こんばんは。きゃんです。
毎日1更新以上を続けて、74日が経ちました!まあまだ3ヶ月も続いていないですが、毎日更新することは意識して続けてきたことです。私はめんどくさがり屋だからこそ毎日更新をしてきました。
(今日のアクセスは耳くり記事が頑張ってくれていつもの4倍くらいです笑)
なぜ毎日更新したのか?
ブログを書くってことを習慣にしたかったからです。習慣にしてしまうと、楽なんですよね。毎日行う当たり前の行為として、自分の身体が認識してしまえば、ブログを書かないことが気持ち悪いくらいになります。この感覚が欲しかったんです。
この習慣化を意識したのは、自分がめんどくさがり屋だからです。私は特にスラスラと文章が書けるタイプではなかったので、習慣化してしまわないと言い訳をして逃げてしまう自信がありました。
一旦更新が途絶えると、次の記事を書くことに対して腰が重くなり、おもしろい記事を書かなきゃとプレッシャーを感じている自分の姿が容易に想像できるからこそ、私はまだまだ毎日更新を続けるのです。
毎日続けることは自信に繋がる
これは以前記事にもしています!毎日続けていくことで不思議と段々自信が持てるようになるんですよね。
毎日続けるからこそよい変化を敏感に感じ、自信が湧いてくるんです。実際にブログを始めてから自分の考えを他者に伝わりやすく言語化する力は少しずつ身についてきたし、自分の考えがどんどん明確になっているのを感じています。
日々の変化だと地味なものではありますが、振り返ると意外と大きく進歩してるもんなんですよ。ブログだとそれがアクセスで分かったり、読者の方からのコメントで実感したりできるから楽しんで続けやすいんですね!
今の状況始めたばかりのときは、想像できてなかったですもん!始めたばかりの12月のアクセスなんて1桁のオンパレードでした(笑)そんなブログが日に日に少しずつ成長していく姿は、私に自信を与えてくれます!
めんどくさがり屋こそ毎日更新するべき
私はブログを始めたときに、「何か変わるんじゃないか」って思って始めました。みなさんそれぞれブログを始めた理由や目的があると思います。
せっかくなら目的達成したいじゃないですか。今までやっていなかったことだから、少し忙しくなったりすると優先順位を下げてしまいがちです。
特に始めたばかりの頃は、私のようなめんどくさがり屋は、1日サボると理由をつけて ”これは向いてなかった” とか ”今は他のことが忙しくて無理だから” とか何かと理由をつけて逃げてしまいます。
そう!こうやって今まで逃げてきたんです!とにかく理由をつけて何でも諦める癖を直したいという気持ちが根底にあったんでしょう。何か変わるんじゃないかと思ってブログを始めたのに続けなかったら、元も子もないですよね?
だから私はとにかく毎日更新を続けてるんです。めんどくさがり屋の自分が努力をする前に "時間がないから” や ”文才がないから” と言って最初のハードルを越えずに逃げ出すのを見たくないからこそ、いち早く習慣にしてしまおうとしています。
だってどんなに忙しいって言ってても、スマホいじったり、ごはん食べたり、風呂入ったりしますよね。この行為がそこまで苦なく自然と行えるのは、習慣だからなんですよ。(風呂に入るのはめんどうだなあと思うけど笑)
習慣って意を決してやるものではないですよね?だから習慣にしてしまうと本当に楽なんですよ。
私のようなめんどくさがり屋で三日坊主な人こそ、毎日更新して早く習慣にしてしまうべき。やらないとムズムズ気持ち悪く感じるようになれば習慣化してきた証拠です。その頃には、きっと最初のハードルは越られてますよー!
ブログは自分と向き合うのに適しているので、これからもうまく自分の生活に取り込んで活用していきたいなーと思います!ブログに書いたことで、公に宣言したという責任が生まれ、自分を管理できる部分がかなり大きい!
めんどくさがり屋にはぴったりだなーと今日もブログを書いたのでありました(笑)
では!