ニュース詳細
“詐欺電話へ警告機”に効果
02月13日 07時13分
1005806761_20160213080819.mp4
東京都は振り込め詐欺の被害を防ぐため電話の相手に警告のメッセージを発する機器を高齢者に無料で貸し出していますが、これまでに利用者から被害の報告はないことから、今後3年間で更に5万台追加することを決めました。
東京都は振り込め詐欺の被害を防ごうと、去年から電話の相手に警告のメッセージを発して通話内容を自動で録音する機器を1万5000台用意し、高齢者に無料で貸し出しています。
都によりますと、これまでにおよそ1万2000人の利用者から被害の報告はないということで、都は犯人を撃退するのに高い効果があるとしています。
このため今後3年間で更に5万台追加することを決めました。
都内で去年一年間に起きた振り込め詐欺など「特殊詐欺」の被害は1879件で、おととしより2割近く減ったものの被害額は67億円余りと依然深刻な状態が続いています。
都は新年度からは機器を調達する市区町村に費用の半額を補助することにし、市区町村に効果を説明して導入を促すとともに、高齢者に積極的な利用を呼びかけることにしています。
首都圏のニュース
新着ニュース