毎週土曜日は体調きつくてフラフラ。
別に病気ってわけじゃなく、単に疲れているだけなんですが。
理由はわかってますよ。
でも、あまりいいたくないわけです。
だけど、毎週ごまかすわけにもいかないし…。
仕方ないから、いうしかないでしょ。
風呂が週一で、金曜日の夜に入るわけなんで。それで、翌日の土曜日は疲れてフラフラになっちゃうんですよ。
週一とか、どんだけっていわれるに決まっているから、いいたくなかったorz
まあね、週一だから、入っている時間が長くて、昨日は2時間半ほど。髪を洗うのに45分、身体で1時間半、浸かって15分って感じで、出てくるともうグッタリ。
いや、夏はさすがに二日に一回は入る。シャワーだけだが。
毎日入ると、脂分が全部流れちゃって、カスカス状態で、逆に全身粉吹いちゃう体質なんで、せいぜい二日に一回。
春、秋は、週二回が普通。これもシャワーだけ。でも1時間半くらいは毎回時間を掛けて念入りに洗ってる。
で、問題は冬。
シャワーだけじゃ、さすがに寒いし、脱衣所も冷え切っているから暖房入れて暖めたりしてとにかく面倒くさい。準備に1時間かかって、入って2時間半、出てきてから乾燥防止にオイル塗ったりとか、たかが入浴に3~4時間とか掛かって、その日の一大イベントって感じ。
さっぱりするけど、グッタリ。
たぶん、冬も週二にすれば、入浴時間も短くなって疲れずに済むんだろうけど、とにかく風呂場が寒すぎて、脱ぐのが億劫になるんで。
お湯だけ浴びて、あまり洗わずに済ますっていうのも、やった事はあるけど全然良くなかった。角質がぽろぽろ剥がれて粉吹きまくる体質なんだが、洗わないでいると、耳垢みたいに厚いかさぶたみたいになるだけで。というか、お湯だけだと、上がって身体拭いてる時に垢がぽろぽろ落ちて来てしまって、どうにもならないという。
皮膚科に掛かれば、解決するんだろうか? そう思うんだけど、現状アレルギー性鼻炎でも通院できてないのに、どうしろと。
子供の頃からずっとそんな感じだから、親が皮膚科に通わせてくれれば良かったんだけど、うちの親はケチで年中金あるくせに「うちは貧乏」が口癖だったから。
皮膚が悪いくらい我慢しなさいって雰囲気だったし、上京してからも貧乏で医者に掛かるって発想はずっとなかったから。
アレルギー性鼻炎になったのも、結局垢が落ちるからダニの好物のハウスダストが多くて、それが原因と思えなくもない。
掃除マメにやっても、黒い家具の上に直ぐに白い粉が付いちゃうんだよね。親父なんか自分より酷くて風呂は2週間に一回しか入らないし、部屋は白い粉だらけなんだが。
はぁ、どうした物か…。