *この発言に返信
阿久悠と筒美京平
1012 2016-02-14 06:19:19 ID:ZDgzNGI3  *この発言に返信
本スレは自分の趣味をくっちゃべってるだけやんけ 本当に老害そのものやね
1013 2016-02-14 06:19:42 ID:OWY3YWM2  *この発言に返信
宇多田ヒカル
1014 2016-02-14 06:22:05 ID:NGNiZTU2  *この発言に返信
草野正宗、小沢健二、柳原幼一郎、甲本ヒロト、真島昌利、破矢ジンタ
1015 2016-02-14 06:23:53 ID:Y2MzYzMz  *この発言に返信
桜井和寿かなあ
凡人でも頑張れば奇抜なことやって1年くらいは注目されるんだけど、
オーソドックスなことしかやらずにそれでも飽きられないっていうのは天才にしかできない、と思う
1016 2016-02-14 06:31:17 ID:Mzg1M2Mz  *この発言に返信
旬はあるけど、天才かは? 日本の音楽業界にいる時点で大概腐る。長くやってると無意識かもしれないがパクリ曲が必ず出てくる。
1017 2016-02-14 06:32:08 ID:MmJiNjk3  *この発言に返信
現在のって割に最盛期が以前の人ばかりだな
これが日本の音楽業界が壊滅しつつある現状をさらけ出してると思う
普通は現在のって言えば現在絶賛活躍中の人が何人か上がるだろうに
1018 2016-02-14 06:34:10 ID:MjQzZjk5  *この発言に返信
中島みゆき
1019 2016-02-14 06:35:14 ID:YWQxOGVm  *この発言に返信
小西康陽(作曲、サンプリング) 沖井礼二(作曲) 中田ヤスタカ(プロモート) 秋元康(プロモート) 中村由利(作曲、歌)
1020 2016-02-14 06:42:31 ID:YzVmNTMz  *この発言に返信
オッサンオバちゃんばっかりやな…
見てて辛いぞ。
1021 2016-02-14 07:02:41 ID:MTRkZWZl  *この発言に返信
すぎやまこういち
1022 2016-02-14 07:05:23 ID:NDViODg3  *この発言に返信
個人的には平沢 進、日本でより他の国の方が売れてるけど
1023 2016-02-14 07:08:02 ID:NTU2YzZm  *この発言に返信
自分で言ってるし松山千春だろ
一番才能あるのは山下達郎だと思うが
1024 2016-02-14 07:08:55 ID:MTQ1N2Rm  *この発言に返信
織田哲郎
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(24)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
24