2016年、女性誌の変化が目覚しい。マガジンハウスの「ku:nel(クウネル)」は、03年の創刊以来はじめてのリニューアル。1985年から87年まで「Olive」編集長を務め、「an・an」「GINZA」の編集長を歴任した淀川美代子が新たに編集責任者となり、50代以上の女性をターゲットに……とのことだったが、1月20日に発売となった新創刊「クウネル」からは、日本の地方に住むおばあちゃんや子供、古くて安いけど丁寧で味のあるあれこれなどが完全に消え、代わりに「パリの洗練」が呼び込まれたことで、それまでの愛読者から総スカンを食らっている。
講談社の「FRaU」も2月12日発売の3月号から刷新。ライフスタイル情報メインだった同誌だが、ターゲット層を30代女性に設定し直し、ファッションページを強化するという。3月号の表紙と巻頭では“現代のファッションアイコン”として水原希子とローラが共演しアクの強い着こなしを見せている。
それにしても「FRaU」3月号でもっとも注目すべきなのは、山口智子の1万字インタビューだろう。仕事人として・母として・妻として・女として・とにかく引き裂かれまくる現代の30~40代女性たち。また、その親世代である60~70代女性は、彼女たちの懊悩や奮闘をハラハラしつつ見守り、どこか「まだ子供」つまり「かわいい娘」として扱っているところがあると思う。しかし山口の力強いメッセージ、迷いのない言葉たちは、その両方に絶対に届くはずだ。一部を紹介したい。
山口智子といえば、90年代にヒットドラマにいくつも出演した女優。現在51歳。95年に唐沢寿明と結婚してからは出演本数がぐっと減ったので、10~20代の若者はあまり馴染みがないかもしれない。結婚から20年。なぜかマスコミに仮面夫婦と呼ばれた時期もあったが、ここ数年は唐沢がテレビバラエティで頻繁に山口の話題を口にするようになり、逆に「おしどり夫婦」の印象が強まっている。
たとえば唐沢は、『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)でドッキリを仕掛けられて「宝物は?」ときかれ、「妻の山口智子」と明言。情報番組『あさイチ』(NHK)では、「趣味は車と山口智子」。そのほか、山口からも「毎晩、手をつないで寝ている」「家に帰って唐沢さんと遊んでいるときがオフ」「夫との食事が世界一幸せな時間」等々の発言がある。「FRaU」のロングインタビューでも、山口は唐沢との20年にわたる夫婦生活を「唐沢さんと一緒に生きることは、ほんとうに楽しいです」と表現。彼女にとって唐沢は「夫であり、家族であり、友であり、恋人であり」、つまり人生のパートナーだ。
1 2
>46
返信御両親が離婚されて、それ以来妹さんとお母様とは会ってないって、昔聞いたことがある。
お母様が、有名女優になった娘の山口智子に会いに来た事があったけど、会わなかったって聞いた。
複雑な幼少期だったのかもね。
それとは別に、周りがとやかく言うのはおかしいよ。人は本来自分の人生を自由に選択する権利がある。
お国の為とか、戦時中?北朝鮮?
人に迷惑を掛けなければ好きに良ければよい。子供は関係なし。
返信ただの自己中、現状が違えば同じ結論でもプロセスは全く違ってくる。
返信そりゃ大人だけの方が時間もお金も自由だし誰だって自由な方がいいべや
返信種を残して自分たちの老後の生活を少しでも安定させるために今の自由を犠牲にしてるんだよ
今の自分を最優先にするなら年金受け取るなよ
これで年金欲しがるなら働かないで飯食うのと同じだぞ
子供が作れないのと作らないのは違うぞ
43>多感な時期の親の影響ってのは多分にあるでしょうね。
返信私は山口さんの意見、今の今まで発言しなかったってことは、そうは言っても、いろいろ迷いや葛藤があったように思う。反感もかうだろうに、なかなか勇気あって男気あるな~
篠田桃紅みたいな人もいるから別にどうってこともない
返信ざっと、コメント読んでみて…
返信16さんの意見ウケる
子供産みたいのが当然?!当たり前?!マジすか?
思考をもった唯一の人間が、産むのが当たり前だと?!
なかなか恥ずかしい意見ですね。
だとすると、16さんの知能は動物なみで思考能力がかなり低いことを自身で提示してしまったってとこかな。ウケる
>私はずっと、『親』というものになりたくないと思って育ちました。
返信って言い方がどうも引っ掛かるわ
自然体の発言が素晴らしいってのは別にいいけど
単に「産みたくない」の言い換えにしてもこういう表現になるとこで
ちょっと幼・少女期の環境を勘繰っちゃうかなぁ
いや別に、産む産まないは産む機能のある人の自由でいいと思うけど、ね?
俺は人生経験が乏しいから偉そうな事は言えないし言わない
返信でも山口さんと唐沢さんにはとてつもなく清々しい気持ちの良さを感じる
ただそれだけ
世間に披露するほどの話でもない
返信自分の生き方なんぞ自分で決めるは当たり前
っていうかこれ本当に本音かね?
他の国のフェミニストは「子供を産まずシングルで生きる権利を!」
返信日本のフェミニストは「子供を産む社会を!子供を造らない日本はおかしい!」
それ言ったらmessyはおしまい
返信記事にする内容か?勝手にしてろと。
返信国のためとか話してる方がいるが、今の日本人の中で国のために子供を作ろうなんてかたが本当にいると思っているのだろうか?
返信そう言う意見の方々はお国の為に産もう、又は産んだのだろうか?
後付けの意見のような気がしてならない。
山口さんの意見を批判する方が少数意見である世の中になればいいと願うばかり。
別に何がどう、と言う事は言ってないじゃない、文章だけからは。
返信言葉尻捉えて、あなたの方が?って感じ
仮に子が授かれずにでも、女性だけの問題ではないでしょ。
返信妻側にそうやって旦那に捨てられるかもしれない恐怖があるのは事実ですよね。
返信女性と違って男性は年がいっても子供が作れるんだから。
でもだからこそこれを堂々と言えちゃう山口さんは本当に唐沢さんと揺るぎない絆を築いてるんだなあと確信できる。
本当に素敵なご夫婦だと思う。
唐沢寿明「本当は子供欲しかったなぁ…閉経した智子は捨てて新しい若い嫁見つけて子供作ろうかなぁ…?」
返信そうやって言い切れるのいいね。
返信素敵な夫婦だね。子は鎹っていうけど気持ちが鎹って本当に素晴らしい
色んな選択が有ることを
返信もっとみんなに広めて欲しい
励まされる女性 多いと思います。
どういう選択も自由。
返信それを考えるためにこういう記事を載せたっていいと思う。
賛否は覚悟の上でしょう。
私は山口さんにも記者さんにも同意しますけど。
産まないこと、というより産まない選択をした。考え方を言ってるんではないの。行為、じゃなくて。
返信「子供を産む人生も産まない人生もあるよね」的発言のどこをどう読んだら、”子供を産まないことが素晴らしい発言”になるの?w
返信一般論をさも自分の素敵な意見の様に、ふりかざしまくれば、そりゃ誰からも嫌われるアホ―になることは間違いない。その反面、この女優さんは変な嫌味もなく、女まるだしじゃなくてかっこいい!!!
返信あぁ、まともな話出来ない輩が現れたからもうこの記事にコメしなーい。
返信あなたが強要してるなんて書いてません(笑)
返信そういう世の中になるなら国が衰退するかもねと書いたのです。
単にみんなそれぞれ自分の考えを胸をはって主張できる世の中だといいねと言ってるだけでしょう。
日本は平和で住みやすい国だからこのような思想が受け入れられるのかなと思う。
返信芸能人の考えだからなのかな。ただの平和ボケ?
国は、国民がいなければ成り立たない。生産人口が減れば生産量が減る。国としての競争力が減退する。国民が国は存在させていくという意思が希薄になっている日本。
家、地域、ふるさとという日本の考えも衰退しつつある日本。
日本人は、何をアイデンティティーとしてこれからやっていくのかを各個人が真剣に考えるべきだと思う。
私には、この女の人の考え方は受け入れられない。
私の子孫は、日本で平和に、安全・安心で快適に住み続けてもらいたいから。
個人の考えを尊重できない国は衰退するだろうと思う。自分の「当たり前」が他人も「当たり前」だと思って強制するような国の究極形は北朝鮮
返信>18
返信16は「子供を持たない事を素晴らしい」なんて言ってないから
読解力がないのはあなたのほうなんだよね。
素晴らしくもなんともないこの女の意見が素晴らしいという記事を
わざわざ書くことがおかしいという意見ですよ。国語の勉強を
したほうがいいんじゃない?
17のアホが言ってるみたいに生む生まないなんて誰にも強要していないし、
誰もが自然に生みたいと思える社会のほうがよっぽどよいと言っているだけ。
生まないことが素晴らしいなんてバカな意見を持ち上げるような社会は
国が衰退するだけで間抜けなことだというのが16の意見ですね。
それにしてもまあマスゴミとフェミに踊らされて生まないことが
かっこいいと思ってるバカ女の多いこと多いこと。
そりゃ社会も有れるし経済も衰退しますわ。
私もそう思った。他の人と同じこと・当たり前が安心だって思わない、言わない事が素晴らしいっていうことね。
返信雑誌を久し振りに買ってみようとおもいました。
返信17さんに賛同。
返信18さんにこれまた賛同
この記事は子供を持たない事を素晴らしいなんて言ってないんじゃないかな。
返信何の疑問も持たずに○○するのが当たり前で皆と同じが安心て思わない、言わない事が素晴らしいって言ってるんでしょ。
思うままに生きてその言い訳の理論武装をしない所が潔いって言ってるんだよ。
読解力ないなぁ。
13だけど1さんが16さんのような意見のつもりで書いたのなら確かに大きなお世話だと思うわ。
返信ここにも書いたけど唐沢さんは山口さんの考えを尊重して一緒にいるんだと思うし、こんな夫婦がいてもいいと思う。
子供を産みたいなら自分で産めばいいしそれを誰かに強要してそれが正義だと宣う人間が増えることこそ国が衰退する危機になると思うわ。
子供を持つなんて生き物として当たり前のことだと思うけど。
返信こんな頭のおかしい女の意見を素晴らしいなんて思っちゃうバカ女が
量産されたのは、自分勝手な生き方を自分らしいとか私らしいなんて
持ち上げまくったマスメディアの影響が多分にある。
こういう記事を堂々と出すのもおかしいし、
これを素晴らしいなんて拡散するやつもおかしい。
こんなおかしい奴らが増えてくると国は衰退するのだろうと思う。
旦那さんは本当の本当は子供が欲しかったんじゃない?と思うとかからくる疑問なら邪推かなーと思うよ。
返信あえて触れてないんだから理解してるんだってことでいいんじゃない?
>単細胞な人が世の中をしめているから
返信本当にそう。偏見ばかりを言われてもね。
旦那さんはどう思ってるのかと言う疑問もあって普通だと思うけど?
返信1のかたは単細胞ってことだね。撃沈
返信私も産みたくないと結論をだした
返信でも何故迷ったかと言うと世間体だけ…
単細胞な人が世の中をしめているから、
「何故生まないのか?」という疑問に
いちいち戦わなきゃいけない。それも面倒だなと思ったのは確か。
山口さんみたく、本音をどうどうと言えるのは親友だけ。
ズルい私はくだらない質問に「なかなか出来なくてね~」
と、適当に返答をし同情を得る。相手が私よりも下なのだと判断すると、優しく接してくる。
こうすることで私も生きやすいから、そんな嘘をつく。
これが現実…
ネットだと子供のいない夫婦を
返信子供持てなかった強がり(もしくは相手への気遣い)と決めつける意見が多いよね
夫婦なら100%子供をもちたくて当たり前と言う思い込みがなんかスゲーと思う
私も出産願望ゼロで、子供を産みたいと思ったことありません。
返信結婚するとしたら入籍をしない事実婚がいいです。
やっぱかっこいいな、この人。
返信好きだなー。
自分の人生は自分のものだし
返信自分の身体も自分のもの
だから産む・産まないも自分が決めること
誰かから押し付けられる幸せじゃなくて自分に合ったものを選択できていることが本当に尊敬できます
すばらしい
返信私もただ子供は欲しくないという考えで産みませんでした。後悔はゼロ。主人との人生が一番大切です。不器用なので…。人生はその人のものです。豊かなものにするためならどんな選択でも認められるべきだと思います。
返信彼女の考え方を尊重し愛しているからこそ、今でも二人は夫婦なんでしょう。
返信1の人は何を今更言ってるんでしょうか。
唐沢さんも当然山口さんの考えを尊重してるんでしょう。こんな夫婦がいたっていい!
返信えええ!
返信山口智子カッコいい~~~!!
唐沢さんはどう思ってるのでしょうね
返信