ジバコイル(眼鏡、チョッキ)
- 2014/11/05
- 16:10
私の日記でたまに出てくるジバコイル。
クセのあるポケモンですが、有利対面から高火力を押し付ける戦い方が好きなので、個人的に大好きなポケモンです。
いつも使ってる眼鏡と作ったけど使ってないチョッキ型を忘れないようのメモも兼ねて紹介。
ジバコイル@メガネ
NN:ジバニャン
性格:控えめ
特性:アナライズ
努力値:HC252、D4
技:10まんボルト、ボルトチェンジ、ラスターカノン、目覚めるパワー氷(or炎、または寝言、ミラコ)
・・・この火力も妖怪のせいなのね
火力(アナライズ込み)
10万ボルトでH252ポリ2、クレセリアに確定2
10万ボルトでH252サンダーが中乱数1
ラスターカノンで無振りガブリアスに中乱数1
ラスターカノンでH252メガフシギバナ確定2
ラスターカノンでH252メガバンギラス確定2
目覚めるパワー氷で無振りガブリアス確定1
耐久
もちものなしC252振り化身ボルトロスのきあいだまがギリギリ確定2
無振りサンダーの熱風で確定2
意地っ張りA252振りローブシンのドレインパンチ確定耐え
陽気A252振りガブリアスの地震で確定1
調整も何もない、HCぶっぱ。
特殊方面は弱点を突かれるとほぼ1撃、物理方面は一致弱点でも結構耐えてくれる。
地震は無理。
こいつの魅力は何と言ってもばかげた火力で、大体のポケモンが当倍で受け切れません。
電気無効がいなければ10万ボルトを連打するだけで相手には大きな負担になります。
出てくる地面タイプにはめざ氷をぶち込みましょう。なお、対面では基本勝てません。
アナライズは相手が交換しても補正がかかるので受け出しが成立しません。有利対面さえ作ってしまえばほぼ確実に一匹持っていけます。
どや顔で受けにきたクレセリアをわからせてやりましょう。
ポリゴン2はめざ地を持ってることも多いので注意。
低レートだからか、舐められてるのかわかりませんが、水タイプとジバコ対面→クレセ出てくる→6割くらい持ってく→あわててサンダーが出てくる→1撃→相手降参、っていうばかみたいな試合もあった。
さらにもう一体チョッキ型も作ったのでご紹介。
ジバコイル@チョッキ
NN:ヤバニャン
性格:控えめ
特性:アナライズ
努力値:H236 C164 D108
技:10万ボルト、ボルトチェンジ、ラスターカノン、ミラーコート(or目覚めるパワー、寝言)
もはや、1文字しかあってない・・・
火力
10万ボルトでH252クレセリアが確定3
10万ボルトでH252サンダーが確定2
目覚めるパワー氷で無振りガブリアス確定1
耐久
臆病メガサーナイトのハイパーボイス+きあいだま高乱数耐え
メガサーナイトへ後だしできることを意識した配分。
控えめC特化でもハイパーボイスで再高乱数を引いても次のきあいだまを半分の確率で耐えるようなので、分のいい乱数だと思います(2種類のわざを受けたときのダメージ幅がうまく計算できません・・)
チョッキでCも削っているので眼鏡より相当火力は落ちます。
確定数が1ずれるイメージ。
火力を押し付けるというよりは、耐性を活かしてボルチェンで回す役割になると思います。
特殊に繰り出すことや、こだわってないことを考えると目覚めるパワーよりミラーコートの方が使い勝手はよさそう。
ジバコイルは頑丈がメジャーなイメージがあるけど、サイクルを回すことや、最近はステロからの展開が多く、頑丈がつぶれることも多いので、アナライズの超火力も試してみてはいかがでしょうか?
クセのあるポケモンですが、有利対面から高火力を押し付ける戦い方が好きなので、個人的に大好きなポケモンです。
いつも使ってる眼鏡と作ったけど使ってないチョッキ型を忘れないようのメモも兼ねて紹介。
ジバコイル@メガネ
NN:ジバニャン
性格:控えめ
特性:アナライズ
努力値:HC252、D4
技:10まんボルト、ボルトチェンジ、ラスターカノン、目覚めるパワー氷(or炎、または寝言、ミラコ)
・・・この火力も妖怪のせいなのね
火力(アナライズ込み)
10万ボルトでH252ポリ2、クレセリアに確定2
10万ボルトでH252サンダーが中乱数1
ラスターカノンで無振りガブリアスに中乱数1
ラスターカノンでH252メガフシギバナ確定2
ラスターカノンでH252メガバンギラス確定2
目覚めるパワー氷で無振りガブリアス確定1
耐久
もちものなしC252振り化身ボルトロスのきあいだまがギリギリ確定2
無振りサンダーの熱風で確定2
意地っ張りA252振りローブシンのドレインパンチ確定耐え
陽気A252振りガブリアスの地震で確定1
調整も何もない、HCぶっぱ。
特殊方面は弱点を突かれるとほぼ1撃、物理方面は一致弱点でも結構耐えてくれる。
地震は無理。
こいつの魅力は何と言ってもばかげた火力で、大体のポケモンが当倍で受け切れません。
電気無効がいなければ10万ボルトを連打するだけで相手には大きな負担になります。
出てくる地面タイプにはめざ氷をぶち込みましょう。なお、対面では基本勝てません。
アナライズは相手が交換しても補正がかかるので受け出しが成立しません。有利対面さえ作ってしまえばほぼ確実に一匹持っていけます。
どや顔で受けにきたクレセリアをわからせてやりましょう。
ポリゴン2はめざ地を持ってることも多いので注意。
低レートだからか、舐められてるのかわかりませんが、水タイプとジバコ対面→クレセ出てくる→6割くらい持ってく→あわててサンダーが出てくる→1撃→相手降参、っていうばかみたいな試合もあった。
さらにもう一体チョッキ型も作ったのでご紹介。
ジバコイル@チョッキ
NN:ヤバニャン
性格:控えめ
特性:アナライズ
努力値:H236 C164 D108
技:10万ボルト、ボルトチェンジ、ラスターカノン、ミラーコート(or目覚めるパワー、寝言)
もはや、1文字しかあってない・・・
火力
10万ボルトでH252クレセリアが確定3
10万ボルトでH252サンダーが確定2
目覚めるパワー氷で無振りガブリアス確定1
耐久
臆病メガサーナイトのハイパーボイス+きあいだま高乱数耐え
メガサーナイトへ後だしできることを意識した配分。
控えめC特化でもハイパーボイスで再高乱数を引いても次のきあいだまを半分の確率で耐えるようなので、分のいい乱数だと思います(2種類のわざを受けたときのダメージ幅がうまく計算できません・・)
チョッキでCも削っているので眼鏡より相当火力は落ちます。
確定数が1ずれるイメージ。
火力を押し付けるというよりは、耐性を活かしてボルチェンで回す役割になると思います。
特殊に繰り出すことや、こだわってないことを考えると目覚めるパワーよりミラーコートの方が使い勝手はよさそう。
ジバコイルは頑丈がメジャーなイメージがあるけど、サイクルを回すことや、最近はステロからの展開が多く、頑丈がつぶれることも多いので、アナライズの超火力も試してみてはいかがでしょうか?
スポンサーサイト