アナライザー(意味深)
名前 | 持ち物 | 特性 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
タレット | とつげきチョッキ | アナライズ | 10万ボルト | ボルトチェンジ | ラスターカノン | めざめるパワー炎 |
性格 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ |
ひかえめ | 175(236) | * (0↓) | 136(4) | 187(160↑) | 120(76) | 84(32) |
H:16n-1
B:A6↑マリルリアクジェ最高乱数切り確2
C:11n
D:メガネニンフィアのめざ地確2、ハイボ確4
S:4振りバンギ抜き抜き
色々書いてるけどこれといって誰かを意識した調整というわけではないです
一応マリルリニンフィアを挙げてますが、HCSの余りをDに振っただけ
基本ボルチェンでくるくるするやつです
地面格闘無効ということで前に書いたきせきムウマとの相性がすこぶるいい
ただ、前回記事の努力値振りだとアローの鉢巻特化フレドラでムウマが確2
B特化ムウマならダブル最高乱数引いてやっと二発なのでちょっと考える必要あるかも
メガゲンのシャドボは32.5%~38.2%とほぼ確3で少々きつめなのでゴーストの一貫は注意
まぁ基本ボルチェンなんでアローとかと対面する機会がそもそもあまりないけど
ミラコ仕込んでも強いと思います
その場合は10万とめざ炎のどっち抜けばいいのか悩む